2歳3ヶ月と2ヶ月の娘がお風呂で泣く問題があります。服を着せるのも困難です。皆さんはどのようにお風呂に入れていますか?服を着せる方法はありますか?
2歳3ヶ月と2ヶ月の娘を育てています。
下の娘は抱っこしていないとずっと泣いています。
お風呂に下の子を入れてから上の子と入っているんですが
上の子と入っている間ずっと泣いています。
上がってからも上の子に服を着せている間も泣いているのですが上の子が服を着る時に逃げて全く服を着ようとしてくれなくていつも怒ってしまいます、、
皆さんはどんな感じでお風呂に入れてますか??
服を着る気になるいい方法はありますか??
- まろ(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント
退会ユーザー
下の子を脱衣所で待たせて、上の子と2人で入り全て洗い終わってから下の子も連れてきて洗ってます!
下の子を先に上げて着替え済ませて上の子を上げて、パジャマ着せてます。
今まではパジャマ着ませんでしたが、エルサのパジャマを買ってからはすんなり着るようになりました!
お気に入りみたいで😊
キャラクター物が好きだったりするなら買ってみてもいいかもです!
110サイズなのでぶかぶかですが、喜んで着るようになったので楽になりました🎶
しなも
ほぼ同じ月齢です👦👶
うちは平日は下の娘は夕方に沐浴をして、2歳の息子と一緒に18時過ぎにお風呂に入っています。
上の子の夕食前に下の子の授乳をし、上の子の夕食中に下の子を抱っこで寝かせて、夕食後下の子のが寝ているすきに、風呂に入っています!
上手くいく時もあれば、いかない時もあります。
起きてしまった場合は、バウンサー に乗せて、脱衣所で音楽をかけて待ってもらっています。泣くときもあれば、泣かずに機嫌の良い時もあります。
その日によって、違いますが、毎回疲れます〜😂😂
-
まろ
できればもう少し沐浴しようとおもったのですが大きくなってきて大変になってしまって、、
下の子は基本仰向けにおろすとすぐ起きてしまって昼間はうつ伏せで寝てるんですがちょっとまだ2ヶ月なのでお風呂に入るときは心配で仰向けにしてくと泣いちゃうんです😭😭
もうお風呂の時間が苦痛で、、- 1月7日
アリーヴェデルチ
大変ですよねー、分かります💦
たぶんですけど上の子は、
コラー待てーって
追いかけて欲しいのですかね。
ウチも当時下の子が泣き続けていると焦るし、かわいそうだし。上の子も声掛けとか聞き辛くなるしで、早く抱っこしなきゃと申し訳なくなったと思い出しました。
①お風呂の順番とかも
良いと思います。
②服を着るとかより、
先ずはお風呂上がる前に
上の子を抱っこするとかどうでしょう。
事前に満足度を高めてから、
これから服を着るよとか声掛けしたり
もし可能ならという理想論言ってみます。上の子をお母さんの膝の上に立たせて風邪ひかない程度に軽く着せておくとか。
もしくは、なるべく肌を触れて安心感を与えながら着せるとか。
難しければ、転ばないようによく拭いてからあえて逃げさせるパターンもあります。
コラーって追いかけてみるとかでも良いかもですね。ただその時大切なのは、最後に泣いている赤ちゃんを見せて軽く実況中継することと、下の子が泣いているのを辛くならずにその瞬間だけ上の子を見る事がお母さん自身出来るかどうかですかね。
もしかすると上のお子さんは、赤ちゃんを抱っこしてるのと同じようにされたいのかもですね。むしろそれ以上に?出来れば、お母さんは下の子に構わないでほしい。
そんな思いを素直に嫌々伝えられると良いですけどね。お母さんは辛くはなりますが、、、、。
-
まろ
まさにそんな感じです!
追いかけると喜んでニコニコしながら走っていきます!!
自分に余裕があるときは追いかけてお着替えさせてるのですが余裕がないときは怒ってしまって、
怒らなかったり怒ったりで娘も戸惑うので良くないとは思いながらもどうしても、、
少し抱っこしたりする時間を増やしたりしてあげられたらと思うのですがどうしても泣いている下の子を優先してしまって、、
もうちょっと上の子も抱っこしてあげたりしようとおもいます!- 1月7日
-
アリーヴェデルチ
きっと、お子さんは
追いかけられた経験が
よっぽど楽しかったんでしょうね。ダメって分かってるからこそ余計に。
凄いかしこい子ですよね💦
抱っこも理想論なので、
今の対応で合ってると思いますよ!!- 1月7日
ゆかぴ
うちは下の子をバウンザー使用して脱衣室に置いて
上の子と自分が洗ってから
下の子を連れてくるような感じで
お風呂に入ってました。
待ってる間結構な確率で号泣してました。
上がるのはバウンザーに下の子あげてタオルに包ませて上の子拭いて
みんなでリビングに行ってささっと服着せます。
上の子は着なくて逃げる時は怒ったりしてましたが、風呂上がりにアイスを食べることが多いので抵抗するとアイス食べれないよーっていってます(笑)物で釣っているけど、私もイライラしないし、裸で動かれて風邪ひかれるよりいいかなーって思って割り切っています😂
かな
上の子の服は、
アンパンマンパジャマ、肌着にしたら裸族を卒業できました(^ ^)
あと、ボタンが好きなのでボタン付きのにしておくとご機嫌です。
ボタンがまだできないうちはかなりの時間集中して格闘していて、
その間に色々できて特に楽でした😊
着ない時はうちは拭いたらある程度はもう寒くないと思って、
そのまま裸で待たしたり、肌着だけ着さしたり、リビングに先行くー?と聞いて行かしたりしてますよ。
裸でいってるときもあります😆
もう、イヤイヤの2歳児だし下の子もいるし、元気ならオッケーです😊笑
まろ
今日一緒に入ると言うので一緒に入って下の子を洗い先にあげて上の子をお風呂で待たせようと思ったら泣いてしまって、、
下の子は脱衣所で服を着たまま待ってますか?
なるほど!!ちょっと買ってみようと思います
!!
退会ユーザー
泣いちゃったんですね😭
うちは上の子が泡風呂大好きなので、泡風呂してオモチャ沢山置いておけば、下の子の着替え終わるまで待っててくれます!