
明日の検診で相談があります。子どもにイライラし、自分にもイライラ。手を挙げずに話したいけど、精神安定剤が欲しい。連絡は避けたい。偽りを書くつもりです。
明日2週間検診があります
上の子にイライラする下の子にもイライラする
上手くできない自分に1番イライラする
でも子どもに手を挙げてはいけないと理性?はきく
誰に話を聞いて欲しいとかではない、
自分に情けない、
無意味に涙が出る時がある、死にたい
精神安定剤が欲しい(今迄飲んだことは無い)
保健センターや、児相、旦那には伝えて欲しくない
って紙に書いても連絡いきますかね?
いくなら偽りを書こうと思うのです
- 🦋hi(4歳4ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママり
旦那や児相には連絡は行かないとは思いますけど保健センターからは連絡がきたり話聞いてくれたりするとは思うんですが保健師さんにも相談したりしたくない感じですか?話したり何か助けになる方法を教えてくれたりすることもあります。

退会ユーザー
産まれたばかりの赤ちゃんがいるんですね。
ママさんは睡眠もとれなくて大変だと思います。
旦那さんは育児に非協力的ですか?
周り(実家や義家族)にお子さんのお世話などしてもらえないですか?
少しでも睡眠とるために
涙でます!でます!
その時は泣いてばかりでした。
泣いて泣いての繰り返しで、自分がよく分からなかったです。
精神安定剤の事は詳しくないですが、明日の2週間健診の時に今の気持ちを助産師さんに伝えて吐き出すのはいかがですか?
また、地域の管轄である保健所?母子手帳をもらった所とか?
何か助けになる方法を教えてくれる時もあります。
-
🦋hi
旦那はとても協力的な方だと思います
でも旦那がして泣き止んだりすると
自分が母親なのに情けなくて
なんでパバには泣き止むのに
ママには来ない?って思って
なんか助産師に同乗されるのも嫌で
どうしたらいいか分かりません
ありがとうございます- 1月4日
-
🦋hi
ちなみに周りのサポートは
何も無いです
私の家族、義理家族も遠方です
来てもらうことも不可です- 1月4日
-
退会ユーザー
返信ありがとうございます。
あー!私の娘が赤ちゃんの時と状況が似てます💦
なんで?ってなりますよね🥲
身内はどこも遠足なんですね…
でも旦那さんが協力的な方で安心しました😭
同情されるのが嫌だったら、一時保育に預けるのはどうですか?
リフレッシュのために…と。
お金はかかりますが時間は手に入ります🥲
上のお子さんも活発な時期でママ、ママ🥲❤️ってなるから大変ですよね💦💦💦
私の友達も同じで疲労してました。
だから気持ち本当に分かります。
私が貴方の友達だったら少しでも面倒みるよ!って言ってあげれるのに😭😭😭- 1月4日
-
🦋hi
上の子保育園に行ってるんです
お正月で今日迄家に居ましたけど
上の子保育園に行ってるのに
これなんです
ヤバいですよね- 1月4日
-
退会ユーザー
じゃあやっぱり下の子が原因だと思います🥲💦
どうすればいいですかね〜
精神安定剤が希望でしたら先生は処方してくれると思いますが、多分授乳とか難しそうじゃないですか???
義母が精神安定剤飲んでますが、1日の温度差?が凄くて可哀想です。
本人はやる気をだしたいけど、薬の効果が切れてしまってだるくなったり、不安定になったりしてます。
病院は守秘義務があるので、そう簡単に児相には行かないと思いますが…先生に伝え次第だと🤚- 1月4日
🦋hi
ありがとうございます
そういう助けとかそういうのが嫌なんです
自分が精神異常者みたいで
そう捉えられたくなくて言って欲しくなくて
はじめてのママり
そんなふうには思ってないですよ!わたしも誰も助けがなくて保健師さんたちが親身に心配してくれたりしてわたしも一時期そうな感じで思ってたときがあったんですが誰かが心配してくれて何かあれば相談できるって思うとマイナスはないですよ!