
コメント

らぷんつぇる
長男が8月25日生まれです。
短肌着は多めに用意してました。あとはコンビ肌着。短肌着とコンビ肌着の組み合わせで調節してました。しばらくはそれでいけると思います。
家から出る頃には過ごしやすくなってるので服っぽいのを用意したらいいと思います!

ShiTa
予定日同じくらいかな?
私も慌てて準備したくちで、
姉に準備品教えてもらって
ようやく全部揃いました(笑)
姉から準備品のラインの履歴
あったのでコピペします(*´ω`*)
子供の物(必ず必要)
✴︎ミルク系✴︎
粉ミルク
消毒グッズ(ミルトンorレンジでチン)
ガーゼ10枚くらい
✴︎お風呂グッズ✴︎
お風呂用の大きいガーゼ
ベビーバス
沐浴剤
湯温計
✴︎ケアグッズ✴︎
ベビー綿棒
ベビーローション
ベビーパウダー
爪切り
鼻水吸い取り
髪とかすブラシ
体温計
おしりふき
赤ちゃん用洗濯洗剤(arau等)
チャイルドシート
お布団グッズ
バスタオル
抱っこ紐(エルゴおすすめ)
新生児用オムツはとりあえず1袋
成長具合ですぐサイズオーバー
することもあるから様子見で。
*肌着はなるべく多めに。
うんちついたり汗かいたり
着替え頻繁になる
*秋〜冬用のロンパース
*退院時も使えるようにおくるみ
こんな感じでした!
あとはあれもたりない、これも、
ってなるので買い物に行った際
必要そうだなって思ったものを
買うといいと思いますよ〜♪
-
なうちゃん
同じくらいです~🙌!
こんなに詳しく
ありがとうございます(´º∀º`)
ちなみに肌着、何枚くらい
買いましたか^▽^?- 8月6日
-
ShiTa
慌てて準備するとなると
何必要か逆にわからなく
なりますよね( ´・ω・` )!笑
肌着は西松屋などで3枚組を
5setは買いましたっ!
あと2setくらいは義両親とかから
もらったのもあったので
合わせたら7set20枚位です!
セカンドストリートなどで
安く未使用の肌着売ってたり
メルカリなどで安く大量に
買えたりするのでネット、アプリで
探してみてもいいかもですよ♪
メルカリとかオークションで
ミルトンの消毒セットと
哺乳瓶、搾乳器のセット売り
してたりもするので
使用品で気にならなければ
メルカリなどでまとめ買いすると
普通に買うよりかなり節約なります♪- 8月6日
-
なうちゃん
そーなんですよー😣笑
だけど、これを参考に上手に
買い物できそうです😊
メルカリや他のでも探してみます❤- 8月6日

芙蓉
私も9月出産予定です🌸
こちらで相談させてもらったのですが必要最低限だけとりあえず用意しました💓
あとは、産まれてから、おいおい用意してく予定です。
🎀肌着 10枚
🎀2wayオール 2枚
🎀ガーゼ10枚
🎀ベビーバス
🎀ベビークリーム
🎀ベビー綿棒
🎀沐浴剤
🎀防水シート
🎀キルトパット
🎀ベビー布団
🎀ファルスカコンパクトベッド
🎀ベビー用クシ
🎀爪切り
🎀湯温計
🎀オムツ変えマット
🎀赤ちゃん用洗濯洗剤と柔軟剤
あとは、チャイルドシートと、おくるみ代わりのガーゼケットを購入予定です。
🌸オムツ、おしりふきは、産まれてからかぶれるかもしれないので最初は病院と同じ物を使う予定です(入院中に旦那さんに購入しておいてもらう予定です)
🌸体温計は大人のでも良いと聞いたのでとりあえずそのまま購入せず様子見です。
🌸抱っこひも、ベビーカーは産まれて外に出るようになったら実際に乗せて見てから購入検討する予定です
☺意外と不足してても今はネットで買い足せるし、少なめから初めて行っていいかなぁと思ってます。なので、他の方が用意されるものより圧倒的に少ないですがきっと必要なものは徐々に買い足していくと思います。
☺アウターや帽子、ミトンもその内気付くと増えてたり必要なら購入なので、とりあえず新生児の外に出ない内は二枚で💟
-
なうちゃん
詳しくありがとうございます✨
生まれてからでも大丈夫な物は
急がなくてもよさそうですね!
オムツなども私も 旦那さんに
頼んでみよーと思います😊
ありがとうございました❤- 8月6日

ママ
ハンカチサイズのガーゼ10枚くらい
沐浴用ガーゼ
ベビーバス
湯温計
ベビー綿棒
ベビーローション
ベビー用つめきり
オムツはとりあえず一パック
(合う合わないもあるので)
バスタオル
おしりふき
全身泡ソープ
チャイルドシート
ベビー寝具
おくるみ
ベビー用ハンガー
(10連のやつが便利です)
ベビーカー
ちなみに沐浴剤だけの子は湿疹になりやすいそうなので使わず、石鹸や泡ソープなどで洗ってあげたほうがいいです。
体温計は大人のもので大丈夫です。
赤ちゃんの髪はすぐにかわくし、手で整えてあげるだけで大丈夫なのでくしもいりません。
抱っこ紐はまだ買われてないのであれば体型によって合う合わないもあるそうなので、産後でもいいかとおもいます。
ミルクもうちは用意しませんでした。
すぐに手に入るので産後の母乳の出具合みてからで大丈夫だとおもいます。
うちには哺乳瓶すらありません💦
鼻すいきも必要に応じてでいいかと!うちは持ってません。
ベビーパウダーは毛穴を閉じてしまうので使わないでください。
おしりふきも肌に合う合わないあるそうなので箱買いはお試ししてからがオススメです。
後々あってよかったなってものは防水シートです。
おしっこ漏れがひどい時あったので(^_^;)
あとは犬がいるのでハイローチェア便利です。
あと、新生児は部屋の温度管理が大事だそうで、湿度温度計あってよかったなって思ってます。
-
なうちゃん
すごく勉強になります😲!
我が家も犬飼ってるので
ハイローチェア参考にします😊
ありがとうございます✨- 8月6日

むぎはるママ
上の方の準備品を見ていて、ベビー用のクシは要らないかなと思いました。
生まれたばかりだと髪の毛少ない子多いですし。
うちは髪の毛多かったけどクシを使うほどじゃない気がします。
ベビー用の爪切りあった方が良いですよ(^^)
子どもはあっという間に爪伸びますから。
あとは肌着やベビー服は多めがいいと思います。
胃の形がまだ牛乳瓶みたいっていったかな?ちゃんと大人と同じ形でないので、おっぱいを噴水の様に吐くこと多いですよ。
うんちで汚したりもしますし。
-
なうちゃん
絶対必要な物以外は
様子見ながら揃えていこうと思います😊
ありがとうございます❤- 8月6日
なうちゃん
とりあえず肌着ですね✨
ありがとうございます(^^)