※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

妊娠8ヶ月で妊娠糖尿病と診断され、9ヶ月で病院転院やインスリン注射の可能性が気になる。コロナ感染も心配。

妊娠8ヶ月で妊娠糖尿病と言われ詳しくは12日に言われるそうです!ですが間違いなく妊娠糖尿病だと言われました。入院も転院も注射もその時は言われませんでした。
23日に9ヶ月に入ります。🤰
9ヶ月で総合病院に転院とかありますかね😢インスリン注射も有り得ますよね💦
住んでいる地域がコロナが急増していて赤ちゃんの事も気になるし総合病院なんて、コロナも気になるしで、、、🤦‍♀️

コメント

ママリ

ちなみに
75g 一時間後 238
二時間後 161

りりん

妊娠糖尿病です🙂
コロナも気になりますがここまで増えてるとどんな生活してても避けられない気がするし😅
妊娠糖尿病は今は5人に1人と言われてるみたいなので、これも避けられないことだったのかもと気楽に捉えてます🙂
私は妊娠糖尿病の専門の先生がいるとこを紹介されて産婦人科とは別に通ってましたが
里帰りで総合病院予定だったので今はその総合病院で妊娠糖尿病もみてもらってます🙂
インスリンあった方がコントロールしやすいので食事のみでコントロールしてモヤモヤするよりはいいかなと思ってます😄

  • ママリ

    ママリ

    おはようございます☀️
    数値もこのくらい悪かったですか💦?
    やっぱり別のとこを紹介される場合もあるんですね💦
    インスリンで月どのくらいかかりますか??

    • 1月6日
  • りりん

    りりん

    インスリン前は中期で食前96の2時間後138とかでした😄
    お金はインスリン1本で930円でした😄
    私は6単位3回で月に2本くらいかなと思います😄
    その他に針や検査キッドのお金がかかってます🙂

    • 1月6日
はじめてのママリ🔰

糖尿の度合いによると思います😭💦転院、インスリンはありえますね💦

みう

こんにちは。
コロナ禍の中不安ですよね😢
看護師をしておりますが、一般的な数値から見ても高値だと思います。
クリニックや小さい病院よりは、大きい病院で見ていただいたほうがお母さんも赤ちゃんもご安心かと思います✨

はじめてのママリ🔰

私も9ヶ月の時同じ様な数値でした。私の場合6ヶ月にもテストしたのですが基準より少し高いぐらいでした。段々週数が上がるにつれて数値は高くなってきます。まずは食事を工夫すればインスリンじゃなくても過ごせます。赤ちゃんの為に必要であれば総合病院に行った方が安心だと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    適切に治療しないと、赤ちゃんとままりさんに異常が出てきちゃうので、コロナ心配ですが、妊娠糖尿病を治療することが重要ですよ

    • 1月6日