※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら24
妊活

同級生が3人目の子供を産んでいることを知り、自分はまだ子供がいないことに焦りを感じています。不妊治療の費用が高額で、支援制度が整備されていないことに疑問を持っています。不妊治療についてもっと考えてほしいと思っています。

同級生がいつの間にか3人目産んでたの知った。。
私はまだ1人もいない。。
もうなんで私だけできないの。。
取り残されてくの。。
歳だけとってく。。焦る。。
もうやだー(泣)精神的にめちゃくちゃやられる(泣)
赤ちゃん来てくれる日はくるのかな😢
何十万も何百万もかけないとできないの?
そのお金が厳しい人はどうすればいいの。。(泣)(怒)
もっと不妊治療を安くできるようにするとか出産育児一時金みたいに、体外受精とかの助成金も直接支払制度にしてくれたら、金銭的に体外受精とかできない、子供を諦めてる人とかも前向きに治療できるし少子化問題も解決できるのに。
もっと不妊治療のことを考えて欲しい!!(怒)

コメント

ままりん

私もです!!!
専門学校でクラス50人くらいの中で、入籍したのは2番目だったんですが、 結婚していて子供がいないのは私だけです。。
2人目もいて家もあって…って子もいてほんっっとこの世の中不公平だなと思います😭😭😭
比べるものではないと分かりつつやはり心の中ではドス黒いことになってます😡😭
日本の制度もおかしすぎると思います😞厳しいですよね😫
だからといって政治家になれるような頭はないし…笑
どこにこの気持ちをぶつければいいのか分からないですよね😭😫

  • さくら24

    さくら24

    わかります!!
    本当に不公平過ぎますよね😭💢
    できやすい人と何が違うの?💧思います💧
    できない人はメンタルも金銭的にも肉体的にもめちゃくちゃ苦しんでるのに😡って💧
    比べちゃうし意識しちゃうしめちゃくちゃ黒い感情でますよね😭
    ほんっとにメンタルやられまくりで病みますね😢

    本当におかしいですよね💧
    少子化少子化言うくせに全然不妊に優しくないですよね😡

    • 1月7日
あいちゃん&きつねっと♥

こんばんわ(´ω`)

わたしも同じ気持ちになりましたよ。
妊活6年目で授かりましたが、その間わたしより後に結婚したはずの友達、親戚にあっさり先を越され自分はいつまでも妊娠できない…心から惨めになりました。

タイミング、人工受精5回ダメで体外受精で授かりましたが、メンタルが途中何度もつぶれました。
何度泣いたか分からないし、疲れてイライラしっぱなし。。。
仕事でもちょっとしたことでイラついて社会人としてあり得ない言動してました。

何もかも嫌になりますよね…。
お金かけて頑張ったら必ず授かる事ではないので、先が見えない…授からなかったら落ち込みが半端なく次にいくのが怖くなり、の繰り返しでした。

ぷーたんさんもとてもお辛い気持ちでしょうが自分がここまでやりたい!というのを決めて行動するといいかもしれません。

メンタル面もあるので自分の気持ちに素直になって自分のペースで良いんですよ😃

どうかお身体と心をお大事になさってください♥

  • さくら24

    さくら24

    6年目にして授かれたんですね!✨
    おめでとうございます🥺☺️✨

    私も親戚の子が私より若くて後に結婚したんですが、その子も病院に通ってるみたいで先越されたらどうしよってめちゃくちゃ不安だし気になってしょうがないです😭💦
    私より若いし後に結婚したし、今まで色々順調にきてる子だし余計に先越されたくない気持ちが強くて😢💦

    そうなんですよね⤵️😢💦
    体外一回で妊娠するかもわからないし、体外できるお金もないので、このまま人工授精で大丈夫なのかも不安です😢

    体外受精今すぐできるならしたいのですが、厳しいのでできないのが辛いです😭

    ありがとうございます😭✨

    • 1月7日
  • あいちゃん&きつねっと♥

    あいちゃん&きつねっと♥


    一概に言えないので違ったら申し訳ありませんが、年齢と年収によってですが体外受精は5回までお金が市から出ますよ😃
    ただ、全額ではなく初回が多くて25万円、2回目以降が15万円と減りますが補助あるはずです。
    それを足して実費も出ますが全て払わなくてはいけない訳では無いのでこれを使わない手はないと思います。

    すみません、あくまでも体外受精などをご検討ならのお話です。すみません😢⤵

    わたしもパートしかしてなかったし貯金もそんなに無かったけど補助を頂き体外受精で幸い1度で授かれました。

    こればかりはやらないと妊娠するかどうかは分かりませんもんね。。。

    周りと比べて焦る気持ち…よーく分かります。
    でも比べなくて良いんですよ😃
    比べていいことないです(笑)
    自分のペースで自分がやりたいやり方で進めば良いと思います。
    でも気持ち的に焦ったり悔しい気持ちになるのは分かります。

    どんな治療方法でも自分のペースでいきたいですよね。
    ただでさえ妊活ストレスあるんだから(笑)(^^;

    お身体に気を付けてくださいね😃

    • 1月7日
  • さくら24

    さくら24

    私も電話して聞いたら、県からと市から助成金でると知りました!
    でも、一回の治療が終わってから後から払われるんですよね⤵️😢💦
    最初に助成金だしてもらえるなら今すぐにでもしたいんですけど😭

    体外一回で授かれたんですね!😳🥺✨
    一回でって素敵ですね😭✨

    比べてもいいことないですよね⤵️💦
    わかってるし人は人なんですけどね😢

    • 1月7日
  • あいちゃん&きつねっと♥

    あいちゃん&きつねっと♥


    確かに…後からですもんね…。。。
    わたしもそれ思いました。

    システム考え直して欲しいですよねつくづく。。
    病院で値段が格段に違うのであまり不妊専門病院にこだわり過ぎると高いところが多いですよね。。
    わたしは産科のある産婦人科で、不妊治療もどちらも行っている病院だったので値段がめちゃくちゃ良心的で助かりましたよ😃
    しかも妊娠したらそのままそこで転院無しで出産出来るメリットありますしね😃

    それにしても事前にお金は必要ですもんね。。。
    ステップアップする前に授かれたら1番良いですよね♥

    お金のことはあるけど、とにかく諦めないで続ける気持ちは大事ですもんね‼‼

    負担になりすぎず妊活されてくださいね😃

    • 1月7日
  • さくら24

    さくら24

    本当にシステム考え直してほしいですよね!!
    最初に用意するのが大変なのをほんっとにわかってほしいですよね!💧

    そうですね💦
    ホントに不妊治療専門は高すぎますよね😰😱💦
    私の通ってる病院は人工授精までしてる産婦人科で体外受精とかしてる不妊治療専門病院と連携してるので、もし本当に体外受精するってなったら、先生に相談してみようかな思ってます!
    それはいい病院ですね☺️
    大体いくらくらいで体外受精できましたか?

    そうなんですよね😢
    人工授精で妊娠ホントに願います😭

    助成金は申請してどれくらいでもらえましたか?

    お金のこともあるけど、やっぱり赤ちゃんはほしい思いますね😢

    ありがとうございます😭✨

    • 1月8日
ママリ

私も結婚は早かったですが妊活は3-4年かかりました....
周りにはほとんど抜かされました.....
運良く今回は顕微にて1回目で授かりましたが、いままでのお金を考えると100万はいったと思います...これでも数十年や、何百万もかけてないのでまだマシだと思いますが.....

なんで少子化なのに、こんなち不妊で悩んでる方多いのに苦しまなければならないんでしょうね、、つらいですよね。

親に相談してみてはいかがですか?援助してもらえませんか??:( ;´꒳`;):

  • さくら24

    さくら24

    顕微で妊娠されたんですね!✨
    おめでとうございます🥺☺️

    100万ですかー😱💦

    ほんっとに思います!😡😭💧
    少子化少子化、不妊問題言ってるくせに全然優しくないですよね💢💧
    本当になんでこんな辛い思いしなきゃないのー😭💢できやすい人は簡単にできるのにって思います💧

    お恥ずかしいお話💦旦那の親もうちの親もお金あるわけではないのでそれも難しくて😢💦

    • 1月7日
  • ママリ

    ママリ

    わー、ありがとうございます(っ ' ᵕ ' c)

    ですね........そんくらいだと思います...

    優しくないですよね。
    ほんとそうですよねー。
    できやすい人はできますよね....不妊って辛いですよね...先の見えない戦いって....

    普通はそうですよねぇ.....
    やっぱ、頑張ってためてからの妊活しかないですよね...厳しいです。現実

    • 1月7日
  • さくら24

    さくら24

    やっぱりお金かかりますね😢💦

    ホントに先の見えない戦いで辛過ぎます😭

    ホントに厳しすぎます。。

    • 1月7日
あいちゃん&きつねっと♥

どうにか変えて欲しいですよね‼
女性目線で制度を変えて欲しいですよね(^^;

そうですね、先生にご相談して決めるのも良いと思いますよ😃
わたしは投薬、注射を含めなくて採卵から移植のみで21万円でしたよ。
市からは初回が最高25万円まで出るので、わたしは1度で授かったので結果プラマイ0でした‼

ただ、投薬、注射には一万くらいはかかりました。

他の専門病院を調べたり専門病院に通院してる友達から聞いたのですが検査から含め採卵から移植までで既に75万円と言っててかなり驚きました‼
ちょっと高すぎる(´;ω;`)

そして採卵した残りの卵ちゃんを凍結保存するのにも10万円だと言ってました。
わたしの通った病院は凍結卵の保存料も安く年間一万円です(笑)

明らかに病院により値段が違い、不妊専門のみでやっておられる病院は高値です。
どちらを選ぶかは自分次第ですが、色々とご検討するといいかもしれませんね☺

  • あいちゃん&きつねっと♥

    あいちゃん&きつねっと♥

    すみません、こちらに投稿してしまいました(笑)(^^;

    • 1月8日
  • さくら24

    さくら24

    ほんっとそうですね!!
    助成金額上げる、保険適用も有難いけど、助成金を直接支払制度にしてほしいです!💧

    えー😳😳
    そんなに、安くできたんですか?(´⊙ω⊙`)
    安くて羨ましいです😭
    私もそれくらいでできるならいいのに😢
    助成金は申請してからどれくらいでもらえましたか?

    ですよねー💦
    50万〜70万とかですよね⤵️💦
    本当に高すぎますよね😭

    • 1月8日
  • さくら24

    さくら24

    医療ローンとか使ってまでしたほうがいいのかとかめちゃくちゃ悩みます😢

    • 1月8日
  • あいちゃん&きつねっと♥

    あいちゃん&きつねっと♥


    わたしもローン考えましたよ~(^^;
    ローンなら後から支払うわけだからまだそれの方が良いと思いました。

    たまたま通院してる病院が良心的だったので本当に助かりましたが(>_<)
    申請して2ヶ月近くかかった記憶がありますね😃
    でも補助がもらえるのは有難いですよね。

    • 1月8日
  • さくら24

    さくら24

    ローンも考えちゃいますよね💦
    でも、できてからもできた後もお金かかるし、一回でできる保証もないしやっぱローンするのはリスクもあるから慎重に考えないとなって思うし、話の流れで話した兄にも言われました💦
    本当に難しい問題ですね😢💦
    慎重に考えればローンは確かに大変だな思う気持ちもあるし、体外してみたい、一回にかけてみたいって気持ちもでてくるしで😢💦

    本当に良心的な病院で羨ましいです🥺✨
    私も20万位なら頑張れるかもって思うのですが20万以上かかるので😢

    2ヶ月位でもらえたんですね!✨

    • 1月10日
  • あいちゃん&きつねっと♥

    あいちゃん&きつねっと♥


    本当に悩みどころですよね…(´;ω;`)

    わたしはとにかく必死な気持ちだったのでローンいくらかけても!って気持ちがありましたね(^^;
    返すのは働いて返せるんだからみたいな(^^;💦
    でもどこまでやるのかってのを決めないとローンばかりに頼っても大変ですしね(^^;💦

    赤ちゃん授かって産まれてからも生活があるわけだし、べらぼうにお金出すわけにもいきませんもんね…。。

    ただ、やってみないと体外受精って分からないので1度先生に相談するのが良いのかもですよね😃
    卵ちゃんが沢山取れたらそれだけ凍結できて、それだけ移植チャンスがあるってことなので、いかに凍結できる卵ちゃんを採れるかなので採れる数は重要だと言われましたよ😃

    まだまだチャンスはあります☺

    • 1月11日
  • さくら24

    さくら24


    はい、めちゃくちゃ悩みどころです😭

    私もローンしてまでも、ほしいって思ったんですけど、第三者のアドバイスを聞いて冷静に考えて悩みます😢

    年齢のこともあるけど、1年タイミングで頑張ってお金貯めようかなとも考えています😢💦

    先生には相談していて、今通ってる病院と連携してる体外受精できる病院があるので、採卵、凍結だけして助成金おりたら、移植でもいいと思うよって言われたのと、体外するなら、注射とか薬とか採血は今通ってる病院でして必要な時だけ連携してる病院に行けばいいみたいです!
    本当に体外受精したいし、お金具体的にいくらかかるのか次受診の時に先生に聞いてみようかな思ってます!

    ありがとうございます😭✨
    もっと若かったらよかったな思います😢

    • 1月12日
  • あいちゃん&きつねっと♥

    あいちゃん&きつねっと♥


    なるほど、その様な連携があってしかも移植は別だと気持ちも金銭的にも余裕でますね!!
    凄く良いと思いました♥!!

    採卵だけは早めにした方が年齢的なこともあるなら尚更ですよね😃
    わたしもお恥ずかしながら、授かった時には30代半ばになってましたよ。
    せめて30歳で行ってたら良かったなぁと後悔した時もありましたが、とにかくやらないと始まりませんもんね‼

    陰ながら応援しております☺

    • 1月13日
  • さくら24

    さくら24


    はい、連携してて、必要な時だけ体外受精の病院に行けばいいのはありがたいです☺️
    体外受精できる病院は車で1時間半くらいかかるので💦

    やっぱり採卵は早めにした方がいいんですね💦
    一歳でも若い方がいいんですかね?💦

    30代半ばで授かれたんですね!🥺✨
    体外受精一回で妊娠できたんですよね?✨
    投薬と注射は何をつかわれたんですか?
    体外受精の前の検査はされなかったんですか?
    質問ばかりですみません💦

    • 1月13日
  • あいちゃん&きつねっと♥

    あいちゃん&きつねっと♥


    卵ちゃんは正直年齢が1ヶ月でも早く若い卵ちゃんの方が良いと思います☺
    なのでもし可能なら採卵だけ先にして凍結しておけば良いんです‼
    凍結さえしたら卵ちゃんは歳を取らないので移植を待つのみです‼

    なので採れる卵ちゃんの数が重要ですよね。チャンスの数が変わるのでね😃

    わたしは34歳で採卵→新鮮胚移植で妊娠しました。
    出産はお誕生日過ぎて35歳でしたよ😃

    投薬はクロミッドを三日間、注射は確かhmgを同時にやり1週間ちょっとで卵ちゃん育ちましたね😃

    体外受精前の検査としては、血液検査ありました。
    さほど検査項目なかったので助かりましたが‼
    旦那の精子検査は前にしてたので体外受精の時は特にでしたよ😃

    • 1月13日
  • さくら24

    さくら24


    そうなんですねー!💦
    体外受精できる病院が春まで新患ストップしてるので春までは我慢しなきゃないしお金貯めなきゃな思ってて💦でも、早生まれなので春には36歳になってしまいます😭

    卵ちゃん沢山とる方法は高いんですかね?😰

    あいちゃん&きつねっとさんは卵ちゃんどれくらいとれましたか?

    新鮮胚移植とはなんですか?😨
    全然体外受精のことわからなくて😢💦

    34歳で妊娠、35歳で出産羨ましいです😭

    そうなんですね!
    それで1万ですか?

    血液検査はいくらしましたか?

    あいちゃん&きつねっとさんはパートで働いてて、産休はお金何割か毎月入ってきてましたか?

    • 1月13日
  • さくら24

    さくら24


    黄体補充もしましたか?

    • 1月13日
  • あいちゃん&きつねっと♥

    あいちゃん&きつねっと♥


    まだまだ大丈夫です♥
    焦る気持ちもすごい分かりますが焦ってもダメなので落ち着いて着実に😃

    では、4月までお金貯めたり色々準備できますね😃
    卵ちゃんを沢山採るのは注射と服薬を同時だと思いますが、薬の量と期間が長いのかもしれません。
    友達は専門病院でやって妊娠しましたが、卵ちゃんが30個くらい採れて凍結出来たのが18個になったと言ってたような気がします。

    注射と服薬にもパターンが何種類かありますよ。
    それにより出来る卵ちゃんの数が変わったりしますが、そこの辺りは先生によく説明してもらう方が良いと思います。

    ちなみに私の場合は初回だったのでやさしめの注射と服薬のパターンで卵ちゃんは4つ採れましたが最終的に生き残れたのが2つで、そのうちの1つを戻して娘が産まれてくれました♥

    新鮮胚移植ってのは、採卵した卵ちゃんが受精卵になってから5日目に移植する方法です。
    通常体外受精だと取れた卵ちゃんは1度凍結して数ヵ月子宮を立て直してから戻すらしいです。
    そちらの方が妊娠率は高いそうですよ😃

    わたしは血液検査、注射と服薬で一万五千円以内くらいでしたよ😃
    血液検査は採卵の前にされました。

    わたしはパートだったので妊娠6ヶ月になる前に退職しましたよ😃
    なので何もないです(笑)

    • 1月13日
  • あいちゃん&きつねっと♥

    あいちゃん&きつねっと♥


    黄体補充は移植後に数回と、妊娠後の9週まで打ちましたね😃

    • 1月13日
  • さくら24

    さくら24


    ですよね💦焦ってもだめですよね😢💦

    そうですね!
    お金貯めるの頑張らないと!😣
    色々不安ありますがお金貯めるのも楽しみになってます☺️
    お金以外で準備することありますか?
    体外受精やる前に助成金のこと詳しく話聞きに行った方がいいですよね?

    30個もとれたんですね😳
    でも、沢山とれても何個凍結保存できるかわからないのがこわいですよね😢

    私の通ってる病院は人工授精までしてて、ARTサポートもしてて、体外受精できる病院と連携してるんですが、体外受精できる病院が春まで新患ストップしてるので今通ってる病院の先生に色々聞いてみようかな思います☺️

    薬とか注射とか血液検査でそれくらいなんですね!😮🤔

    そうなんですね!🤔
    やり方とか方法は先生が決めるんですか?

    そうだったんですね!😊
    私はパートで旦那の扶養なので、産休中はお金入ってこないのでそれが心配で😢💦
    うちは低所得なので私の給料で支払いしてるのもあって💦
    そのためにもいくらでも多く貯金続けなきゃな思います💦

    そうなんですね!🤔

    • 1月14日
  • さくら24

    さくら24

    病院の話前にもしてましたね💦
    すみません💦

    • 1月14日
  • あいちゃん&きつねっと♥

    あいちゃん&きつねっと♥


    目標があると貯金も頑張れますよ😃
    お金以外だとわたしは特に無かったですね😃
    あとは覚悟を決めて❗みたいな(笑)

    助成金のことは管轄が市役所か保健センターか…だったような気がします。
    お調べになって電話で問い合わせすると良いですよ😃
    不安要素は取り除いておかないとですもんね。

    そうですね、凍結は実際やらないとどれだけ出来るかも分からないし…ですからね。。
    けど、沢山取れたらそれだけ可能性は高まりますからね😃
    数ではなく質だ‼と言われてますが(^^;💦

    刺激のやり方は先生が勝手に決めるってことはないと思います。
    患者さんの希望に沿ってと、患者さんの体の状態だと思いますので先生にご相談ですよね。

    あー、確かに旦那さんの扶養だと産休手当て?みたいなのはない所が多いですよね(´;ω;`)
    パートだと厳しいかも(´;ω;`)
    妊娠する前の今が稼ぎチャンスですね😃

    • 1月14日
  • さくら24

    さくら24


    ですよね!頑張れますよね☺️✨
    早く貯金したいです!!✨
    今月からタイミングにするのでその分を貯金にまわせるので自己流のタイミングにして病院はとりあえずお休みにします!
    覚悟ですね!😣

    保健所の母子・障害班ってところでした!近いうち詳しく話聞きに行こうと思います😊必要な書類とかも!

    ですよね、、やってみないとわからないですよね😣💦
    沢山とれたら可能性は高まるんですね!🥺✨
    そうなんですね!!
    質を上げるにはどうしたらいいのでしょうか?😣

    先生と話してきめるんですね!🤔

    パートだと厳しいですよね😢💦
    もっと稼げるパートに変えた方がいいかなとも思うのですが、午後から病院に行けるし、今の会社には治療してることも言ってて、休みとかも取りやすくしてもらえてるので、給料は少ないけど、変えない方がいいのかなって😰

    あいちゃん&きつねっとさんは6年間1度も陽性をみたことはなかったんですか?

    • 1月14日
  • さくら24

    さくら24

    タイミングにするのでその分の貯金ってのは今までかかってた人工授精のお金をってことです💦
    言葉足りずですみません💦

    • 1月14日
  • あいちゃん&きつねっと♥

    あいちゃん&きつねっと♥


    卵ちゃんの質をあげることは今の医療でも無理なんだそうですよ。
    年齢が上がるにつれて卵子も同じだけ歳を取るのでそれだけ妊娠しにくくなるので(´;ω;`)
    でもわたしは妊娠したときには必ず必要な葉酸サプリだけは飲んでましたよ😃
    葉酸は妊娠したら絶対飲んだ方がいいものですのでオススメします。
    ネットで検索してみると良いと思います。

    わたしもパートは午後のみにしてましたよ!
    午前中病院や、人工受精も出来たのでフルでは働けなかったですね。

    私の場合、妊活スタートした翌月に妊娠検査薬で陽性出ました。
    でも1週間くらいして生理が来ました。
    病院行く前に着床がしきれずに結果流産のようになる状態のようです。
    それからは検査薬をやることもなく、何年も過ぎてようやく病院へ行った感じです。

    • 1月17日
  • さくら24

    さくら24

    卵ちゃんの質を上げることは今の医療では無理なんですね😱💦

    葉酸サプリはずっと飲んでました😊

    やっぱりそうですよね💦
    フルで働いてると難しいですよね😢💦

    そうだったんですね😢💦
    ママリで体外受精は流産しやすいみるので怖いですね💦

    先生が連携の流れの紙をコピーしてくれて、何に大体いくらくらいかかるとかを書いてくれて、凍結してから1ヶ月から2ヶ月後に移植するやり方みたいです😊

    助成金の手続きとか色々書類とかめんどくさい感じでしたか?

    • 1月19日
  • あいちゃん&きつねっと♥

    あいちゃん&きつねっと♥


    妊活スタートしてすぐの陽性反応が出たのは普通の妊活でのです(笑)
    体外受精は1度で授かったので流産はしたことないですよ(^^)

    わたしも散々卵子の質が上がらないか調べましたよ~!
    でもやっぱり質が上がるなんて無理なんですよね。
    なので、少しでも若いときに卵子を採っておくことかなと思います。

    助成金の手続きは書類が何枚かあって、あとは病院で通院した時に支払った請求書を全て出してもらってそれらを保健所に提出、という流がありますがそこまでめんどくさくもないですよ😃

    • 1月21日
  • さくら24

    さくら24


    そうなんですね!💦
    体外受精一回で妊娠本当に羨ましいです🥺✨
    私も一回で妊娠できるといいな😢

    やっぱりいくらでも若いうちに採卵した方がいいんですね💦
    あいちゃん&きつねっとさんは何歳で妊娠できたんでしたっけ?

    そうなんですねー!
    先生に書いてもらう書類は病院からもらえましたか?
    こちらから言って書いてもらう感じですか?

    • 1月21日
  • あいちゃん&きつねっと♥

    あいちゃん&きつねっと♥


    確かに少ない回数で授かると嬉しいですが、授かることが大事なので諦めないことは大切ですよね‼

    出来るなら採卵だけは早い方が良いと思います。
    年齢で妊娠率は変わりますのでね(>_<)

    わたしは34歳で妊娠、35歳で出産でした。

    提出書類は病院の受付からもらえますよ。
    こちらから言わないといけませんよ。
    体外受精をして自分がお金を病院に支払って全て終わってからでないと書類は出ませんのでご注意くださいね。

    病院の受付に聞いた方がいいですよ?

    • 1月23日
  • さくら24

    さくら24


    そうですよね!諦めないことですよね(>_<)
    でも、体外受精は高いので何回もはできないですよね😢

    年齢で妊娠率変わるんですね😨💦

    そうなんですね!
    私もいくらでも早く妊娠できればいいんですが😢💦

    必要書類は受付からもらえるんですね!
    どの段階で言えばいいんでしょうか?

    • 1月23日
  • あいちゃん&きつねっと♥

    あいちゃん&きつねっと♥


    受付に言うのは全て終わってからになります。
    全ての診療にかかった領収書
    を出してもらわないといけないので。
    病院によって違うかもなのでわたしではなく、受付の方に聞いた方がいいですよ?

    • 1月23日
  • さくら24

    さくら24


    そうなんですね!
    色々教えていただきありがとうございました😊

    • 1月23日
  • あいちゃん&きつねっと♥

    あいちゃん&きつねっと♥


    いえいえ、こんなことしかお答えできずに(^^;💦
    ぷーたんさんに赤ちゃんお授かりになりますように☺

    • 1月24日
  • さくら24

    さくら24


    ありがとうございます🥺✨
    早く説明会行ってモヤモヤなくしたいです😭

    • 1月24日
  • あいちゃん&きつねっと♥

    あいちゃん&きつねっと♥


    そうですね!!
    きっと今分からないことを聞けたりすると安心できますよ😃

    • 1月25日
  • さくら24

    さくら24


    そうなんですよねー!
    でも、先生に聞いたら、早く説明会受けて、内容忘れて何回も足運ぶ人いるから、体外受精やる少し前に説明会受けた方がいいし、春なれば先生も体外受精できる病院に行くからその方が話とかも早いし色々メリットはあるよー言われたので春まで待とうかな思いました😣
    気にはなりますけどね😨😱😅

    • 1月27日
  • あいちゃん&きつねっと♥

    あいちゃん&きつねっと♥


    確かに直前の方が頭が整理できていいかもですね😃
    春は季節もいいし、前向きに行けたら良いですね😃💗

    • 1月27日
  • さくら24

    さくら24


    そうですね!😊
    春は特に好きだしワクワクする季節なので本当に前向きに良い方に進むと良いな思います🥺

    • 1月28日