※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽにぽに子
お金・保険

親の貯金は1600万で、年金で生活可能。老後の不安と、亡くなった際の支援が心配。

貯金はいくらあるの?と遠方に住んでいる親に聞いてみました。全財産1600万だそうです。家は持ち家でローンはないですが古いのでちょくちょく直してます。年齢は今年74歳と76歳になります。生活は派手では無いので細々と月9万の年金だけで生活は出来るようです。
この状況で老後を送るのは不安ですか?
今の家と生活が気に入っているそうなので、私の家の近くに越してくる気はないそうです。どちらかが亡くなったらどう支援したらいいのだろう?と心配です。

コメント

ままり3kidsまま

月9万の年金だけで生活できてるのであればさほど心配はないのでは?

  • ぽにぽに子

    ぽにぽに子

    2人の時は大丈夫そうだなと思っています。父が月3万母が6万で合わせて9万なので1人になったら貯金でやっていけるのかなぁと😓

    • 1月7日
ママリ

今の家と生活を気に入っているならご両親2人ともご健在のうちは今のままでいいと思います✋が、どちらかが亡くなったとしたら、残された方は1人で生活できそうですか?私の祖父母はともに70代ですが、祖父は家事をしない人で所謂亭主関白、そして祖母は車の運転ができません(車必須の地域)。今は夫婦2人だからお互い足りない部分を補って生活できてますが、もしどちらかが亡くなれば家族の援助無しには生活できません。幸い、徒歩圏内に祖父母からみて息子にあたる私の父(長男)が住んでいるので心配はしてません。
また、1人暮らしになると人との会話が減り、刺激がなくなり、急激に認知症が進む方もいます。そうなれば例え身体が動いたとしても1人で生活するのは難しくなると思います😥また施設に入るとしても月30万はかかると思った方がいいです。そうなると1600万だと4年ちょっとの分しかないです。そう考えると財産は多くはないと思います。
遠方の距離にもよりますが、やはり御年齢を考えると何かあったときの延命治療をするのかどうかに加え、亡くなったその後の話もしておくべきだと思います😔抹茶大好きさん以外にお子さんはいらっしゃるのか、抹茶大好きさんの旦那様はどうお考えなのかも踏まえて、しっかりとお話することは大切だと思います😊

  • ぽにぽに子

    ぽにぽに子

    ありがとうございます。色々考えさせられました。そうですね、母は1人でも生きていける人ですが、父は寂しがりなので無理かもしれません。その時は近くに住んで貰って生活を面倒みたいなぁと思っています。
    施設の費用は高額すぎて出せそうにありません😭
    延命治療はしない、エンディングノートは仏壇の引き出しに入れてるからね、財産の配分はこうする予定とは何年も前に言われているのでまずはそこを確認したいなと思います。
    何より、主人とどこまで出来るかを確認しなければいけないなぁと思いました。話し合いが必要ですね…!

    • 1月7日
はじめてのママリ🔰

最近、両親と老後の話しをしてます。

ご両親の希望はいかがでしょう?

うちはどちらかが亡くなっても暮らせるうちはそのまま、独り暮らしが不安になったら施設に入りたいと言われています。

基本、年金だけで暮らしていらっしゃるなら、今ある財産で困ることは無さそうですね。

  • ぽにぽに子

    ぽにぽに子

    ずっと住んできた家に1人になっても住み続けたいそうです。でも、私も妹も遠方なのでちょくちょく帰れないので心配しています。親は非常に楽観的なのですが😅
    現時点では二人とも元気ですし大丈夫そうです。ですが、あと10年後…とか考えるとちゃんと体動いて生活できるのかなぁと考えちゃいますね。

    • 1月7日
deleted user

気に入っていらっしゃるなら、不安はないですかね🐤
ご両親の性格で違うかもしれませんか愛着沸いているところから遠方に引っ越して、ましてや同居でないならストレスだと思います😭引越資金や新居のご用意可能なのでしょうか?
支援に関しては今のうちに希望を聞けるなら聞いて、ご兄弟がいれば話し合い、一人っ子ならば自分の家族とも話し合い、受け入れや支援方法を話し合っておくといいですね。遠方と言えどどちらかと言うと私は親の近くに手伝いにいくタイプなので あまり参考にならないかもしれませんが...。

  • ぽにぽに子

    ぽにぽに子

    いえいえ、そうですよね。なかなか老後どうするか真面目に話し合う機会がもてません。電話で相談するにもしにくいなぁと思っちゃって💦
    親は地元から離れる気はなくて私は近くに住んで欲しいとスーモをみたりしていますが現実的に近くに住んでもらうのは金銭的にも親的にも難しいかもしれません。
    介護が必要になるにしても時期的に私か妹があいていたら暫く家に住み込むとかになるのかなぁと言う気がしてきました。

    • 1月7日