![☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳児と上の子を一人でお風呂に入れる際に便利なアイテムはありますか?お風呂の下に引くマットなどで下の子の安全を確保したいです。
まだお風呂の中で(浴槽や洗うところでも)支えが必要な1歳児と上のことワンオペお風呂で便利なアイテムってありますか😳?
4歳の長女は自分で洗ったりできるので髪の毛を流してあげるぐらいです。
下の子は歩けますがお風呂の中だと支えが必要だったり滑ったりします💦基本ワンオペお風呂はないんですがたまにひとりで入れることになりそうで、、、お風呂の下に引くマット?とかあれば助かりますか🥺?
上の子の髪の毛してるときや、自分が洗うときに下の子の安全を確保したいです😂
小さいときはバウンサーで外で待たせてました!
何かあれば教えて下さい😭🖤
- ☺︎(5歳3ヶ月, 8歳)
![ちゃちゅちょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃちゅちょ
うちはその時期ベビーバスにお湯溜めて、湯船の外に座らせてました。
腰は座ってるけど、湯船に捕まり立ちさせとくにはちょっとおぼつかない…みたいな時期ですよね?😂💦
立とうとしたりワタワタ感はやっぱりあるんですが、まあそんな長い期間のことではないし、新しいもの買うのもなんだとおもって…笑
![コスタ🛳](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コスタ🛳
1歳2ヶ月の頃は洗い場に座り込んでおもちゃで遊ぶか、湯船の中でつかまり立ちして待ってました!
たまに滑って転んでドボーンとひっくり返ってましたが、すぐ助ければ泣くこともなく大丈夫でした😂
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは洗い場にマット敷いて座らせるか浴槽のふちにつかまり立ちさせるかって感じでした!汚いところ触ったり、危ない時は都度助けますが、基本は好きなようにさせてました…😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
アンパンのお風呂の椅子を使ってます!!リビングとかの椅子は抜け出すのにそれだけは抜け出さずにいます🤣‼︎
コメント