
8ヶ月の娘が後追いで困っています。抱っこを求めて泣き、腰痛も酷いです。おんぶや抱っこ以外での対策を教えてください。
8ヶ月の娘の後追いについて
年末から半端ないです。
ママが見てないと泣き、キッチンも熱いお湯や油を使ってても抱っこしてと足の周りで泣き、
お風呂もママが入浴してとパパ抱っこでも号泣。
今日の朝寝にいたってた、ママが抱っこしてて下ろしたら泣き、、、もう10回以上トライしたけどおろすと泣くので今抱っこポーチをつけて抱っこしたままです。抱っこのしすぎで腰痛が酷いので下ろしたいです😱12月初旬頃は朝寝は布団で寝てくれたのに、、、泣き声も腰痛もママ本当にしんどいです。
長男は後追いがなかったのでわからないのですが何か対策はありますか?本当に腰が割れそうなので、おんぶや抱っこ以外で、、、😇
- よっちゃん(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

nakigank^^
8ヶ月ならある程度相手したら待たせていいと思いますよ。😊
泣けば抱っこしてくれるのでそれは泣いてしまいます。💦
ある程度相手して家事をする時は待っててねと安全なところに待たせて家事やって戻る時に泣き止んでたら褒めて、まだ泣いてたら頑張ったね〜すごいね〜てぎゅーとしてやってました。保健師にはそのやり方でいいよ!泣いてるからって抱っこするのは新生児とかだけど8ヶ月なら知恵も出てくるから家事とかやっていいよと言われました。😊

はじめてのママリ
娘も後追いが激しいです😃
なるべく、抱っこしてますが料理中は難しいときもあるのでそんなときはボーロあげてます😋
キレイなバスタオル敷いてその上にこぼしてもいいようにして自由にしてあげると泣き止んで一人で遊びながら食べてます。おやつに抵抗なければ試してみてください。
後追いから解放されるなら!!とおやつあげてます☺️
-
よっちゃん
ころーまるさんのお嬢ちゃん自分でおやつ食べれるんですか?すごい!ボーロや赤ちゃんおせんべいたまにあげますが自分の手でとって食べることはまだないので、、、どーかなぁ??なんて思ってしまいましたが、、、夕方やってみようかと思います!🤗とりあえず効果がありそうならやってみます!ありがとうございます!
- 1月5日
-
はじめてのママリ
ボーロは最初は掴めなかったんですけど、少しずつコツをつかんで上手になりました。掴むのが難しいので夢中になってます😂せんべいのほうがつかみやすいので良いかもしれないですね。
ぜひ、試してみてください。
あとは定番かもですが、『いないいないばぁ』めっちゃ釘付けでママが離れたことに気づきませんでした☺️そぉーっと、そおっーーと離れないといけませんが😂- 1月5日
-
よっちゃん
うちの子、まだテレビも興味示してないですね😓
お兄ちゃんがテレビの前独占してるのでカーズとか車系のアニメーションばかりかかってます。笑み
お兄ちゃんいない時にいないいないばぁ!かけてみます!
ありがとうございます😊- 1月5日
よっちゃん
声が甲高くて、、、頭に響くんです。
上のお兄ちゃんのお世話もあるので泣かせっぱなしになっちゃうこともあるのですが、、、抱っこやおんぶ以外で泣かさない方法ないかなぁと、、、最近娘の声で偏頭痛が😱😱😱
nakigank^^
息子は声はめっちゃ高いとかではないけど声量がやばいのでしんどいですよね。💦
たぶんお兄ちゃんが気になって抱っこしてほしいんですかね〜
今までが抱っこしてきてるので慣れるまでが大変そうですね。。
耳栓しながらは無理そうですか??💦
よっちゃん
耳栓したら危なっかしいお兄ちゃんと下の赤ちゃん両方聞こえなくなりそうで、、、怖いですよね😭