
コメント

COCORO
同じ月齢のお子さんと一緒に過ごす時間が増えたりしたら 変化もみられてくるかなーっても思います
うちの子も2歳半までは単語すら出てませんでした😅

ままり⭐️
知識もネットや文献を読んだ適度なので専門家でもないですが記載の内容ですと発達障害の可能性があるかな?とかんじました。
・名前に反応しない
・人の真似しない
・指差し無し
・スプーン、フォーク持たず掴み食べしない
が特に引っかかる点かなと感じました。
今の時期は何でも真似しますし、真似しない=人にあまり興味関心が無いのかなと。 名前に反応しないのは理解力に通じるかと思います。
市の検診では指摘があるとの事なので障害の有る無しに関わらず療育を紹介してもらうよう相談してみても良いかもしれないですね!!
お子様の成長を促す手伝いをしてくれるはずなので☺️

nr
おもちゃの出し入れ、扉の開け閉めは当てはまりませんが、それ以外は当時の月齢で当てはまり今は自閉症スペクトラム傾向と判断されてます。
自閉症スペクトラムもその子によって全然違うようです。
まめ
お返事ありがとうございます。
やっぱり同じ月齢の子と一緒に過ごす時間は必要ですよね😰
家にしか居ないので気になってました😣
保育園には通ってなかったですか?
COCORO
一歳半検診に引っかかったので その時点で言葉のレベルは9ヶ月くらいと言われたので😅プレ幼稚園を探して一歳児の5月から入れました!!
まめ
息子は1歳10ヶ月の時に1年近く遅れてると言われました💦
やっぱり早めに幼稚園に入れる方が良いのかもしれないですね😄