
断乳後の痛みは普通ですか?湧きにくく、ふにゃふにゃの胸に押すと痛みがある。赤ちゃんを抱くと痛いです。
断乳して3週間。胸を押すと痛いです。
娘が生後6ヶ月になるタイミングで、事情により断乳し完母から完ミに移行しました。
助産師さんのアドバイスを受けながら、適度に間隔をあけていきながら搾乳しつつ、3日目・10日目に絞ってもらいました。
現在は4日に1度絞っていますが、だいぶ湧いてこなくなり、胸もふにゃふにゃですが、一部硬いかな?という所もあります。
ただ、搾乳間隔を3.4日あけたころから、押すと打身のような痛みが左右とも再び部分的に現れ、強い痛みでは有りませんが赤ちゃんを抱っこすると痛いかんじです。
断乳後しばらく軽い痛みがあるのは普通なのでしょうか?
ふにゃふにゃでも痛いので不思議&不安です...
- あかり(5歳0ヶ月)
コメント

うっちゃん
断乳後、張ったり痛みが出るのは普通です😂
生後6ヶ月で断乳して、3週間の時点で激痛や発熱がなく過ごせていて上手く断乳ができてますょ🤗✨
うちの友達は毎日毎日痛過ぎて泣いてて、おっぱいが次々作られてくるからパンパンで、発熱倦怠感がすごく断乳を辞めたいって言ってました💦
1〜2ヶ月すればケロッと落ち着いてくると思いますので、もう少しの辛抱ですょ❣️
あかり
さっそくの回答ありがとうございます😭
家族や友達に話してもなかなか理解してもらえず不安な日々だったので、嬉しいです😭
実は授乳中乳腺炎を4度経験していて、この痛みからまた発熱しないかこわくて...😣
たしかに、バリバリ現役からの断乳だったので、まだ痛みが出ても不思議ではないですよね。
耐えられない痛みではないので、もう少し長い目で様子見てみます!