![ゆー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めて投稿します。長くなりますが、よろしくお願いします。母とうまく…
初めて投稿します。
3年前に離婚し、実家にお世話になってる26歳です。
長くなりますが、よろしくお願いします。
母とうまくやっていけていなく、実家を出たいという気持ちが強くなってきました。
事の発端というか、原因は私なのですが…
離婚してから元旦那と寄り戻そうかという話が出た事がありました。もちろん親は猛反対。そのとき私は頭にきてしまい母に酷い事をたくさん言ってしまいました。(父は頼りないタイプなので、いつもこういう話し合い等の時は母が中心になって論争が起こります。)
それがトラウマになっていて、私は今お付き合いしている彼氏がいるのですが、会ってくれず。
前述の件は自分でも酷い事を言ってしまったと反省しています。我が子に自分がした同じことを言われたらと思うと母には申し訳ない気持ちでいっぱいです。
自分の気持ちを全て話し、涙涙に謝ったことがありましたが、「そう思えるようになったのも成長したんじゃない」「私は1度あなたに捨てられた身だから気にしないで」そんな事を言われるばかりで、何も進みませんでした。
そして更年期も重なっているのか、鬱のような感じにもなっています。腰痛など体の不調もあり、母の機嫌が悪いと、家の空気がとても思いです。父も母の顔色伺いながら生活しているように見えて可哀想です。ストレスです。
こうなってしまったのは私のせいだと思ってます。自分の責任だと感じています。ですが、何言ってもどんなに謝っても前を向こうとしない母にイライラしてしまいます。
彼とは1年以上お付き合いしているので、家に連れて来たいという話を出した時も、父は受け入れてくれたのですが母は「とーちゃんが会いたいって言ってるならいいんじゃない」と言うだけで、当日はどこかへ行ってて家にいませんでした。
後日「とーちゃんと挨拶できてよかったね」「自分がやりたかったこと、1歩進めたんじゃない」と腹立つことしか言ってきませんでした。
彼のことを反対しているわけではない
私と娘がずっと実家にいると思ってない
ゆくゆくは再婚すると思っている(今の彼と、というわけでなくいつかは)
そんなことを言う割には全くプラスに考えようとせず過去のことをいつまでも根に持っています。
元旦那と寄り戻す問題が終わってからそんなに月日が経たずに今の彼と出会ったのも気に食わない様子です。
私が悪いと思っていてもすごくイライラします。娘と2人で穏便に暮らしたくなってきました。
一緒に暮らしているから、良いところ悪いところ全て見られているから、こんなに悪化してしまっているんじゃないかと最近感じてきました。それなら家を出た方がいいのかなと。
母にはとても感謝しています。実家に戻ってきてからすごく助けられています。ですがストレスです。母の気に触るようなこと言っちゃダメだと思っていても我慢できなくて言動に出てしまい険悪な雰囲気になってしまうこともあります。
彼とは結婚を考えていますが、この状態じゃできそうにありません。いい方向に持っていきたいのに、会ってくれないので何もできません。何も進められません。
前回の結婚の時はたくさん不安にさせてしまいました。もう両親を不安にさせるような事はしたくないです。強行突破するようなこともしたくありません。
ちなみに父は私の味方でいてくれています。かーちゃん次第だよなって感じでやはり頼りないですが…笑
このまま我慢してこれからも過ごすしかないのでしょうか?
自分を押し殺して母の顔色伺いながら過ごす日々がつらいです。
- ゆー(7歳)
コメント
![ちまこーい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちまこーい
自立して独立、親離れしたらいいと思いますよ?
親子でも意見が合わないことはありますよ😓
26歳なら親の許可なくとも結婚出来ますよね😊
認めてほしいって気持ちも分かりますが、自分の人生、我が子の人生、自分で決めて歩めばいいだけですよ。
もし我が子に同じ事あれば不機嫌になりますか?
頑張ってみたら、困れば頼ってもいいけど、頑張れ!って気持ちにはなりませんか?😊
自分の親にそれを求めるのは無理ですが、自分は変われます。
我が子が幸せな暮らししていたら、私は満足です。
いい方向って親が認めるかではなく自分と大切な我が子が幸せかではないでしょうか?
![かなた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなた
親離れして自立したらいいかと。
親だって人間で誰かを嫌ったり見放したりもします。
(例えそれが実の子でも)
もういい年した大人なのだから自分で決めたらいいですよ。
-
ゆー
ありがとうございます😭
元旦那と寄り戻そうとした時に勘当されかけました。。元旦那との問題があったから、また同じこと繰り返すんじゃないかと思っているみたいです。
親のことばかり気にしていて決断したくてもできないでいます…😭- 1月8日
-
かなた
そもそも、残りの人生誰のために誰と生きるんですか?
親だってあなたの人生の全ての責任は取れませんよ。
自分で決断出来ないのはその程度の気持ちだからではないですか?
再婚して本当に幸せになれるのか。
本当に子供のためになるのか。
気にするのはそこであって親御さんの態度ではないはずじゃないですか?- 1月8日
-
ゆー
確かにです😭一生親と生きるわけでもないし😭
娘のことを1番に考えて行動しようとしていますが、またいろんな視点から改めて考えてみます😣自分と娘のために最良の人生を選ばなければですね…!- 1月8日
![soyo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
soyo
ひとまず実家を出て自立して生活した上で、それで関係が落ち着くことがあれば彼と会ってもらえるかもしれませんし、
会ってもらえない・認めてもらえないけどそれでもその時もお互いに結婚したけれ認めてもらえなくても仕方ない気がします。
-
ゆー
ありがとうございます😢
家を出るという話をするときも絶対一悶着あると思ってます😭
納得いかれないまま出て行く形になったとしても大丈夫ですかね…そうなる気しかしないです😰- 1月8日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
親離れされては?
親の意見は参考程度に
あとは自分の意思で再婚でもなんでもしていいんですよ
-
ゆー
ありがとうございます😢
親の目ばかり気にして生活や彼とのお付き合いもしているような状態なので、とても息苦しい環境です😭
正直親の意見なんか踏み倒して今すぐ引越しや再婚もしたいくらいです。なんで自分の人生こんなに親に振り回されないといけないのという感情も無くはないです。。
離れてみてうまく成り立つこともありますかね😭- 1月8日
ゆー
心強いお言葉ありがとうございます😭
1度失敗している身なので、親に認められたいという気持ちが強く、親の目ばかり気にして彼とお付き合いしている状態です…
家を出たいという話を切り出したら彼と一緒に住む気だと思われてまた戦いが起こりそうです。そこにすごく突っかかって来ると思います。苦笑
うまい言い方ってないですかね…😭
ちまこーい
心理の例えですが、高齢者に席を譲るって行動にAさんは感謝して座る、Bさんは年寄り扱いしたとキレる。
同じ事をしても反応は様々です。相手が決めるものなのでこちらが過度に配慮する必要がそもそもないです💦
自立しようと思うではなく、もう家も借りたし自立します。キレたければどうぞでいいですよ😊
ゆー
なるほど…そうですね…
こちらがいくら考えても相手の捉え方ですよね😣
そういう覚悟を持ってから切り出す時はしようと思います!!