※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

祖母が薬を誤飲した可能性があり、祖母が飲んだ薬の名前はノイロトロピン、レバミピド、メコバラミンです。家族は気づいておらず、病院に行くべきか悩んでいます。

薬に詳しい方いらっしゃいますか??

強迫性障害です。厳しいコメントはやめてください。

7時くらいだったと思うんですが、あたしからして祖母が息子の隣で薬を飲んでいて、もしかしたら誤飲したんじゃないかと不安です。
別に飲んだところを見たわけじゃないんですが、祖母が薬の袋を持ってきた時、これは不安になると自分で思いちゃんと見ようと思い、向かい合わせでずっと見てたんですがやっぱり自分の記憶じゃ不安で。
他の家族誰一人見てなく。。

飲み終わってちょっとした後テーブルを見たら、一個、袋?包装?されている錠剤が1列落ちていて2個中1個はなく、
祖母に『落ちてたよ、一個飲んだの?』と聞くと、『わからない』と。

飲んだところを見てないしどこに電話してもわからないだろうし
息子はお菓子やゼリーは食べられてるし叫んで遊んでるしYouTubeは見れてるしいつもと変わらないと思うんですが、、

こうゆう時は、何も飲まない食べないですぐ病院って事はわかってはいるんですが、見てないのでどうしたらいいのか。

大丈夫でしょうか。


薬の名前
ノイロトロピン
レバミピド
メコバラミン

コメント

(^o^)

わからないときは何も飲ませないで受診がよいみたいです!
中毒110番?やらもあるそうです!
今回は誤飲したかもなので、行くと安心ですね!
そして今後は不安にならないようにおばあちゃんのお薬は管理されるといいかと思います😌
○○が最近何でも触るので…とあくまでもおばあちゃんの管理不足は言わずに、管理させてもらう方向に持っていけたらどうかなと思いました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    この前も同じようなことがあり、♯8000に電話して病院へと言われ、夜だったので救急に電話したら血圧の薬で飲んでたら危ないんだけど症状がないなら様子見でと言われて見てもらえなかったので、、
    実家のことに口出すと神経質だのなんだのと言われるのであんまし言えないです💦

    • 1月7日