
地元を嫌いで、都会で楽しい生活を送っていたが、地元に戻ることになり精神的につらい。地元の人との価値観の違いに悩んでいる。将来は都会に戻りたいが、コロナで難しい。同じ気持ちの人や過去を乗り越える方法を知りたい。
地元在住だけど地元嫌いな人いますか
私は幼い頃から地元を離れたい、親元を離れたいと思っていました。多分、小学生の頃には思っていたと思います。
田舎で発展性がないというのもありますが、生活が楽しくなかった。親はうるさいし、いつも否定的だし、幼稚園も学校も楽しくありませんでした。
大学、就職でやっと地元を離れて都会で新しい環境で自分を変えて楽しんでいた矢先、地元にしかも実家に帰ることになり(本当、帰らなければよかったと今でも後悔しています)、精神的に地獄でした。
やはり地元は過去の嫌いな自分がいて、それを知ってる人もいて…
とにかく実家から出たいという思いで、急いで結婚しました。夫は好きですが、やはり地元を好きになれません。
地元にいる人は地元大好き!な人が多くて、話しても噛み合わず、貴女の考え方次第という風にいつも締めくくられます。
それは分かっているんです、私の考え方や行動を変えたらもしかしたらと…でも就職で住んでいた都会での生活が気楽で楽しくて人にも恵まれていて、それを思うと比べ物にならないはずなのに、比べては気落ちしています。
子どもが巣立ったら都会に戻りたい。最期はひとりでもそこで迎えたいとすら思います。
コロナで気軽にそこに行けないのも辛い…
同じような気持ちの方、過去を羨んでしまうことがある方どうやって前を向いていますか?
- ヨシヨシ(6歳)

りんご
旦那さんは何とおっしゃってますか?地元に帰ってきたから旦那さんと出会えて子供にも恵まれた。とは思えませんか🥺
コメント