※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園年少の子供について相談です。春までにお箸を使えるようにしたり、トイレで自分で拭けるようにした方がいいでしょうか?ひらがなも読めない状況です。

春から幼稚園年少です。

ふと思ったのですが…。
今、まだこんな感じなんですが、春までに出来るようにした方がいいでしょうか?

①お箸は使えない
②日中はパンツですが、寝る時はオムツ
③おしっこ、うんこはトイレでするが自分で拭けない
④今、保育園なのでお休みの日もお昼寝している
⑤ひらがな読めない

幼稚園はお受験系ではないです。

コメント

三児のmama (26)

うちの子もそんな感じでした😂
うんちはいまだに自分でふけないです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ふと気になり……安心しました😊

    • 1月3日
deleted user

同じく春から年少です。
出来ないよりは出来た方がいいと思います。
①〜⑤はできます。

お昼寝ないなら、寝る時オムツなのは問題なさそうですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    凄いですね💦
    お箸とおしっこ拭く位は少しずつやっていこうと思います😊

    • 1月3日
🍊みかん🍊

園にもよりますけど、特に事前連絡がなければどれもできたほうがいいくらいじゃないですかね?🤔
うちの子が通う園は、女の子はトイペでふけるようにしてください。とだけ言われました!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今月末に入園説明会なんですけど、緊急事態宣言出たら、中止になると思うので、ふと気になりました。
    おしっこ拭くとお箸は少しずつやっていこうと思います💦

    • 1月3日
COCORO

お箸みんなで2学期から使い始めてます!真似して使うようになりますよ!!

うちの子もオムツは夜使ってます

お尻最近拭けるようになってきました!!

4 バスで寝てる子もいますよ!!慣れてきますよ

5 突然読めるようになりましたよー

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ひらがなはドリルでやらせてたんですが、「もうやりたくない!!」と言われてしまい……😓
    オムツも「布団の中でおしっこするの気持ちいいんだよね」と言われる始末……😓
    ふと、気になりましたが安心しました!

    • 1月3日
deleted user

全く心配しなくて大丈夫なことばかりです🙆‍♀️

入園してからできることがどんどん増えて行きますよ😄👏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    今月に入園説明会が有るんですが緊急事態宣言が出たら中止になりそうなので、ふと気になりました。
    安心しました!ありがとうございます😊

    • 1月3日