
隣のお家の婆さんが野良猫を可愛がり、我が家にトラブルが続いています。猫の臭いや騒音で困っていますが、新築なので引っ越しはできません。保健所も助けてくれないようです。
猫トラブル…
隣のお家の婆さんが野良猫を可愛がって
外に餌は置くし、室外機の上には段ボールでお家を作ってあげる始末。
でも、婆さんの敷地内だから何も言えず
我が家の庭には、フンされるし
外に置いておいたゴミは漁られる
毎日掃除の繰り返し
家の中には9匹も飼っていて換気扇から来る臭いは半端ない匂い
おうちも古くすごい状態、、、
猫好きのおばさんみたいでいろんな所に餌の皿を置いてはご飯を与えているようです。。
新築なので引っ越しはできないし、頭が痛いです。
昨日は外で臭ーい!もうほんとにねこやだ!と大声で叫んでしまいました。
猫嫌いになりそう…
保健所でも、野良猫は保護してくれないそうで…
- うーたん
コメント

ママリ
地域に保護団体はいらっしゃいますか?
その方に相談してみてはどうでしょう😢?

退会ユーザー
おばあさんの猫ですから、保健所は動かないというか、動きようがないと思います。
愛護団体と市役所はダメですか?
私も以前29匹飼育のおばさんが近所にいてかなり迷惑したので、通告・対処していただきました。
-
うーたん
市役所に相談したら、愛護団体っていわれ
愛護団体に言ったら、野良猫は保護できないと言われました(TT)- 1月3日
-
退会ユーザー
愛護団体は主人が電話した時は全く力になってくれませんでしたが、私が「庭中フンまみれで迷惑なのでそちらで対処できないなら保健所呼べばいいですか?」と言ったらその日のうちにすっ飛んで来ました😅
市役所も最初は「そう言ったことは愛護団体へ〜」と言ってましたが、道路や民家の状態、周辺への悪臭(洗濯物への匂いうつりなども詳しく)を伝え、「そちらの管轄外で愛護団体も動いてくれない場合はどちらに相談すればいいのか教えてください☺️」と言ったら、環境課に案内されて環境課の方がすぐに訪問しに行ってくれました。
結局動くんじゃん。って思ってしまいました(笑)忙しいのはわかるんですけどねー、、、言い方次第なのかなと思います。- 1月3日
-
うーたん
参考になります!!
秋に換気をしたくても匂いがひどくて開けられず
子供を庭で遊ばせたくても臭すぎて外に出られない…
私たちが悪いことしてるわけでは無いのに。。って散々悩んで馬鹿らしくなってきてしまいました。
近所の方は迷惑してないのか聞きたくても聞けず…
新参者なので大人しくしていました。
でも、せっかく家を建てたのに勿体ないと思い始めて戦おうかと思ってます!
がんばります💪- 1月3日
-
退会ユーザー
私も新築なので近所に聞き込みや仲間作りはせず、勝手に「我が家以外の皆さんも迷惑してますし有名ですよ」と言っちゃいましたー🤣
まあ有名なのは事実だし、フンなどのゴミ捨てマナーについてもゴミ捨て場に張り紙があったので、いっかなって。笑
中では飼育崩壊していたそうで、猫ちゃんは市内の保護猫カフェに全頭引き取られてました。今は平和ですしブログ見る限り猫ちゃん達もカフェや新しいおうちで幸せそうでよかったです。
うーたんさんも徹底的に頑張ってください💪- 1月3日
うーたん
保護団体も、野良猫の保護はしていないそうです…
捨て猫の保護はするけど野良猫の保護はしない
私からしたら何が違うの?って感じです。