
子供同士のケンカについて相談します。子供が他の子に突き飛ばされ、親が注意しない場面がありました。同じような経験をした方、どのように対処していますか?
みなさん子供同士のちょっとしたケンカ?どうしてますか。
今日息子の写真撮ってたら少し離れたところにいた子(約3,4歳)が「邪魔するな!あっちいけ!」と何回も突き飛ばしてきました。
離れてはやっての繰り返しで困ってたら、その子のお父さんは軽く「だめだぞ〜」というだけ。
仕方ないけど息子を遠くに避難させ「突然おされてびっくりしたね。怖かったね」と話しかけましたが、その時は何も言わず不機嫌そうな顔をしていました。
ですが、その後「花(見てたら)、どん(ってされた)!」と何回も言っていて、とても悲しかったです。
保育園や幼稚園に入園したらこのようなことはたくさんあると思うのですが、みなさん自分の目の前でこのようなことがあったとき、どうされてますか?
- ママリ

ゆうりん
何度もしつこく、であれば言っちゃいます。
「どんしたら痛いでしょ。嫌だよ。」と、子供の言葉を代弁します。

もふもふ
まずはそこで写真を撮るのをやめて、違うところで撮っていてもしつこくされるならその子に直接『いたいからやめてねー』って言って、それでも続くようなら親に一言言って去ります😔悲しいですし、息子さんのこと心配にもなると思いますが、子供の世界なので多少であれば仕方ないと割り切っています。

りんた
それは悲しかったですね…
乱暴な子が来たら何も言わずに安全なところに避難させますが、
明らかに危ないことされたらちゃんと子供の目を見て言います
自分より小さい子に意地悪してるのかっこわるいからやめてね仲良くできないなら来ないでね遊びたいなら優しくしてねって伝えちゃいます
親が注意しないなら言ってもいいと思います

yuu
それ喧嘩じゃないとわたしなら思ってしまいます。
突き飛ばすって暴力ですよね?
支援センターで年上の子に息子の遊んでいたプラレールとか壊されたり奪われたりすることありますが
「何でそんなことするの?ここのものはみんなが遊ぶものだよね?そんな意地悪なんでするの?」って言ってます!
あとは息子に向かってその子にも聞こえるように
「息子くんは何も悪くないよ!何で叩いてくるのかな?突き飛ばされて嫌な気持ちになるね。あっちに行こうか。」ってわざと聞こえる様に言ってその場を離れることもあります。
息子の気持ちもフォローも必要ですし
ひどいことをすると人は離れていくということを教えたくて
そうしてます!

のこのこ
そういう時は相手の子に言います😃
冷たく言うとかキツく言うのではなく、もしわが子が同じことをした時と同じように言います。
相手の子もまだ3~4歳ですと、発達の段階から見ても自分の気持ちを優先させてしまうものだと思うので☺️
「邪魔とかあっちいけ!とか言うものじゃないよ、悲しいな」と愛情持って伝えます。
何度かそういう経験ありますが、ほとんどの子は不思議と「うん!わかった!」となります😃
この前、娘に「バカ!こっち来んじゃねえ」と暴言吐きまくっていた4歳児に注意しました。
10分後にはとっても仲良く遊んでました!
子どもって案外そういうものです😃

yuki
わが子がやったらめちゃくちゃ叱り謝るように促しますし、私自身も相手の親御さんとお子さんに謝りいれます💦
逆にやられた側なら「ごめんね~うちの子何かしちゃったかな?」と相手の子の事情も聴いてみます。
そして聴いたうえで押すのは危ない事まだ他者との意思の疎通が上手じゃないから次に何かあったら自分に話して欲しい事を伝えますかね🤔

ママリ
みなさん回答ありがとうございました😭
親御さんが近くにいるのに何か言っちゃっていいのかな、と遠慮してしまったのが良くなかったですね。
次は息子のために頑張ってみます!
コメント