※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひらのメイ
お仕事

結婚式司会業をしている方で、お葬式の司会も経験された方いますか?どちらが難しいか知りたいです。

とてもマイナーな質問ですが、させてください😅
結婚式の司会とお葬式の司会両方されていた方いらっしゃいますか?
結婚式の司会業を今しているのですが、お葬式と比べてどちらが難しいのかお聞きしたいです😭ご存知の方ご回答宜しくお願いします!

コメント

ザト

アルバイトですが、学生時代にどちらも経験あります😊
個人的には結婚式の方が楽だと思います!
余興ですべった友人とか酔っ払った方の誘導もお色直しで思いのほか時間がかかった時もテンプレ対応できますし、特に困ることがなかったです。
葬儀は神経すり減ります💦
宗派によって色々違うのでカンペで確認しながら進めますが、咄嗟のアドリブがききませんし、遺族が過敏です😭
気づかれにくいミスした時に取り返しがつくのが結婚式、ミスが一切許されない(私はないですが、咳き込んで遺族から胸ぐら掴まれた人もいます)のが葬儀かと思います。
よくあることですが、焼香や献花の時に時間がかかる人がいて、次の葬儀を控えてたりすると結構テンパります💦お別れで泣いているので急かせないし、スタッフが一旦お席に移動してお水でもと勧めても嫌がり、そういう時に限って他の遺族は近寄ってもくれないし、ひどい時は30分くらいそのままでしたが、後で私がもっとうまく誘導しろと怒られました😭
御住職も癖のある方だとお経の途中にスタッフではなく私にしか見えないように御住職自身の着衣の乱れを手直しするように指示を出してきたり、めんどくさかったです💦

  • ひらのメイ

    ひらのメイ


    まさかご回答頂けると思っておりませんでした!ありがとうございます😭
    葬儀に関して沢山情報頂き感謝致します🥲
    今結婚式ですら、神経がすり減って、毎回毎回怖くてたまりません。。。向いてないのかもしれません。。。なので、葬儀はどうかな?と思いこの質問させて頂きました。
    やはりこういう冠婚葬祭は重圧が凄いですよね。やっぱり結婚式の二次会かヒーローショーの司会に移行しようか。、。悩み中です。
    ですが、葬儀の現実を教えて頂きとても感謝致します!!☺️本当にありがとうございます!☺️

    • 1月5日