
保育園のお布団が洗えないタイプで、0歳児の持ち物について相談です。必要なものや洗濯方法について教えてください。
明日から保育園に預けます( ´ ▽ ` )
そこで、質問なんですが
今日、保育園用のお布団を買ってきました!
開けてみたらシーツもカバーも取り外しの出来ないタイプです( ´•௰•`)
毎週持って帰ってくると思うのですが
皆さんどうされてますか?
枕も掛け布団も中は綿のようなので
丸洗いだと綿がだまになりませんかね?
それと0歳児の保育園への持ち物は
いつもの外出用の持ち物と一緒のセットでいいでしょうか?
保育園ならのプリントでは
・離乳食用のおしぼりとエプロン
・ヒモがついたタオル
・ぞうきん
とかかれてました(笑
これは必要だよ!とか
これ持って行ったほうがいいかもって物ありましたら教えて下さい!
- まんぼ(¯•ω•¯)(9歳, 10歳)

ザト
布団はバスタオルなどをカバー代わりにするか、または専用のカバーやシーツを買って使った方が良いと思います♪

ゆいゆう
布団カバーが売ってますよ。
着替えやスタイは何枚か持っていくのでたくさんあったほうがいいですね。
あとコップか最初は哺乳瓶かマグストローで飲み物飲ませていました。

ぴーちゃん
保育士です!
西松屋に布団カバー売ってます!
あった方がいいと思いますよ😃
保育園には、お着替え3組くらいとオムツを10枚くらい、おしりふきとビニール袋、あとはスタイとガーゼを数枚置いておく感じだと思いますよ☆
コメント