

退会ユーザー
お休み一択ですね!!

ぴぴ
私なら朝様子みて大丈夫そうなら連れて行きます!
ダメなら保育園から電話かかってくるだろうなって気持ちです。

なーちゃん
ひどいなら休ませて小児科に連れて行きます💦

キウイ✳︎
病院受診してお薬もらって飲んでるなら呼び出し覚悟で行かせちゃいます!!
病院いってないのならお休みし受診します😊
お大事に♥️

rh☆mama
仕事の都合がつけられるなら休ませちゃいますかね😩💦
無理に行っても酷くなったら嫌ですし、、1日2日休むだけで結構改善されたりするので😭😭

ぱん
子供に熱なかったら預けちゃいます💦
激しい咳で休んでたらキリがないので😭
でも、同居の大人に体調不良があったら、コロナ疑いも感じで休ませるかな。

退会ユーザー
病児保育じゃないのだから、休めるなら休んでほしいし、早退してほしいです。
激しい咳き込みだと保育園の食事はしんどいし、水分補給はだいたい2時間に一度の園がほとんどなのでしんどいと思います。
私は保育士で、
風邪ひいてるとわかる状態で預けにくる親を、他の保育士がどんな目でみてるか知ってます。
保育士は基本的にこどもが好きじゃないと続かないです。なのでこどもがきつそうなのに仕事と言われるとわかってはいるけど、悲しいなぁ。という気持ちにはなります。
でも、顔にはだしません。
保護者が、苦渋の決断で預けてるのか、咳くらいなんだよ、そんなんで会社やすめないよ、こどもは風邪ひくもんま!という気持ちであずけてるのかはわからないからですね。わかっててもだからどうする。とかはないですし。
病児のこどもをみながら他の子もみるのは大変だしお子さんにつきっきりじゃないのでお子さんは泣いたり、苦しかったり、咳が出てもすぐに対応できるわけじゃないので心細いとはおもいます。。。
またこのコロナのなかなので、他の保護者さんが咳き込むのをみたりすると、噂などがつくこともあります。
コメント