※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

旦那が娘にべったりすぎます…。質問というか心配というか…、どこの家も…

旦那が娘にべったりすぎます…。
質問というか心配というか…、どこの家もこんなものなのでしょうか。
大阪出身なので、ノリで言っている所もあるとは思うのですが、

・映画ドラえもんの主題歌をパパから娘に捧げますと歌う「一生そばにいるから一生そばにいて〜」のやつ
・旦那さんも彼氏も好きな子も作らないで!パパと結婚しよう!な感じ
・娘が眠くてママ、ママになってパパ拒否モードに入ると本気で拗ねる

家事も育児も超協力的なのですが、今は娘も赤ちゃんで何言われてるか分からないと思うのですが、言葉が分かるようになったら、なんというか、重くない…?というか。
言葉が分かるようになったら言わなくなるのか、ちゃんと子離れするのか…と疑問です。

溺愛してると周りにも言われ、愛が集中したら娘さん可哀想だから二人目作ったほうが良いよとも言われます。
旦那自身は子供は絶対に一人で良い!と言い切っています…。
成長と共に子離れするものでしょうか…?

コメント

m.k08

本気で拗ねちゃうのは、拗ね具合にもよりますがドラえもんと彼氏のくだりは微笑ましいです😌💓私の旦那なんて、娘のお世話はするけどあやしたり、話しかけて遊んであげることもあまりしないです。この前、珍しくお風呂で娘に歌を歌ってあげてたので、こっそり聞き耳たてていたらラルク歌ってたし。笑
私は逆にりなさんの旦那さんみたいな子煩悩タイプが羨ましいです😁!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんです!微笑ましくもあるんです😂
    旦那さん、歌ってあげるのがまさかのラルク…!なぜのそのチョイス(笑)
    確かに、子煩悩な感じではあるので、暫く微笑ましく見ておきます、ありがとうございます😁

    • 1月5日
  • m.k08

    m.k08

    あんまり子供に関心がないパパより、うざいくらいに自ら遊んでくれるパパの方が良いですよ😆💕

    • 1月5日
ママリ

私の父が昔そうでした!
お風呂はどんな事があっても自分の係、他の人には入れさせないと母をブロック。永遠に彼氏なんていらない!パパと結婚するんだ!とガルガル、あやすときはオリジナルソングでした笑

そのうち娘さんの方からパパ離れし、「パパうざい!」ってなりますよ🤔
私はそうでした笑
なので嫌われないように少し距離を取るようになって、子離れ?した感じです!
仲は良かったですけどね🥰

そんな父ですが、私が夫を連れてきたときは、娘に嫌われたくない一心でめっちゃいいパパ演じてました笑
今は単純に夫を気に入ってて、しかも性格が父に似ているので、娘がそういう人を選んだことが嬉しいようで仲良くしてますよ!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    まさにうちの旦那さんのようなお父さん…!!
    ままりさんへの愛が凄く伝わってきます(笑)

    やっぱり娘が成長して、「パパうざい!」ってなったら距離をとるんですね😂
    お父さん、ままりさんとも、旦那さんとも仲良くしているようで安心しました✨
    うちもそんな家庭を目指します😁
    コメントありがとうございます!

    • 1月6日
まっこ

そこまでだと微妙かもしれませんね💦
娘さんもいずれは彼氏を連れてくるのは確実で、そもそも嫁にもいかずずーっと1人でいろと?という感じですし。
勿論いざ連れてきたら、誰でも寂しくはなりますが本気でその彼氏を攻撃しそうな勢いです💦
しないとは思いますが…💧
嫁イビリじゃなく婿イビリしちゃいそうというか…

2人目出来ても娘さんだけ溺愛して下の子放ったらかしにならないかも何となく不安ですね…💧

我が子大好きなのはいいことではあるけど、程々にしないとさすがに娘さんからしたら相当重いと思います💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんです…、本気で言ってるわけじゃないよね??な感じです💦
    婿イビリとか怖いですね、彼氏が来たら凄い威嚇しそうです😱

    本気で言ってないにしろ、今のところほぼ毎日言っているので、言葉が分かるようになったら娘にしたら相当重いですよね…😓

    • 1月5日
deleted user

それくらい全然大丈夫だと思います😂
かわいそうとまで言われることですかね💦むしろたくさん愛してもらって幸せな娘さんだなとしか思わないです😊
うちもそんな感じですよ☺️
本気で拗ねるとか子供は1人!とかはないですが、基本1日中べったりです👶
もう少し大きくなったら娘さんのほうからベッタリを嫌がったり、反抗期がきたり…その都度状況は変わってくると思うので、まだ10ヵ月ですしそこまで心配することではないのかなと思います💦
それに2人目作ったからといって上手く分散するとも限らないです😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じような感じですか…!良かったです!!
    そうです、休みの日は一日中べったりです(笑)
    凄く愛は伝わってくるし、娘もパパに遊んでもらうの大好きです✨

    なるほど!娘が大人になるにつれ、状況も変わりますもんね…!
    確かに二人目作っても上手く分散するかは謎ですね、気にしないようにします😂
    ありがとうございます✨

    • 1月5日