
コメント

ショコラ
私が今、主さんの立場でもきっと同じ気持ちだと思います。
恐怖で押し潰されそうになるし、怖くて仕事に行く事も、誰かと接触する事も過敏になると思います。。。
でも、親って(特に母親)は、娘が不安に思っている以上に、娘を想っているから、大丈夫!大丈夫!って励ましてくれるんですよ。
うちの母親もそうでした!
今となっては、その励ましがあったから、私も乗り越えられた。って思います。
一緒になって、怖いよね。障害が出たり、無事に出産できても、何かあったら怖いよね。って不安を煽られるより、私の娘なんだから、大丈夫に決まっている!産まれてくる子供も大丈夫!って信じているんだと思います。
根拠は、私の娘だから!だと思います。
主さんは、お母さんにとっても愛されている証拠だと、私は思いますよ!

はじめてのママリ🔰
妊婦は人一倍危険、みたいなエビデンスはないので、そこまで怖がる必要はないかと思います。
そのストレスの方が悪くないですか?
恐るなら正しく恐れないと。

はじめてのママリ🔰
コロナでお休みするのは間違ってないですよ‼‼‼
私は6月に出産ですが、3月末からは仕事休んで、病院以外は外に出ませんでした。
人がいない時間に散歩ぐらいはするべきだったと思いますが、心配すぎてそれすらしませんでした( ´ㅁ` ;)
よくある言葉ですが、赤ちゃんを守れるのはママだけなので、周りに何を言われてもはじめてのママリさんが正しいと思う行動を取ればいいと思います♡
コロナを甘く見てる人って結構いますよね。妊婦さんや胎児への影響がわかってないし、治療も出来ないのに……
わかってない人の言葉は無視しちゃってゆっくりして下さい( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎
会社の方だって、まともな人は「この時期は休んだほうがいいよ」って心から思ってると思います꙳★*゚
どうぞ身体に気をつけて、お腹に赤ちゃんがいる生活を楽しんで下さい♡
-
はじめてのママリ🔰
温かい言葉ありがとうございます。一部の同僚からは、同じように赤ちゃんを守れるのはママだけだからねと言っていただけました。 本当に嬉しかったです。 今回コロナで出産不安や仕事をどうしようか何回も泣きました。自分の決断した事に自信を持って強いママになります。 ありがとう。
- 1月3日

はじめてのママリ🔰
ありがとう。泣
去年の夏初めに妊活を初め、3ヶ月後に妊娠発覚しました。 もし妊娠したとして今年の冬はどうなっちゃうんだろうって不安がありつつの妊活でしたが、年齢的にもコロナが落ち着くのを待ってる場合ではなく、、。
でも、いざとなったらやはり怖い。できる限りの感染対策はします。妊娠中は他人(仕事)の事なんか考えずワガママでいます。ありがとう。

はじめてのママリ🔰
普通の妊娠でも不安になるのにコロナ真っ只中なら尚更ですよね💦
お気持ちお察しします。
私も2人目欲しいけどコロナが落ち着くまでは妊活しないと決めました😭
でもずっとタイミングないんじゃないかって感じですよね、、、
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。 本当に本当に不安ですよね。コロナが憎くて仕方ない。泣
ママリさんも小さいお子さんもいらっしゃるので気をつけてくださいね。- 1月3日

みーこ
妊娠8ヶ月でコロナが流行りはじめ、緊急事態宣言中での出産でした。
コロナが怖くて毎日泣いていたのでお気持ち分かります。
私は思い切って育休取らずに早めに退職して引きこもってました。
でも誰も責めませんでしたしお腹の赤ちゃんの事を一番に考えて、安心して出産に挑む為に仕事は休んでも辞めてもいいです!
私は正直出産よりもコロナが怖かったです。コロナが怖すぎて出産の恐怖全然耐えられました😂
赤ちゃんはママのお腹という一番の防護服に守られています
赤ちゃんは今世界で一番安心出来る場所にいます、他人の事は気にせず大切な命を守ってください☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。夜ベッドに入って、携帯でコロナ妊婦リスクなどと検索魔になってしまい、不安から涙が出るの繰り返し。 無事にコロナにかからず生まれてきさえしてくれれば、立ち合いも陣痛の痛みもお見舞いもなくていいからと願います。
コロナ対策の診断書を書いてもらってからは少し不安が和らいで眠れるようになりました。今日のような事があり、ショックで愚痴を吐いてしまいました。 温かいコメントに救われました、ありがとう。- 1月3日
はじめてのママリ🔰
周りに妊婦さんいなくて相談できる人もいなくて心細い。会社にも妊婦私ひとりで、まわりには小さいお子さんや、お年寄りと住んでる方もいるのに申し訳ない。
急に今日不安で辛くなってしまって。聞いてくれてありがとう。そして温かい言葉ありがとうございます。泣
ショコラ
昨日、逃げ恥のスペシャル観ていて、私が娘を出産した日が逃げ恥の最終回の日だったんです。
今回の逃げ恥では、出産とコロナや緊急事態宣言の時の時事ネタも含まれており、もし今妊婦だったら、恐怖だな。って思っていました。
そんな私、今2人目妊活中です。
もし、今妊娠したら、主さんと同じ気持ちになります。
ホルモンバランスや、お腹の中の赤ちゃんへの責任感も日に日に感じているからこそ、そうゆう気持ちになっちゃうんだと思います。
私も、根拠はないけど、主さんと赤ちゃんは、大丈夫だよ!