
1歳前後で1人寝させた方や、何歳から考えているかについて教えてください。
1人寝って何歳からしますか??
今1歳2ヶ月のむすこがいて
常に添い寝です。
我慢出来るの子を育てる~的な育児書を読んだ時、
(正しいタイトルは忘れてしまいました😂)
添い寝、添い乳は甘やかしてる、
みたいなのを見ました。
(平成出版の本ですが、昭和的な考えが多い育児書で
それぞれの意見があるので、正しいとは限りませんが。)
これを見たからという訳では無いですが
最近寝相も悪くなってきたし、
2歳差で2人目妊娠を考えているので、
そうなると1人でも寝て欲しいな。という
親のワガママもあります😂
現状寝かしつけは添い寝で、
寝たら布団に1人で寝かせてます。
3時に必ず泣いて起きるので、
そこから朝まではベッドで一緒に寝てます😅
実際に1歳前後で1人寝させた方や、
何歳ぐらいから考えてる、など
色んなご意見教えてください!!
- ママリ

みこと311
生後2か月半でひとりでねてくれるようになりました💡とくになにもしてませんでした💦ただ、保育園にいきはじめて、暗いとこわい、暗いとオバケがでる、みたいなことを知るようになり一時期添い寝でしたが、基本的に昼もよるもひとりで寝てくれます💡

わい
1歳くらいから寝かしつけがいらなくなりましたがずっと添い寝です!二人目ももうすぐ生まれますがまだまだ一人ぼっちで寝かせるのは考えてないです

ねたろーママ
布団は別ですが「抱っこー」と甘えてくる上の子がいます💦
なので添い寝?ハグしながら寝てます😂
一旦寝てしまえば朝までぐっすりなのでそっと抜け出して後は自分の布団で寝てます🤣
下の子は一人で指しゃぶりしながら勝手に寝てくれてます
理想は上の子が6歳下の子3歳くらいで「おやすみ〜」と送り出して二人で寝てほしいな〜と思ってます😅

退会ユーザー
寝かしつけの必要はないですが、上の子もまだ一緒に寝てますよ。
下の子はまだまだ私がいないと寝ません😅
でもまだそれでいいかなと思っています😊
小学校低学年頃までは一緒でもいいかなあと。

退会ユーザー
0歳児のときから、基本、セルフ寝んねです。
母乳でしたか??
私は完ミだったので、まず、添い乳が全くありません。
低月齢のときは、ミルク飲ませて抱っこのまま寝かしつけたら、ベビーベッドに置いていましたが、4~5ヶ月頃から重くなり、飲ませたあとベビーベッドに寝転がしておけば、寝るようになりました😂
つかまり立ちするようになってからは、立ち上がるので、そうなったらまだまだ寝ないな、というのがわかるようになってきて30分後くらいから、しきり直ししたりしてます。つかまり立ちすると危ないので、いつも見守っているだけです。
あと、指しゃぶりをするので、それで寝るようになり、昼間も小さいときからセルフ寝んねばかりです😂

すみっコでくらしたい
生後1ヶ月から1人で寝かせてます。
寝る時も起きる時も1人なので
パニックで寝られなくなるということもなく起きても自分で寝てます。

♡
新生児の頃から1人寝です!
添い寝は寝かしつけの時にトントンするぐらいです😌
完ミだったので添い乳もなかったので、夜中泣いて起きるみたいな事もありません✨(今の所ですが)
コメント