
コメント

𝚖𝚒𝚗𝚒𓅯
ずり這いやハイハイはしますか👶🏻?
もしまだだったら先にずり這いやハイハイをするようにオモチャなどで誘導し、筋力をつけないとお座り自体難しいかもしれません🥺うちの息子はずり這いもハイハイも遅かったせいで、お座りするようになるのも1歳頃でした😂😂

Rちゃん.
うつ伏せからお座りじゃなくてまずはずり這いやハイハイさせるように促してました!
うちはずり這いとつかまり立ちがほぼ同時期だったのもあってずり這いが上達したあたりから伝い歩きもしだしたのでそのときにひとり座りの素振りをわたしがしてたら(笑)いつの間にかひとり座り出来るようになってました🥳💓
割とママの真似するのでお手本見せてあげるといいかもです❣️
-
るん
ズリバイはします😌
つかまり立ちできるような例えばソファーとかがなくて😢- 1月7日

ママリ
上の方と同じですが、ズリバイやハイハイをして、背筋や腹筋、腰回りの力をつけないとおすわりはなかなかだと思います💦
まずは、ズリバイを促す為に前におもちゃなど置いて前に進むように促してみてください😄
ちなみにうちの子もおすわりはまだできなくて、ズリバイだけしてます😁
-
るん
ズリバイはめっちゃします(><)
とりあえずズリバイもっとやらせます😢- 1月7日
-
ママリ
同じですね😊
でもおそらくおすわりはハイハイの延長にあるので、ハイハイが出来てからおすわりができると思います😄
ハイハイし出したらもうすぐでお座りかなーって気がします😊- 1月7日
-
るん
ハイハイが後では無いんでしょう(><)
- 1月7日
-
ママリ
こんな図があるのですね😄
すみません、知りませんでした😂
上の子2人の場合、ハイハイの後にハイハイポーズからのお座りをしてました💡
この図だと、こっちが座らせたら安定して座れるってことなのかなーとふと思いました🤔
1人でうつ伏せから座ろうとと思ったら、四つ這いの姿勢とか膝を床に自分でつかないとお座り出来ないと思うので💡
ちなみに次男は7ヶ月まで全く動かなかったのに、急にずりバイとハイハイとつかまり立ちをほぼ同時に始めましたが、一番お座りが遅かったです😂
順番通りにいかない成長もあるんだなーと思いましたよ😁- 1月7日

ひろ
座らせたら座るけど、自分で座らないということですか?🤔
ハイハイはしますか?
ハイハイが始まらないとなかなか自分で座らないので、ハイハイがまだならまずハイハイの練習をするのがいいかなぁと思います😊
-
るん
座らせるとかなり安定して座れる感じです(><)
ハイハイまだです!
腕立て?はするのですが、ハイハイになかなかならなくて(><)- 1月7日
るん
ズリバイ(腕で動き回る)はします😌
ハイハイはまだです(><)
𝚖𝚒𝚗𝚒𓅯
ハイハイの練習って難しいかもですが、お座りはハイハイ後かなと思います⛄️親としては早くお座りできるようになって欲しいですよね🥺女の子は男の子より骨盤が安定してるので、お座りも比較的早めと聞きます✨ハイハイからスムーズにお座りするようになるといいですね🐒💓