
旦那と義両親のことで言い合いになりました。長くなります。義両親と旦…
旦那と義両親のことで言い合いになりました。
長くなります。すみません。
義両親と旦那はよく連絡を取り合ってるみたいで用事があったので旦那と義両親が電話した時についでにその用事を伝えてもらったら「嫁に連絡させろ。」と言われたそうです。
私は義両親が大嫌いです。
1、お金を貸していますが一切返ってこない
2、都合が悪くなると怒鳴る
3、子育てについてコレはしないでと言ったことに対して不機嫌になりかげで子供にしてほしくないと言ったことをしていた
4、親の言うことは絶対、敬えなどの態度がヒドイ、過干渉
5、子供の世話があるのに電話で1時間〜2時間ずっとしゃべり続ける
6、平気で私の親のことを見下す
こういったことが結婚してから続き、人として嫌いです。
用事の件について私が連絡を旦那に任せたのは反省です。
そこから義両親のことについて旦那と話をしていると旦那から「義両親に貸したお金はもう返ってこないと思え、いつまでそのことで腹立てとる?」
「貸した金のぶんだけ俺が働いたるからもうええやん」と。
大金の支払いがあり実家に相談したところ心配した父が私のためにためてたお金をくれました。そのことでも旦那に気にくわないと言われました。俺の顔を潰すなとも言われました。
確かに貯金もしてありましたが引っ越しなどでこれからもお金がいるのでそのことを考えてのことだったのに今後はそういうことをするなと言われました。正直このようなときに、あの貸したお金があったらなと思うことは度々あります。
そのように私が思っていることを旦那も知っているのでそのことで私が義両親をよく思わないことが気にくわないと。
旦那は義両親に対して気を使ったしゃべり方で正直親子としてなぜそこまで親の気分を害さない言葉を選んだしゃべり方をするのか不思議でしかたがありません。旦那も義両親も私には思ったことを義両親に伝えろと言われ伝えると義両親から「どうしてそんな冷たいことが言える?私たちのことをなめとんのか!」旦那からも「お前のそゆとこキチガイやな」と言われます。訳がわからず本音で話をすることはやめました!
私も至らない点がいくつかあり申し訳ないと思っています。
私の考えが甘すぎるのでしょうか?私がネチネチとしすぎているのでしょうか?細かすぎるのでしょうか?
お金のことに関してもすんなり諦めるのが普通なのでしょうか?
話し合いの時旦那はお酒を飲んでおりズバズバ言って言い返す言葉すら聞いてもらえませんでした。
私が間違っているのですかね?
所詮こんなもんなんですかね、とてもモヤモヤです。
- みもみも(9歳)
コメント

Rまま❣
みもみもさんは悪くないですよ!
金銭面で人間は揉めます!
あたしも旦那と付き合ってるとき義母に貸してと言われ
貸しましたが頻繁にあったので揉めました。
別れるのも考えたくらい( .. )
あたしも旦那がいるときは旦那に用件の電話させるときあります。
常識がなってない親ですね…
うちの旦那の親も論外ですが(笑)
あたしの母や祖母は旦那が味方についてくれなければ
この先厳しいよと言ってました( .. )
それもそうだなと納得しました!
今は極力味方はしてくれますが
あたしならしばらく実家に帰ります!

☆+
いやいや、みもみもさんは悪くないですよ。私だってお金が絡めば、返ってこない、と思いますもん。貸すならあげたと思え、あげても大丈夫な金額貸せって言われますが、いやいやって感じですよね。あげた気持ち?あげても大丈夫な金額なんてないし!みたいな。
それにお金借りてる分際で、都合悪くなると怒鳴るとか、子育てに関してこっちの要求通りにしないとか有り得ないですよね。対等になってから言え、みたいな。親だからって年齢が上だからって、人間として全うじゃない人のこと、敬えないです。義実家とそのような状態であれば、間に旦那さんに入ってもらって良いと思いますが、旦那さんと喧嘩になってしまうと難しいですよね...
旦那さんに理解してもらうのが一番ですが、無理なら義実家と距離をおくことは出来ないのですかね。旦那さんに連絡くると距離おけないかもしれませんが、嫁に代われ、嫁から連絡よこせ、と言われてもしない。お金関係はモメますし、人間性を疑います。関わらないのが一番だなと思います。
-
みもみも
コメントありがとうございます!
思いますよね!旦那は今まで育ててきてもらったからとよく言いますが私は育ててもらってませんし所詮は他人です。なかなか納得いきませんよね(´-ω-`)
そこなんですよ!!あたかも借りてないです!みたいな感じでモノを言ってくるのが本当にある意味恐ろしいです!
旦那もなかなかの頑固で、私と子供のみいま距離を置いてる状態です。前までは強制的に連絡を取り合ってる感じでしたがもう今では一切連絡もとっていません。
本当に子供にとっても悪影響なので関わりたくないです。- 8月6日
-
☆+
旦那さんの気持ちもわからなくはないですが、あなたにはもう私達という家族がいて、そっちを守らないといけないのよって感じですよね。貸した分俺が稼ぐからって、お金っていくらあっても足りないし、みたいな。第一に義実家の態度ですよね。借りてる立場なのに何そのデカイ態度みたいな。
それで良いと思います。お子さん守れるのは、みもみもさんしかいませんもん。こんな言い方失礼かもしれませんが、義実家みたいに恩を仇で返すみたいな、デカイ態度とるような常識外れな子どもにならないように大切に育てないといけないですもんね。
旦那さんが見方になってくれないのは辛いと思いますが、自分を強くもって頑張りましょ‼- 8月6日
-
みもみも
そうなんですよ。貯金してるんでしょ?って言うのが口癖ですが貯金だってそんなに溜まっていないのに(-ω-;)
そうなんです!まず義実家の態度です!
家にお邪魔した時もあれしろ、これしろ!
義母は、「わたしもやってたんだから!」と行って妊娠中に布団を片付けろと行ってきたりつわりで辛いのに連れまわされたり最悪でした。
ありがとうございます!
自分を強くもって戦います!!- 8月7日

TKG
狂ってますね。義両親非常識です。
旦那は所詮、その人たちに育てられたから同じ感覚を持ってるし、大好きなパパとママなんですよね。
みもみもさんのお気持ち察します。
-
みもみも
コメントありがとうございます!
同じ感覚をやっぱりもってますよね(-ω-;)
その感覚を変えるつもりもきっとないですよね(´・ω・`)
子供にその感覚がうつらないように頑張ります!!- 8月7日

ママ
は?親の言うことは絶対?敬え?
なら貸した金返せよw
敬えるような態度とれよwって話ですよね。
(口悪くてごめんなさい)
両親のこと悪く言われたら私ならきれますけどね。
連絡だってついでじゃないですか、どうせ今話してるとこなんだからいいじゃないですかね。
というか、連絡したくないと思わせるようなことしてんのはそっちだろ治せと言ってやりたいですw
親しき中にも礼儀あり。貸した金は返す。態度も改めろと義両親に言ってやりたいですね!
きちがいはおまえらだろって。
全然甘くないですよ。
間違ってません。
いい嫁演じてほしいならそれなりのことして下さい、ですね。
-
みもみも
コメントありがとうございます!
まったくその通りなんです!!
よく義両親に「お前ら何様や!」と言われますがそっちがね。となります。
まさにその言葉ですよね!
礼儀がなってないとよく私には言ってきますがお互いさまでしょ?と思います。
本当に顔を見たり話し声を聞くだけで疲れます。- 8月7日

ちびちびママ
えっ?親の言うことは絶対?
なら敬えるような行動しろよ!お金子供に借りて返さないなんて非常識なことするなよって思います!
私なら旦那さんにぢゃぁ、うちの両親にも同じだけお金渡すからしっかり働いてきて!そんな小さなことでネチネチしてる私が悪いんでしょうー!稼ぎが足りないくせによくそんな大きなこと言えるなぁーって言って実家帰りますけどね。苦笑
実家のが子供さんにとっても良さそう。旦那さんが変わってくれなければ義理両親はずっとそのままだと思いますよ。
みもみもさんは 全然悪くないと思うので、このまま我慢か行動に移すか…どっちかになりますね。。
-
みもみも
コメントありがとうございます!
義両親のなかでは子供にお金を借りることは普通で返さないのも普通みたいです。
旦那を育てるのにどれほどお金をかけたか!とよく喧嘩するたびに言ってましたからね(´・ω・`)
旦那も可哀想だなーとよく思ってました。笑
だから親に素直に甘えることができない子供になったのかと…
子供のためにも
悪影響なことだけは避けます!!
強くなります!!
義両親に嫌われもどーでもいいです(^^)- 8月7日

✳︎✳︎popopo✳︎✳︎
私も結婚当初のお金の問題でいまだに根に持ってます
もう四年前のことですが
多分心からなんのしがらみもなく忘れ去る日は来ないなと思います
私の母も30年程前の義理母とのお金のトラブルを思い出すときがあると言っていました
一生の問題を引き起こしたんだと自覚すべきは相手側だと思います
-
みもみも
こないですよね!
忘れることは一生ないと思います。
相手がまったく何も悪気がない場合、、
義家族とうまく付き合っていく自信がありません。。- 8月14日
みもみも
コメントありがとうございます!
金銭面揉めますよね。逆の立場だったら義両親はすぐに返金を要求してくるのに自分たちはお金ないから、、で済ませてくるその神経が考えられません。
人のことは常識がないとよく言ってきますが自分たちは?とよく思います。
旦那は結局義両親の味方です。
きっとこの先もこんなことで喧嘩になるのかと思うと憂鬱です(´-ω-`)