

はじめてのママリ🔰
服はグレーや黒のものを着せました。かしこまったものは着せませんでした。
イヤイヤ期でしたが、好きなおもちゃをもたせたり、タオルが好きなのでタオル持たせてました。。
雰囲気もあり、割と静かにしていました!

you
1歳7ヶ月頃ですが、あります!
歩きたい盛りだったのでいつでも出られるように後の席に座りました!
服装は男の子ですがお通夜が黒のズボンに紺色のセーター。
葬式では黒のズボン、白のシャツにダークグレーのカーディガン(この2つは買い足しました)。
靴はその時たまたま紺系のスニーカーだったのでそれをはかせました!

MY
息子が1歳10ヶ月の頃に、義祖母の葬儀に参列した事があります。
白の長袖Tシャツ+グレーのカーディガン+黒のズボンを着せました。
(白の長袖Tシャツだけ買いました。)
靴は普段履いていたスニーカーがグレーだったので、それを履かせました。
絵本、シールブック、お絵かきグッズ、お菓子などを持参しました。
式の最中にじっとしていられなくなった時は、ロビーに出たり、親族控え室に行ったりしていました。

ぽんたん
1歳半の時でしたが黒っぽい服着せました!
ほとんど会場の外で遊ばせていました。お別れの時など大事な時だけ中に入って抱っこしてましたね🤔
泣いたりしてこっちも気使っちゃうので子ども理由に外に出ても大丈夫よって言われてました笑

ゆるみん🦙
去年、私の祖母の葬儀がありました。
息子は、黒っぽいTシャツにカーディガン、グレーのチェックのズボン。
娘はグレーのワンピース、黒のタイツ。
急遽西松屋で買いそろえました。
4歳だった娘は、大人しく私の隣に座っていましたが、2歳だった息子は、人が多いことにテンションがあがり(←人好き)、キャーキャー走り回ってました😓旦那がロビーや外(近くに公園あり✨)に連れ出してくれたりして乗り切りました💧
コメント