※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めろん🍈
住まい

長文ですがどなたか背中を押してください🤣札幌で建て売りを探していて、…

長文ですがどなたか背中を押してください🤣
札幌で建て売りを探していて、旦那ともこの家良いね!となる家がありました。
ただ、私は立地が少し心配です💦札幌でも田舎です💦
予算が少ないので立地は妥協するべきでしょうか?

メリット
☆2人が気に入った間取り、デザイン
※同じ家を札幌の都会の方に建てるとプラス700万くらいはしそうです。
☆200万値下げ
☆物置をサービスでつけてくれる
☆家具、1階のカーテンつき
☆2階のカーテンもサービスでつけてくれる
☆2階の子供部屋が仕切られていないのでサービスで壁をつけてくれる
☆サービスでIHに替えてくれる
☆徒歩5~7分のバス停で札幌駅、大通りまで行ける
☆車で10~15分でスーパー、ドン・キホーテなど栄えてる場所へ行ける
☆小学校徒歩10分
☆病院近い
☆徒歩5分にコンビニ

デメリット
☆中学校徒歩30分(男だから歩ける?笑)
☆徒歩圏内にスーパーがない→老後はネットスーパー?
☆JRが遠いので高校が大変?バスからの地下鉄?
☆塾が遠そう


メリットたくさんなんですが、デメリットについてみなさんどう思われますか?
老後は引っ越す予定はありません💦

コメント

🐻🐢🐰

老後になったらスーパーできているかもしれません!
私自身小学校は徒歩30分、中学校は徒歩25分でしたが友だちがいたので苦ではなかったですよ😊

  • めろん🍈

    めろん🍈

    ありがとうございます❗
    そうなんですね✨私が近かったので心配でしたが、案外大丈夫なんですね🎵

    • 1月6日
deleted user

わたし自身徒歩30分の小中学校に通ってましたが大丈夫でした!!スーパー等も、年をとる頃には無くなっていたり増えていたりすると思います、、!!サービス多くて羨ましいです😍

  • めろん🍈

    めろん🍈

    ありがとうございます❗
    案外30分でも大丈夫なんですね💡
    確かに、スーパー近くに住んでもつぶれるかもしれませんよね🤣
    サービスは本当に良かったです✨4月で築1年になってしまうので、売り切りたいんだと思います🤣

    • 1月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    バス停とかもそうです!!少し離れたところに栄えた場所があるのも、コンビニ近いのも羨ましいです〜!!😍🤍

    • 1月6日
まま

JR遠いとありますが、個人的には地下鉄とバスの方が利便性あると思います
JRは雪で止まったりするので、学生時代私はそういう時地下鉄とバスで帰ってました!
でもバスの本数が少ないと駅まで車で送るとかあるとは思います。
塾は学校の近くの所に通わせればいいかなと思います。

他のデメリットも、特に問題ないかなと思いました!

  • めろん🍈

    めろん🍈

    ありがとうございます🙏
    そうなんですね💦車で送る可能性が高い事を頭に入れておきます✨
    確かに学校の近くであれば、大丈夫ですもんね💡

    • 1月6日
はじめてのママリ🔰

新川方面ですかね??

大学の頃、その方面に住んでいた男子は通学が困難すぎて車でした。飲み会も終バスに間に合わないので歩き😅😅😅まぁ、男の子だから大丈夫だったっていう話です!


私も札幌ではない田舎町の統廃合のせいで、中学まで徒歩30分でした。家と学校の中間地点に友達の家&公園があり、毎日公園で夕方までお話して帰ってました☺️
塾は時代が変わってオンラインサービスになる可能性もありますし、高校も偏差値と応相談だと思うのでその時考えるしかないと思います。

  • めろん🍈

    めろん🍈

    ありがとうございます🙏
    茨戸なんです😅😅
    新川方面って交通不便なんですね💦
    知らなかったです💦
    徒歩30分の方が意外と多くて大丈夫と知りビックリです!
    確かに塾行かなくても大丈夫かもしれないですし🤣(笑)、高校もどこ行くかわからないですもんね‥💡

    • 1月6日
てんまま

お勤めしている現在不便そうじゃなかったらいいのでは、と思いますが…(^^)

+700万円でもっと利便性の良いところに住めるのでしたら、そっちにしたいです😂
バスはすぐ遅れるし終電早いので、いざってときのために地下鉄徒歩20分、もしくはJR15分が理想です…
といっても理想を言い出したらきりがないですよね😭😭😭お金降ってきてくれなきゃ無理ですよね…(笑)

  • めろん🍈

    めろん🍈

    ありがとうございます❗
    旦那の職場も私の職場も車で15分くらいです🤣
    私が正社員になればプラス700万でも大丈夫そうですが、私ぽんこつなんで😅😅(笑)

    • 1月6日
ひまのか

お2人が気に入った場所、土地、家なら問題ないと思います。

ただ、私なら一年もの間間取りがいい家にもかかわらず売れ残っているのには、やはりなにか問題があるのかなぁと思ってしまいます。

ハウスメーカーは売るのに必死でいい条件を出してくると思います。なんなら、もっと強気でいけばまだまだ特典つけてくれるとおもいますw

買うときのお得感メリットよりも、住んでみてから想像できるメリットデメリットを並べて、それでもお2人が納得できるようなら購入でもいいかと!

目先のお得感も大事ですが、一生住むお家ですからね。

家の前の道幅、雪かき問題、家周辺の騒音等々もう少し住んでからの事に想像を膨らませて考えてみてはいかがでしょうか?

  • めろん🍈

    めろん🍈

    ありがとうございます🙏
    多分、大きな川がある事も売れない理由だと思います💦
    氾濫しないために放水路ができたのと、手厚い水災保証をつけようと思っています💦
    旦那ももうワンプッシュすると言ってます🤣
    もう少し買ったあとの事を考えてみます✨✨

    • 1月6日