

うずら
有料老人ホームで働いてました。
施設によって異なるかもしれませんが、私が働いてたところではやっていることは
・各部屋へのホームヘルプサービス(排泄介助や部屋の掃除、洗濯など)
・デイサービスやデイケアへの出発準備
・食事は食堂でとっていたので、その連れ出し連れ帰りと声掛けなど
・服薬介助
・水分補給補助
・認定調査の対応
・シーツ交換、換気、加湿器の水補充など
・トイレ、廊下など共用部分の掃除
基本的に移動がないホームヘルパー業務+日常の見守りです。正社員もパートさんも勤務時間の違いだけで日常やっていること自体は変わりませんでした。
余裕がある時はレクもやってました(参加できそうな人と坊主めくりしたり散歩する程度ですが💦)
私が働いていたところだと会議系は正社員しか出ていませんでしたが、パートさんも出てと言われるところもあると思います。
細かいところは各施設によって違うと思いますが、だいたいこんなところではないでしょうか?
コメント