
歯医者が怖くて違う歯医者に変えた。新しい歯医者は優しく対応してくれた。小児科の予防接種も克服した経験を生かして、次回も頑張りたい。他の方の歯医者エピソードを教えてください。
2回目の歯医者行ったけどギャン泣きすぎて今回はブラッシングすらできなかった😂前回の歯医者が小児歯科もしてます!って宣伝してたから連れて行ったら結構強行突破ひどくてトラウマになっちゃっただろうって感じで別の歯医者にしました。今日行ったとこは動画見せてくれたり少しずつ慣れさせましょうね。また次回予約しましょう!って感じでした。最近小児科の予防接種やっと理解して泣かなくなったから色々頑張って伝えたら大丈夫かな?って思ったけどやっぱ怖かったよなぁ🥲ごめんねってなりました。皆さんのお子さんは最初の感じどうでしたか?こうだったよ〜先生がこんな感じだった!ってエピソード教えてください💡
- ゆゆ
コメント

ゆず
うちは3歳4ヶ月くらいが初めてだったので、泣かずにいけました😀
糸フロスが気に入ったようで、そこからは家でもすんなりやらせてくれます🙌
2歳だったらたぶんギャン泣きだったろうなぁと思うので、成長ですね。。
最初の先生の対応は大事ですよね!
行ってみたところは、子供向けの歯医者さんだったので、動物の絵や飾りがたくさんあったり、最後にガチャガチャのコインくれたり…また来たい!ってさせてくれるのが上手だなーと感心してました♥

退会ユーザー
うちはまだギャン泣きしてますよ🤣
イヤイヤしたらやらない歯医者より、嫌でもやらなきゃいけないものなので、最初からギャン泣きでも続行してもらいました😊
今はギャン泣きしますが、動かずギャン泣きなので、見やすいね🤣って言われます🤣
-
ゆゆ
コメントありがとうございます!動いちゃ危ないってわかってるんですかね?🤣初めての時はうちも動かずギャン泣きで治療行えましたが今回は反抗を覚えてたため動きがすばやすぎて台にすら登れませんでした😂私しか座ってなかった笑
- 1月7日
-
退会ユーザー
台に座るんですね😳
キッズルームで床に座って、お家で歯磨きする時と同じようにやってもらってます😅- 1月7日
-
ゆゆ
えー!そんな感じでしてくれるとこあるんですね😮その方が子供はリラックスしてできそう!個室入った瞬間ギャン泣きだったので笑
- 1月7日
-
退会ユーザー
保育士さんの託児もあるとこなので、子供に優しい感じだからかもです😁
- 1月7日
-
ゆゆ
託児があるのいいですね〜!うちの近くなかなかなく🥲自分も歯医者行きたいけどなかなかです。
- 1月7日
ゆゆ
コメントありがとうございます。それから家でもすんなりさせてくれるって助かりますね!😮すごい!
子供心わかってくれてる仕様だと親も助かりますよね☺️今日行ったとこもそんな感じだったのでいつか慣れてくれたらと思ってます🥲