
歯科衛生士が新しい職場での悩みについて相談しています。Drの態度や寒さ、妊娠への不安などがあり、アドバイスを求めています。
歯科衛生士です。
昨年12月21日から別の歯科医院に転職して
まだ6日しか出勤してないのですが、
もう既に辞めたいです。
正社員で入って3ヶ月は試用期間なので
今試用期間中です。
Drが事細かく口うるさく、あとはすぐ怒ります。
すぐに機嫌が悪くなり、悪いことやミスをしていなくても
些細な事で怒ります。
ぇ?そんな事で?というような内容でです。
Drの機嫌を伺いながら仕事している感じで、スタッフもそんな感じのところあります。
あと、カーディガンの着用は禁止されていて
エアコンの設置温度20度なので、ヒートテック2枚重ねて着て
ヒートテックのレギンスを履いてレッグウォーマー履いていても一日中寒いです。
結婚してもうすぐ1年になるのですが、
1年前から避妊なしで行為してますがなかなか授かれません。
前職場でもずっと社員を続けてきましたが
ストレスも関係しているのかなと思うと
今の職場で働いていて妊娠できるか不安です。
やはり転職するタイミングでパートにすればよかったのかなと後悔しています。
旦那の給料だけでは生活が厳しく、私の方が収入も上なので
旦那には迷惑かけないようにと思って社員のまま転職しましたが
失敗だったかなと…
以前お世話になったことがある転職エージェントの方にも相談したら、
歯科衛生士は出産を希望している場合、8割型パート勤務していると仰ってました。
もし歯科衛生士の方いたら、何かアドバイス頂けると嬉しいです。
他職種の方でもアドバイスあれば、よろしくお願い致します。
否定的なコメント等はお控え下さい。
- 匿名
コメント

みり
はじめまして✨
結婚をきっかけに
正社員(別業界)から
未経験で歯科助手パートしてました。
私のところは受付のお局の性格が悪すぎて
他にも性格悪い方が多すぎて
ストレスたまって妊活どころじゃない…と思い
1年で退職しました!(笑)
全く後悔してません。
歯科助手辞めた後、本格的にタイミング法とAIHに挑戦し
授かることができました😃
仕事をすぐ辞めるなんて非常識と思う人もいるでしょう。
でも、質問者さまの人生以上に大切な仕事なんて存在しないので
我慢する必要はないと思います♪

トンカツ
歯科衛生士ではありませんが、読んでて職場環境があまり良くない感じがしたのでコメントさせていただきました💦
冷えとストレスは大敵ですよね😭
無理しないで、パートで働いて、自分のペースで生活した方がいい気がします💦
-
匿名
コメントありがとうございます!
妊娠希望するにあたって、冷えとストレスってやっぱりダメですよね…
カーディガン着用ダメな挙句、暖房もほとんど効いていないので(患者さんも寒いから上着着たまま治療されてます)、からだの冷えと足の浮腫みが半端じゃないんです…
やっぱり、パートに勤務形態変えてもらった方がいいですよね😔- 1月7日

はじめてのママリ🔰
歯科衛生士の資格を持っています!!✨
わたしも前に勤めていたドクターがすごく喜怒哀楽で😅
すぐ怒るしもう嫌でした😅
2人目を妊娠出産したら
また歯科衛生士したいなあとは思っています🤭
訪問歯科とか気になってます🤔
-
匿名
コメントありがとうございます!
同じ職種の方からのコメント、親近感わきます!😳
歯医者って、ドクターだのスタッフだのって人間関係から仕事量や内容まで
ストレス盛り沢山で色々ありますよね😓
私は2月に転職したばかりの今の職場は、幸いドクターもスタッフも癖なく良い人なので何とかやってますが、
もし妊娠していて報告したらどうなるかはわかりません(笑)
訪問歯科に興味持たれてるんですね😳- 3月12日
匿名
コメントありがとうございます
1年も耐えられて、お偉いですね!
やっぱりストレスはいけないですよね…
旦那は、もう少し頑張ってみてどうしてもしんどかったらパートにしてみたら?と言ってくれています。
最後のお言葉、とても励まされました。すごく嬉しかったです!