※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かおり
子育て・グッズ

子供の保湿ケア、寝つきの悪い子への対処法、寝返りで保湿が取れる問題、凶暴な子供への対応、言うことを聞かない時期について相談があります。

質問がいくつかあります!
連投になってしまうから一気にしちゃいます笑
よかったらどれかだけでも教えてください!🙇‍♀️

○子供に使えるオススメの保湿クリーム
○あたしが使いたいのですが肌荒れがひどい人に効く保湿剤や化粧水、あとハンドクリーム(手湿疹や蕁麻疹がすごくひどいんです💦💦)

○寝る際になんとしてでも起きようとする子への対応方法。上の子がもぉ電気を暗くしても、おもちゃで遊ぶとかじゃなくてもずーっと暴れたりして寝ません。。そういうお子さんがいらっしゃって、こういう事をしたら寝てくれる様になった!などありますか?
お昼寝もしません。。保育園に通ってますが、この年末年始公園なども行かずにほぼ家で出てもちょっと買い物行くぐらいで元気が有り余りすぎてるとは思うのですが、、昼寝もしないのに22時半まで起きてたり、昼寝したら0時くらいまで起きてたりします。。
横で寝たふりしてても無駄だったり、、
何か工夫されたことがあれば教えていただきたいです😭💦

○下の子が3ヶ月過ぎに寝返りしてから、すぐに転がり倒して、うつ伏せが好きなのでねるのもうつ伏せだったりします。なので、顔などいくら保湿してもすぐ取れます。。
何回も塗ってますか?そして擦り付けるから顔も頭もガサガサで💦頭とかも塗ってますか?

○あと上の子がめちゃくちゃ凶暴なんですー😭😭
パンチやキックとか乗ってきたりとかジャンプしてきたりとか、、普通よりも重いし大きいし、力もあります。。注意しても全然効かない、、どんどんエスカレートしてきました。真剣に怒ったら拗ねるみたいになりますが、ほんとその時だけで、、ごめんねとかもできなくて、、保育園ではやってないみたいなんですが、、
やっぱり言い続ける以外ないですか?💦

○言うこと聞かないのって時期的に波がありますか?
例えばですけど、スーパーとかで近くにいてね!って言っても訳わからずにどこでも行っちゃってたけど、イヤイヤはひどいけど近くにいてね、手繋いでてねは聞く様になってました。
でもまた最近どこでも走ってく様になりました。
そう言うのも波があるんですかね?

すみません💦💦
たくさんすぎますが良かったら教えてください😂😂

コメント

アリーヴェデルチ

①保湿クリーム、
子どもの体質によって合うとか合わないあるので、一回分タイプのお試し用で色々塗ってみても良いかもですね。

②対策
寝ない子の環境で大切に考えてるのは一つあります。
早起きさせる事ですね。朝早ければ、寝やすいかもです。辛いのは、親です。

対応としては4つ位考えてて

寝る少し前は、家事も何もせず関わりをもつ事ですかね。1日の満足度にもつながりやすくなります。

日中は、体を使って一緒に大いに遊ぶ事!暴れても良い時間とダメな時間のメリハリをつけることです。大事なことは、日中は発散して良いんだよっていう意識付けです。

寝る前にはくっついて10分とか絵本を読む。とにかくくっつく事が大切ですね。絵本無くても、本人との会話だけでいけるなら最高です。

動画やテレビは出来るだけ一日中つけない。寝る1時間前に入ったら、絶対につけない。脳の覚醒や会話の減少による満足度の低下へつながるかもです。

以上の対応で、どれも
親は苦しいです。家事の時間が削れて、結局は親の時間を割かないといけないので。睡眠時間とか、何かがどんどん辛くなります。
親が苦しくなる事で、子どもへ精神的にうまく関わり辛くなるかもですし、何を目的に何を変えるか。もしくは犠牲にするかですね。

③下の子、分かります💦
塗るのと塗らないのとではやはり違うので、一応塗ってました。毛が薄かったので、頭も塗ってました!でも、合う合わないはあるので、頭用のもの買っても良いかもですね。

④言い続けることも大切ですが、言われてもその時だけでいいやっていう誤学習になっていると感じているならば、伝え方変えても良いかもですね。口頭指示だと聴覚情報なので、視覚的に見せて視覚情報とした方が良いかもですね。マジで分かってないのであれば、その都度学習しないと難しいので、お母さんが痛がったりガチで泣いたりして見せたり、もしくは誰かにやってもらったりして実体験で学んでいくパターン。この際大切なのは、怒らないこと。諭す様に言ったり、子ども自身が  やったらまずいんだな。  って感じられる様にすすめていくことです。間とかが大切です。下の子いると、難しいかもですけど、演じる上で上手く入り込んでいかないとですね。

反応してほしかったり
発散出来てなくてやったりしてる子のタイプには、
その都度でなく、
ただ何もしていない時間とか。とにかく事前に
画像とか動画とかを使用して会話のやり取りで、本人の行動を考えていくか、
絵本や昔話とかで同じ様なものがあれば、見ていく。ただひたすら、一緒に読んでいってあげる。

④時期は、ありますよ!
コロナの時期は、皆んな退行しているらしいです。
あと、保育園いってるなら、そこで頑張っている分、家の人といると出ちゃってることもあるかもですね。
あと、スーパーは、目移りしますよ。親から離れれば、楽しい事いっぱいですよね。


長くなりました、すみません。寂しいとか、つまんないとか、遊びたいとか、イライラするとか、眠いとか、お腹すいたとか。いろんな思いを子ども自身が、より具体的な言葉で表せる様になると少しずつお母さん本人とでお互いに楽になりそうですね。

  • かおり

    かおり

    コメントありがとうございます😊
    というか本当にいろんな質問に対してお答えいただきありがとうございました😭
    そしてめちゃくちゃ参考になることばかりでありがたすぎます!

    元々上の子は周りの子に比べてすごい活発で、1歳の時から昼寝をほとんどしない子やったんです。なのでやっぱりとことん遊んであげないとですね!
    どうしても下の子がいるとガッツリ上のこと関われてないと思います。そして上の子が甘えで赤ちゃん返りとかがひどくなったり、なるべく関わろうってしてきたんですがなかなか難しくて、、
    少しずつ積み重なった我慢が、乱暴な感じになってるのかなぁとも思います💦💦

    動画はほんと見せまくっちゃってます💦どうしても楽なので、特に旦那が、、
    最近は寝る前はやめる様にとかしてるのですが、、絵本があまり好きではなく、読んで聞かすことがなかなかできなくて、、目に止まるインパクトのある物しか興味がないと言うか、、絵本でも、呼んでると次々!みたいになるんですよね。絵で見てるというか、、色々と理解だったり、言葉も少し遅めなのでどこからどこまでわかってやってて、わかってないのかがわからない時があります。。
    頑張って関わってあげなかったのがやっぱり悪かったんやなぁ、、って思うことが多いです💦💦

    下の子もとりあえず気になる部分は保湿してあげたり、色々様子みようと思います!

    ほんともう少し具体的に伝えてくれる様になれば変わってきそうですよね!
    もう少ししっかり関わって、様子見なて行きたいと思います!
    ありがとうございました😊

    • 1月3日
  • アリーヴェデルチ

    アリーヴェデルチ

    正解は無いので、
    さぐりさぐりですよねー。
    分かります。

    絵本に関してだけ!
    絵本好き=物語を読む
    では無いですよ!絵本を使って、子どもと関わる位のイメージで良いと思います。
    次次!ってめくるなら、
    むしろ好きなページに先回りしてめくっておいてあげたり
    文字はあえて無視!読まないで、
    あっ〇〇あったね!とか
    〇〇が好きなんだね!とか
    反応すると良いかもですね。
    ちゃんと読まなきゃとか
    順番にとかは
    それが積み重なった先にあるものなので、今のお子さんにはむしろ絵本を持ってお父さんやお母さんと関わると楽しい!この時間笑い合える!
    って成功体験積んだ方が
    良いかもですね。
    その満足感が満たされて、
    初めて
    じゃ、聴覚情報も聞いてみるか。
    ってなるので。

    今は車が好きなら
    車の図鑑めくりながら
    やりとりする!
    写真的な構成なのか
    漫画の様なイラストなのか。
    お子さんの興味に合わせて、
    提示するのもいいかもです。

    頑張って関わることが
    良いこととも限りませんし、
    悪い事は絶対にありませんよ!過去の精一杯がそれだったんだから、今出来ることを考えてやっていきましょ!お互いに!
    その中で大切なのが、旦那さんと共通認識を持つ事です。動画の運用方法を工夫すれば、悪すぎる事は無いと思います。子どもの特性に合っているか、タイミングやルール等をとにかく2人で話し合う事が大切です。特に、子どもにとって。

    • 1月4日
  • かおり

    かおり

    すみません💦
    コメント返しできてなくて💦
    親身に色々とアドバイスありがとうございました😊
    すごく参考になります!
    そして絵本を読むと言うより、関わるためのツールって言うのは確かに!と思ってすごく参考になりました♡
    旦那とも共通認識を持ってきちんと向き合いたいと思います♡

    • 1月12日