
混合から完母に移行した経験を聞きたいです。母乳ケアでアドバイスをもらいましたが、不安もあります。
生後3ヶ月から、混合から完母に移行した方いらっしゃいますか?
完母にしていきたいです。
出産後の入院中、助産師さんからもよく出てると言われており、二週間ほどは完母でしたが、
産後の心の不安定さを見かねたのとお出かけの時の哺乳瓶慣れにと、周囲から混合にするよう促されて、混合にしました。
先日母乳ケアに行ったところ、[食生活と頻回を心がけて](要約)というアドバイスをいただきました。
しかし、本当にできるのか半信半疑なところもあり、子供の成長を妨げることになるのでは、と思ったりしてきました。
もし混合から完母に移行された方がいらっしゃれば、
経験談をお聞きしたいです。
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ゆゆ
1人目は出産直後から完母、2人目は産後〜3ヶ月頃まで混合でした。哺乳瓶すっごく飲んでくれてましたが、哺乳瓶の消毒や夜中にミルクを作るのがめんどくさくなり完母に移行しました!欲しがる時に母乳をあげてたら、2週間ほどでミルク飲まなくなりました(笑)

ぴー
もうすぐ3か月で、今日ちょうど遅めの助産師訪問で、まさに混合から母乳に移行するようアドバイス受けました!
現在進行形なので経験談になるかわかりませんが、
予防接種の時に小児科で測る&3か月検診の時に測って、1日あたりの体重増加を確認すると、ちゃんと足りているかという不安が解消できるからいいね、と言われました☺️
うまく10日くらいの間隔で測れたらいいんだけどね〜とのことでした!たしかに予防接種を利用するのはいいアイデアだと思いました。
母乳の出方や赤ちゃんの反応はそれぞれでやってみなきゃわからないと思いますが、成長を気にされているなら、とコメントさせて戴きました😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!スケール購入しました!
とりあえず頻回授乳で、体重見ながらやっていきます!- 1月9日
はじめてのママリ🔰
そうなんです、ちょびちょびミルク飲む子で、消毒が頻繁で、、、😓
二週間ですか!
がんばれそうです!
その間はミルクは追加で飲んでいましたか?
ゆゆ
遅くなりすみません(><)
ミルクは追加してないです!欲しがる時に母乳あげてました🙌🏻
はじめてのママリ🔰
遅くなりすみません!💦
頻回がんばってみてるのですは、おしゃべりブームのようで、授乳してても思い出したようにおしゃべりしだして集中してくれないです😭笑
ミルク追加の加減がわからず、手探りですが、完母頑張っていきます。ありがとうございます!