子育て・グッズ 2022年入園予定の方へ。幼稚園の準備は進んでいますか?成田市在住の方の情報が知りたいです。 なんか色々あって忘れてた 幼稚園のこととか何もやってないけど大丈夫なのかな 成田市に住んでる2022年入園予定の方!! もう幼稚園のこと色々やってますか😫 最終更新:2021年1月6日 お気に入り 3 幼稚園 夫 入園 成田市 ゆ。(3歳8ヶ月, 6歳) コメント 退会ユーザー 見学会とかには行ってどこの幼稚園に行くか決めたくらいです!仕事してるのでプレは行く予定ないですが、行かせる予定の幼稚園の見学会の時にプレに行かなくても入れると言われたのでいいかなーと🤔 1月6日 ゆ。 プレ行かなくても入れる園もあるんですね! いまちょうどつわり真っ只中で見学行けそうになくて😫 ちなみに見学会っていつあるよとかで予約して行く感じですか? 1月6日 退会ユーザー 見学会は最近とかじゃなくて去年の9月10月11月とかでしたよ^_^ 多分今年の分もまた9月以降からかなと思います! 電話したら玉造幼稚園は年明けに見学会とかするかもって言ってました😊 そうです!見学会あるってなったら予約していく感じですよ! 1月6日 ゆ。 そうなんですね!! 今年の9月以降に見学会行っても間に合いますかね?😅 やること遅くてほんとダメですよね。 玉造幼稚園いいなあと思ってました!すぐには行けそうにないので体調良くなってから電話して聞いてみます😆 そうなんですね!ありがとうございます😊 1月6日 退会ユーザー 行きたい園が大体決まってるのであれば大丈夫かなと思いますよ^_^ 見学会行ったとき、周りのママさんたちは何個か行って比べてる方が多かったです! ただ緊急事態宣言出されるみたいなのでもしかしたらなくなるかもですね、見学会😭 1月6日 ゆ。 はくと幼稚園か玉造幼稚園かなあと思ってます! やっぱりそうですよね😅 今から何個かいって決めても遅くないですかね😭 近くにまま友とか居なくて幼稚園情報がわからなくて😫 1月6日 退会ユーザー 遅くないと思いますよー^_^ うちも玉造迷ったんですが来年から子供認定園になるし建て替えもするみたいでどんな感じになるか分からないので旦那と話して候補から外しました😭 わたしもママ友いないです! まだ千葉県に引っ越してきて1年も経ってないので自分で集めた情報と保育園の先生とかから教えてもらったりして情報集めてる感じです🙌🏻 色々聞いて成田幼稚園と聖徳は候補から外しました🤔 1月6日 ゆ。 そうなんですね! 全然知らなかったです。 たしかにそうですね😫 同じく私も引っ越して来てそんなにたってないので公園行って話すくらいでママ友いません😭 わーこんなに集められるなんてすごいです。 私もそこは候補入ってないです聖徳は親の出番が多いと聞きやめました! 1月6日 退会ユーザー 説明会行ってもまた状況違いそうだなぁと思って😣 聖徳すごいらしいですよね💦そこが大変だなーとは思うんですが自園で給食作ってるのはいいなーと思いました😣 1月6日 ゆ。 たしかにそうですね😭 色々考えてやるのめんどくさいですよね😅小学校みたいに決まっててくれればいいのに笑 ですです💧たしかにいいですよね!! 1月6日 退会ユーザー 本当ですよねー、みんなそれぞれ違うから迷うしどうしたらいいのかって感じですよね😂 くすのきの見学会に行ったんですが見学会いくとここいいなー!ってなぅちゃいます😂 1月6日 ゆ。 そうなんですよね😭😭 ほんと決めるの大変ですよね💧 くすのきは遠くて候補になかったです😫 他の方でもくすのきいいっていってる方いました! 1月6日 退会ユーザー 見学会に来てるママさんたちもどうしようかってみんなで話してましたよ🤔 うちとそもそもいまは成田市じゃなくて今後成田市に引っ越しするので成田の幼稚園にいれる感じなのでどこも遠いんです😣💦なのでどこも遠いので子供が気に入る園にしようと思ってて🙌🏻 1月6日 ゆ。 やっぱりそうですよね! うちは逆で引っ越すつもりなので幼稚園にしようか下の子と保育園にしようかと迷ってるとこです😫 でも保育園そんな簡単に入れるかわかんないし幼稚園も探さなきゃなあ〜と! 3歳から保育園もどうなのかなあと思ったり! 1月6日 退会ユーザー フルタイムで働くママさんは保育園のイメージです!成田市は他のところのりは割と入りやすいですが待機児童も実際に結構いるみたいですよね🙌🏻💦 1月6日 ゆ。 やっぱりそうですよね😭 友達はコンビニバイトだけで保育園入れてるって言ってて入れるんだーて感じでしたけどやっぱり無理ですよね😅 その子も成田ですがバイトだけで入れたりもするんですかね? 1月6日 退会ユーザー 何歳児かにもよるみたいですが3歳超えてると入りやすいみたいですね! 知り合いの成田で保育園入れてる人もパートですが、フルタイムのパートです☺️ 1月6日 ゆ。 その子は1歳ですね! そうなんですね!息子入れても下の子入れないとかもあるんですか? そうなんですね! 1月6日 退会ユーザー それはあるかもですよね、0歳児1歳児は待機児童多いみたいですし!選ぶ保育園にもよりそうですよね🤔 1月6日 ゆ。 やっぱそういうこともあるんですね😭😭 たしかにそうですね。保育園にしろ幼稚園にしろやることだらけですよね。 1月6日 おすすめのママリまとめ 三重県・入園に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 入園・神戸市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 入園・岡山市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 入園・福岡県に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 入園・福岡市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ゆ。
プレ行かなくても入れる園もあるんですね!
いまちょうどつわり真っ只中で見学行けそうになくて😫
ちなみに見学会っていつあるよとかで予約して行く感じですか?
退会ユーザー
見学会は最近とかじゃなくて去年の9月10月11月とかでしたよ^_^
多分今年の分もまた9月以降からかなと思います!
電話したら玉造幼稚園は年明けに見学会とかするかもって言ってました😊
そうです!見学会あるってなったら予約していく感じですよ!
ゆ。
そうなんですね!!
今年の9月以降に見学会行っても間に合いますかね?😅
やること遅くてほんとダメですよね。
玉造幼稚園いいなあと思ってました!すぐには行けそうにないので体調良くなってから電話して聞いてみます😆
そうなんですね!ありがとうございます😊
退会ユーザー
行きたい園が大体決まってるのであれば大丈夫かなと思いますよ^_^
見学会行ったとき、周りのママさんたちは何個か行って比べてる方が多かったです!
ただ緊急事態宣言出されるみたいなのでもしかしたらなくなるかもですね、見学会😭
ゆ。
はくと幼稚園か玉造幼稚園かなあと思ってます!
やっぱりそうですよね😅
今から何個かいって決めても遅くないですかね😭
近くにまま友とか居なくて幼稚園情報がわからなくて😫
退会ユーザー
遅くないと思いますよー^_^
うちも玉造迷ったんですが来年から子供認定園になるし建て替えもするみたいでどんな感じになるか分からないので旦那と話して候補から外しました😭
わたしもママ友いないです!
まだ千葉県に引っ越してきて1年も経ってないので自分で集めた情報と保育園の先生とかから教えてもらったりして情報集めてる感じです🙌🏻
色々聞いて成田幼稚園と聖徳は候補から外しました🤔
ゆ。
そうなんですね!
全然知らなかったです。
たしかにそうですね😫
同じく私も引っ越して来てそんなにたってないので公園行って話すくらいでママ友いません😭
わーこんなに集められるなんてすごいです。
私もそこは候補入ってないです聖徳は親の出番が多いと聞きやめました!
退会ユーザー
説明会行ってもまた状況違いそうだなぁと思って😣
聖徳すごいらしいですよね💦そこが大変だなーとは思うんですが自園で給食作ってるのはいいなーと思いました😣
ゆ。
たしかにそうですね😭
色々考えてやるのめんどくさいですよね😅小学校みたいに決まっててくれればいいのに笑
ですです💧たしかにいいですよね!!
退会ユーザー
本当ですよねー、みんなそれぞれ違うから迷うしどうしたらいいのかって感じですよね😂
くすのきの見学会に行ったんですが見学会いくとここいいなー!ってなぅちゃいます😂
ゆ。
そうなんですよね😭😭
ほんと決めるの大変ですよね💧
くすのきは遠くて候補になかったです😫
他の方でもくすのきいいっていってる方いました!
退会ユーザー
見学会に来てるママさんたちもどうしようかってみんなで話してましたよ🤔
うちとそもそもいまは成田市じゃなくて今後成田市に引っ越しするので成田の幼稚園にいれる感じなのでどこも遠いんです😣💦なのでどこも遠いので子供が気に入る園にしようと思ってて🙌🏻
ゆ。
やっぱりそうですよね!
うちは逆で引っ越すつもりなので幼稚園にしようか下の子と保育園にしようかと迷ってるとこです😫
でも保育園そんな簡単に入れるかわかんないし幼稚園も探さなきゃなあ〜と!
3歳から保育園もどうなのかなあと思ったり!
退会ユーザー
フルタイムで働くママさんは保育園のイメージです!成田市は他のところのりは割と入りやすいですが待機児童も実際に結構いるみたいですよね🙌🏻💦
ゆ。
やっぱりそうですよね😭
友達はコンビニバイトだけで保育園入れてるって言ってて入れるんだーて感じでしたけどやっぱり無理ですよね😅
その子も成田ですがバイトだけで入れたりもするんですかね?
退会ユーザー
何歳児かにもよるみたいですが3歳超えてると入りやすいみたいですね!
知り合いの成田で保育園入れてる人もパートですが、フルタイムのパートです☺️
ゆ。
その子は1歳ですね!
そうなんですね!息子入れても下の子入れないとかもあるんですか?
そうなんですね!
退会ユーザー
それはあるかもですよね、0歳児1歳児は待機児童多いみたいですし!選ぶ保育園にもよりそうですよね🤔
ゆ。
やっぱそういうこともあるんですね😭😭
たしかにそうですね。保育園にしろ幼稚園にしろやることだらけですよね。