
1歳2~3ヶ月の子どもは、言葉の理解は進んでいますが、まだ話すことはほとんどできません。成長は個人差がありますが、この年齢ではハイハイや立ち上がりが遅いこともあります。話せる程度について気になっています。
1歳2~3ヶ月の子はどのくらいしゃべりますか?
うちの子は言葉の理解はしてるほうだと思います。
ナイナイしてといえば片付けますし、バイバイといえばバイバイ👋します。
フルネームで名前を呼べば「はーい🙌」と手を上げます。
最近やっと立てるようになったのですが、立っちしてといえば立ちます。
ですが、しゃべるほうはほとんどできません💦
呼び方の問題もあると思いますが、お父さんお母さん呼びのため「パパ」「ママ」は言いません。
「じじ」「ばば」も同じ理由のため言いません。
指を差して「あっあー」や最近は「ちったー」みたいな感じのことは言うようになりましたがその程度です💧
ハイハイやつかまり立ちも遅く、最近ようやく一人歩きができるようになったので少し成長がゆっくりなんだろうなーとは思います😅
言葉の発達は個人差が大きいことはわかってますが、これぐらいの年の子はどの程度話せるのものなのでしょうか?
- ゆぴまま(1歳0ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

りんご
うちの上の子は最初の言葉出たのは1歳4ヶ月とかだったと思います…覚えてないですが早くはなかったですね🤔
今下の子が同じ月齢ですが、指さししながら「んっ!」しか言わないですよ🤣喃語みたいなのも全然ないのでしゃべるの遅いだろうなと思ってます(笑)
ちなみにうちもお父さんお母さん呼び、ご飯もまんまとは言わないです!
こっちの言ってることは伝わることが増えてるし、本人的には指さしと「んっ!」だけでコミュニケーション取ってるのであまり気にしてないです(笑)

まま
うちの子とすごく似てます!!
ハイハイ、つかまりだちも遅く、一人歩きも先週とかでした。
バイバイしてで手を振る、ナイナイしてって言ったらナイナイといって(気が向いたら)しまう。でも閉まった後にすぐ出す。フルネームで呼ぶと手をあげるけど、はーいとは言わない。
はっきひわかる言葉はまんまだけです。
パパ、ママいいません。
指差ししないので、指差しして、声出してるのすごいなと思いました!
答えになってなかったらすみません。。
-
ゆぴまま
コメントありがとうございます😊
うちの子も年末年始の休みに入ってから急に一人歩き始めました!(笑)
指さししますがいろんなものに指さしするので、何を伝えたいのかがわからないです
よ😅(笑)
月齢も近くて状況がすごく似てる方からのコメント嬉しかったです💕
ありがとうございました✨- 1月3日

ゆき
今まさに同じ感じです。基本は宇宙語で、機嫌が良ければマンマ、ママ、ババと言いますが意味がわかってるかは怪しいです。
ただ唯一、嫌な時にイーヤーだけはハッキリ発語します(毎回ではないです)。私の耳だとそう聞こえるだけかもしれないんですけど😅
うちもゆっくり目だと思いますが、コミュニケーションは取れてるのでそのうち爆発的に喋り始めるだろうと思ってます。
-
ゆぴまま
コメントありがとうございます😊
うちの子も嫌な時の意思表示はハッキリします!
嫌と言ってるかどうかは怪しいですが、めっちゃ首振って嫌がります😂(笑)
確かに急にすごいしゃべり始めそうですね☺️
楽しみに待っときます💕
ありがとうございました✨- 1月3日

ママリ
個人差あるかと思います。
そのくらいの月齢のときは
娘も「はーい」しかできなかったです。
歩き始めも一歳三ヶ月くらいです。
うちも「お父さん」「お母さん」呼びなので
2歳すぎましたがパパママ言いません。
一歳半検診のときに先生から
「パパ」「ママ」「にゃーにゃー」「わんわん」とか
続きで言う?言葉を教えなきゃダメだよーて言われましたが聞き流しました。
一歳半のときは「あけて」「見せて」くらいしか言わなかったです。
二歳少し前から
少しずつ言葉が増えてきて
面白くなってきましたよ!
-
ゆぴまま
コメントありがとうございます😊
一歳半検診でそんなに話せるか聞かれるんですね💦
言葉が増えてくるのを楽しみに待っときます💕
ありがとうございました✨- 1月3日

さくら
2〜3ヶ月だと、うちの子もあまり喋れませんでした。
バイバイはババババだったり💧
1歳半健診で大体の子は3語くらい喋ると言われましたが、全然だったと思います。
でも他の子はアンパンマンとか頑張ったとか、すごい喋っていて焦りました
-
ゆぴまま
コメントありがとうございます😊
一歳半で3語も話せるんですか💦
うちの子も全然だと思います😅
アンパンマンは大好きなんですけどまだ言えないです😂(笑)
話してくれるのをゆっくり待とうと思います💕
ありがとうございました✨- 1月3日

はじめてのママリ🔰
ほとんど喋らないです😁
「パッパー(ママ)」「マンマー(ママ)」はたまに言ってますが、パパママという意味を理解してるかは不明です!笑
お名前よんだら2回に1回は手を挙げますが、「はーい」は言わないです。
朝のお見送りなどで「パパにバイバイだよ〜」と声をかけると手を振りますが、「バイバイして〜」だけだと手は振らないです。笑
ハイハイ、つかまり立ち、歩き始めは比較的早かった方ですが、お喋りはスローペースのようです🌼
基本的には宇宙語です😂
-
ゆぴまま
コメントありがとうございます😊
うちの子も大体はバイバイするんですけど、しないときもあります!(笑)
まだまだ宇宙語を楽しもうと思います😂
ありがとうございました✨- 1月3日

退会ユーザー
その頃は 普通 が無いかと😂
個人差がすごい時期ですね。
息子は全然喋れなかったですが、娘は1歳のお誕生日くらいには自分の名前も言えました。
まま、パパ、お兄ちゃんの名前、自分の名前を言いながら指をさしたり、動物だと
わんわん、ニャンニャン、パンダ、ぞう、くま、きりん、ちょうちょ、とかは指さしながら言えたかな?
今はトラとかライオンとかコアラも言えます。
あれ、これ、ここ、とかも言うので指さしながら
あれ取って!これ取って!とかも言ってます。
娘が異常に早いです💦
息子はほんとに全てゆっくりだったので笑
歩いたのも1歳5ヶ月くらいでしたし。笑
-
ゆぴまま
コメントありがとうございます😊
娘さんすごいですねー🥺✨
やっぱり成長スピードはそれぞれですね!
ありがとうございました✨- 1月3日
ゆぴまま
コメントありがとうございます😊
こっちの言ってることは伝わってるのでコミュニケーションは取れてると思って良さそうですね☺️(笑)
ありがとうございました✨