※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんみまま
住まい

下の階からの物音についてご相談です。私は二世帯住宅に住んでいますが…

下の階からの物音についてご相談です。
私は二世帯住宅に住んでいますが、私たちの寝室の真下が主人の祖母の部屋になっています。
年をとると朝早いとかよく言いますが、まさにその通りで夜中の2時、4時と物音や時には話し声がします。
私は神経質なタイプなためその物音が気になって必ず起きてしまいます。
下の音で起き、次女の夜泣きで起き、睡眠だけ本当にどうにかしたいです😂
そこで下からの騒音対策、もしくは寝る時の耳栓などのグッズについてご存じな方いらっしゃいましたら教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

もしかして、敷布団にしてますか?
分厚めのマットに、ベッド設置するだけでも
結構下の音気にならなくなりましたよ😌✨

  • ちゃんみまま

    ちゃんみまま

    マットレスひいて敷き布団です😅
    やはりマットレス分厚くしたりベッドにしたら、少しマシになりますよね⁉️
    主人が自分は敷き布団がいいらしく、私がベッドにしたら圧迫感あるから嫌だし大して変わらないと言われてるんです😱
    何を言われてもベッドにします!主人も主人の母も真夜中の物音に気づかないから、私が気にしすぎくらい言われてます😭
    ベッドにしたら気にならなくなった体験談に感謝します😂

    • 1月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    床との距離離すと、あまり音気にならなくなりますよね☺️💕老人の朝の物音ってほんと気になるのでお気持ちわかります😫笑
    防音対策頑張ってください✨

    • 1月8日
  • ちゃんみまま

    ちゃんみまま

    夜中に話し声とかご飯食べるときの茶碗の音?とか(笑)
    一つ屋根の下に住んでいる家族さえわかってくれないので、本当に感謝です😊
    安眠のためにがんばります🎵

    • 1月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ガソゴソうるさいですよね〜😫
    うちもドアの開け閉め、イスの引く音とか生活音すごく響いてくるさかったです…⚡️笑

    • 1月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    グッドアンサーありがとうございます😊💕

    • 1月9日