
ワンオペで二人育児中の方へ。下の子のお風呂について悩んでいます。首が座るまで沐浴を検討していますが、上の子とお風呂に入る際、下の子はどうしていますか?
ワンオペで二人育児してる方に質問です!
昨日下の子が1ヶ月検診で、もうお風呂に入っていいと言われたのですが、1人で2人お風呂に入れるのは難易度が高すぎて…
下の子は首が座るくらいまで沐浴にしようかなと思っているのですが同じようにしてた方いらっしゃいますか?💭
そうしてた方は、上の子とお風呂入る時下の子は風呂場のすぐ側まで連れてきてましたか?それとも部屋に寝かしたまんまでしたか?😣
- Y(1歳0ヶ月, 4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
バウンサーに乗せて脱衣所で待ってもらってます。
先に上の子と入って、上の子を湯船に入れてから、下の子を洗ってます❗️

退会ユーザー
1ヶ月の頃は寝返りもしないし基本動かないので部屋に寝かせてました!(17時〜19時の間で下の子が寝たタイミングで急いで上の子と2人で入ってました!)
-
Y
たしかに動かないので問題なさそうですよね🥺
参考になります!ありがとうございます!- 1月7日

えぬてぃー
一緒に入るのが面倒で、長女も次女も生後5ヶ月くらいまでは沐浴してました😂
はじめは脱衣場まで連れてきてたんですが、そのせいで泣いてしまったり寒そうで心配だったりで、すぐに部屋で寝かせっぱなしに切り替えました。居間とお風呂場のドアを開けっぱなしにして、泣いたらすぐに聞こえるようにはしてました。
-
Y
たしかに面倒ですよね😅
なるほど!!
私も部屋で寝かせっぱなしにしようと思います!
ありがとうございます🙇♀️- 1月7日

まきぷぅー
私は目を離すのが心配でゆっくり入れないのと、赤ちゃんが寝るタイミング見計らわなきゃいけないのが嫌でokでた日から一緒に入ってます。赤ちゃんを脱衣所に寝かせて、上の子を先に洗い、湯船に入ってもらってる間に自分洗い、赤ちゃん連れてきて洗い、一緒に浸かってました。
-
Y
1人で2人お風呂に入れられてるの尊敬です😭😭
- 1月8日
Y
1人で2人お風呂に入れてるの凄すぎます😭
参考になります!ありがとうございます!!
はじめてのママリ🔰
疲れは取れませんが子どもと一緒に入れるのは幸せです☺️