
子供が離乳食を拒否しています。どうすればいいでしょうか?
離乳食について
子供が離乳食を全然食べてくれません。
5ヶ月頃から始めていたのですが、完食したのは片手で数える程度。
眠くて機嫌が悪くならないように、お昼寝してから食べさせたり
お腹空きすぎて、ミルクを欲しがるので
3時間空く30分前くらいから食べさせてみたり
BFも試しました。
最初の3口くらい食べると、必ずと言っていいほど途中でないてしまいます。
さきほどさすがにイライラしてしまい怒鳴って離乳食を壁にぶちまけてしまいました。
もう7ヶ月になったのですが、2回食なんて果てしないです
どうしたらいいでしょうか
- y♡(5歳2ヶ月)
コメント

y.
量食べる事を気にしなくていいと思います!
だって、まだ離乳食初めて2か月しか経ってないんですよ☺️
少しでも口にしてくれた!って思えば気持ちも少しは楽になると思います!
食べる量が少ないなら、あえて二回食にして食べる事にもっと慣れていくのもありだと思いますよ😆👍🏽
離乳食時期って必ず壁にぶち当たりますよね😂💦
y♡
コメントありがとうございます😢
どうしても量のことを気にしてしまって..😣良くないですね💦
1回食の時点で完食してから2回食に進むとネットに記載してあったので、無理だな〜と思っていましたが
練習も兼ねて少量でも2回食してみます!
とても救われました。。
ありがとうございます😢💕
y.
まだ食べ始まったばかりですし、
まだまだ🍼に頼っていい時期なので
食べてくれなかったら🍼でも
いいんだ!って気持ちであげれば
少し気が楽になると思います♡
後々、食べ遊びとかが出てくれば
どう食べさせようってまたそれはそれで
悩むんですけどね😂✌🏾
私もネット頼りにしてたんですけど
私自身切羽詰まった時に
ネットが全てじゃないし
あくまで例だしいろんな子がいるし
って思ったら子育てって
一つだけが正解じゃないと思って
そこから手抜いたり抜かなかったり!
子育てって親も成長していきます♡
何か困ったことがあったら
ママリにつぶやけば
いろんなお母さん達が見てくれます😊
先輩ママさん達を頼るのは
全然悪いことじゃないので
いつでも相談してみるといいです💖