※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マヨ
産婦人科・小児科

生後8日の赤ちゃんが鼻づまりで息苦しそう。授乳時は鼻が通るが、ベッドに置くと苦しそうで授乳姿勢を続けている。病院へ行くべきか悩んでいる。

生後8日の赤ちゃんなんですが、鼻づまりなのかフガフガして息がしづらそうです

授乳の時は鼻が通るのか飲んでくれますが、ベッドに置くと辛そうで
1時間くらいずっと授乳の体勢です

鼻くそとか鼻水は出てないです

病院行くべきですか?
まだ赤ちゃんの保険証とかもないのですが…

コメント

ママリ

冬はおうちの中乾燥するからなりやすいですよね〜。加湿器つけたり洗濯物干したりして湿度あげてみては?
わたしなら今の時期小児科行って変なウイルスもらうの嫌なので様子見します。ちなみに保険証なくても見てくれますよ!ただ実費なので全額払って、保険証できたら後日返金してもらうパターンです。

  • マヨ

    マヨ


    回答ありがとうございます!

    加湿器が遠いので意味をなしてないのかもです

    位置を変えてみます!

    • 1月6日
まりな

わかりますー、うちもそんな感じでした💦呼吸が止まるんじゃないかと心配で泣きました笑
病院や♯8000に電話したり市役所の保健師さんに聞いたりしたところ、乾燥から来るものらしく、加湿して!って言われて、ベビーベッドの手すり部分に濡らしたバスタオルほしたり、部屋中に洗濯物干したりしてました!そしたら、鼻も開通してくれました😭
ちなみに電動の鼻水機は、まだ小さくて鼻の中をきずつけちゃうから、使わない方がいいと言われて、先端にオイルがついている綿棒でとったりしてました!

  • マヨ

    マヨ


    回答ありがとうございます!

    ほんとに呼吸とまるのが怖くて…!

    濡れタオルで鼻を暖めて側に置いといたら良くなりました!
    電動の鼻吸い器もやるべきか悩んでました…!
    やる前で良かったです!
    オイル綿棒もさっそくやってみました!
    ありがとうございます!

    • 1月6日
とみー

うちの子もずっとフガフガ言ってました💦鼻もちっちゃいから鼻くそがあるのかすら見えなくて…

でもミルクやおっぱいがちゃんと飲めてて、睡眠もとれてるようなら気にしなくていいと言われました。

もし気になるようなら出産された病院にご相談されるか、小児科にかかられるといいと思います。

保険証できてない時は、一旦全額自己負担で支払い、その後保険証ができてから返金という形になると思います!保険証がないから受診できないということはないので安心してくださいね(*´∀`*)

  • マヨ

    マヨ


    回答ありがとうございます!

    ミルクおっぱいちゃんと飲めてます!

    授乳中すら苦しそうなら電話検討してました

    保険証なくても受診出来るということで、今後もしもの時でも病院行けそうでとりあえず安心しました

    ありがとうございます!

    • 1月6日