

mari
上の子の戸籍の問題などいろいろあるからでは?
子どものことを第一に考えた選択のように思えます!

girl mam☆
友達にもそういう子います!
何か困っていたら助け合いたいし、話を聞きたいと思いますが
その子の人生なので、他人が気にしなくていいと思います👍

ゆーちゃんmama
子供の事を考えてのと結婚だとうまくいかないけど彼氏としてはうまくいく人も世の中にはいますよね!

退会ユーザー
個人的には、結婚したら一緒に住む
それって結構めんどくさいです。
向こうの親に挨拶して、許しを求めて、で、尽くす。同居、介護、帰省。それだけでもかなりめんどくさい…
上のお子さんもどうするの?って話…
お母さんが35歳って、彼氏も若いですよね。高校生と中学生がいて、って万が一が怖い。彼氏にその気があってもなくても、お子さんがどうかもあるし。
結婚に縛られない良さもあると思います(●´ω`●)

yuki
色々な形がありますし、私は認知などの対応をしっかりしていれば安易に籍を入れる必要もないと思います😊
1回結婚・離婚をしていて色々考えがあるでしょうし上のお子さん達も大きいですからね🙋
私の友達も子ども達と話し合い彼氏との同居は良いけれど父親はとしてはみれないし相手の名字になるのも抵抗がある。
と言う事で入籍せずに一緒に住んでいる子がいますよ✨
普通にみんな仲良しですけどね🎵
円満離婚だったので子どもなりに実父(元旦那さん)に対する配慮などもあるかもしれないですね😊
私も子ども達がきちんと意見を言える年齢ならば、よく話し合い意見を尊重すると思います👍

ママリ
皆さん寛容ですね。
その状況で母子手当とかを受給してるなら、は?😤って思います。笑
-
はは
その方、多分受給してるんですよね。。彼氏の存在もずっと隠していたんです。
- 1月4日
-
ママリ
えー😩やっぱり!笑
上の方たちが書かれている、子供のためを思った選択とかには私には思えず違和感があります。。。- 1月4日
コメント