
友達の挙式に参加できず、ご祝儀を送ることを検討中。理由は息子のことと緊急事態宣言。心から行きたかったがキャンセルを決断。
ただただコロナで残念だったという思いなんですが、、
明後日1月9日にとても仲の良い友達挙式披露宴に呼ばれています。返信ハガキは出席で11月末に送ってます。
ですが、その挙式が東京都ど真ん中で、私は兵庫県在住で息子は2歳です。いよいよ緊急事態宣言が出るとのことで、泣く泣くキャンセルする方向です。
理由は、幼い息子もいるし、実家も遠方なので自分が万が一コロナになったら頼れる人も居ない、旦那さんの義母もコロナに凄く気にしてる方なので都心に行くなんて信じられないという感じです。
ご祝儀はこれから現金書留で送り、電報も送ろうと思ってます。本当に心から行きたかった式なので、こんな直前に申し訳ないと思う気持ちでいっぱいです😭😭
その子もせっかく少人数に絞った中で呼んでくれたのに、気分悪くしないかな、、😭
- しらうお(6歳)
コメント

退会ユーザー
新郎新婦も不安はあると思うし、コロナだから仕方ないという気持ちもあると思います。
でも、2日前のキャンセルはドタキャン中のドタキャンなので嫌な気持ちや悲しい気持ちにはなるかもしれませんね。
だからといってゲストを責めることはできないだろうし、コロナだから仕方ない!と割り切らなきゃいけないのも不憫だなぁと思います😢

あちゃん
直前のキャンセルだと料理代とかもキャンセル料かかるかもしれないのでその点も配慮して連絡したらいいと思います😢
私の友達も先月結婚式をして直前にキャンセルの子がいて落ち込んでました😔
でもこれは誰も悪くないし落ち着いたら改めてお祝いさせてって気持ちを伝えたらいいと思います。
-
しらうお
キャンセルする方も凄く悩むし、相手方もこちらに気を遣わせないようたしょうがないから気にしないでと言ってくれるし、もうコロナほんと嫌ですね😭料理代はギリギリキャンセルできるらしくて、気にしないでとのことでしたが、とても残念がってました😭
一日も早く収束しますように。
ご回答ありがとうございます!- 1月7日

はじめてのママリ🔰
コロナのこの状況なので、相手さんも仕方ないと思ってくださると思いますよ^_^
ご祝儀もしっかり贈られるとのこと、ちゃんと配慮されていると思います。
コロナ拡大の中1月の挙式を決められた時点である程度コロナが拡大していくとわかっていたことですし、東京なので仕方ないです。
-
しらうお
そう言っていただけると、少し心が軽くなります😭お祝いも送り、電報も手配できました。また改めて気兼ねなく会えるようになったら心からお祝いしたいと思います!ありがとうございます^_^
- 1月7日

ママリ
悲しいですね😭コロナがなければ普通に出来るのに😭
もう少し早い決断の方がお友達もダメージは少なかったかと思いますが、この時期の結婚式なので覚悟はされてるかと思います。
お料理のキャンセル等出来ないのでご祝儀は満額で、電報も気持ちが晴れやかになるような素敵なものを選ばれると良いと思います☺️
行きたいですよね、辛いですね😭😭本当にコロナ!!!
-
しらうお
大学出て社会人なりたての頃からの付き合いの子で苦楽を共にしてきたような子なので本当に残念です😭
私も行きたいあまり、ギリギリまで粘ったのもいけませんでしたね💦
お料理のキャンセルはできるそうで、そこは大丈夫とのことでした!
コロナ悔し過ぎます!!😭
ご回答ありがとうございます♡- 1月7日
退会ユーザー
あ、誤字です😂
3日前でしたね😂
しらうお
やっぱり悲しい気持ちなりますよね💦緊急事態宣言が出てしょうがないよとは言ってくれましたが、残念がってました😭また改めてお祝いをしようと思ってます。ほんとコロナ嫌ですね😭 ご回答ありがとうございます!