

はるわた
アデノは分かりませんが、RSは大人がかかっても軽い風邪症状ですむ事が殆どだと聞きました。

yume
アデノはうつりませんでしたが、RSは細気管支炎になり治るのに1ヶ月近くかかりました…😂
今まで息子からもらった病気の中で1番しんどかったのがRSでした💦
-
はじめてのママリ
そんなにかかるのとても大変ですね😭
重症化してなくて良かったですね😳
RSって怖い病気ですね😖
私喘息持ちなのでやばそうです😵💦
その時育児家事などはどうしてましたか?🙄
出来たらそれも教えてほしいです😭- 1月7日
-
yume
息子は、RSで肺炎になって1週間入院したので私も病院に一緒に泊まってました💦
喘息持ちなら尚更気をつけないとですね😭
私が高熱が出てた時は息子が退院後だったので旦那や実母に息子任せてました😂
家事なんてきつくてできなかったです💧
解熱した後は、咳と喘鳴がありましたが無理矢理家事育児仕事こなしてました😅- 1月7日
-
はじめてのママリ
入院も結構大変ですね😭仕事も休まないといけないし😭
喘息持ちなので、毎日吸入して喘息をコントロールしてます!
ママが高熱出て身体はしんどいし、1人でできないし、周りの人らに助けてもらうのが1番ですね😁👍
そうなんですね!色々その時はお疲れ様でした😢
私も頑張ります🙏- 1月7日

はるたん
1歳2ヶ月の娘からアデノ貰いました。熱が一週間以上続き、最高で40度6分まで上がりました。とにかかくしんどくて、娘ともずっと遊んであげられず、最悪の年末年始になりました😭
コメント