※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が夜泣きで寝付きが悪くて怒りを感じています。皆さんはどうしていますか?反省しつつも温厚になれず悩んでいます。

一歳8ヶ月の息子がいて
現在妊娠10ヶ月です。
最近、息子が夜寝付き悪いのか
夜激しく泣いたりずっとして
寝られなくて
本当に腹が立って限界の時は
怒鳴ってしまいます😭💦
普段はそんなことないのに
どうしても睡眠が妨げられたら
腹が立ってしまって…
皆さんどうしてますか?😂
自分でも起きたらごめんねって思うし
怒りすぎだな…と反省するのですが
中々温厚にはなれず…😢

コメント

ハナ

私も睡眠に関しては
眠いんだから寝ろ!!!(笑)
もう寝る時間だ!寝ろ!!(笑)
というスタンスが強すぎて
同じく、イライラしたり腹たちます😂

ママがもうそろそろ出産で
赤ちゃん産まれるのが
なんとなく分かるのでしょうか?😭
赤ちゃん返り(赤ちゃんですが)?👶🏻

私も大きい声出しちゃったり
イライラを当てちゃったり
よくあるので、、、
寝かしつけはもうパパに託してます😵💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです😭
    もう生産期入ってトイレも近くなってるため
    中々寝付けないことも多くて….
    それなのに大声ですごく泣いて
    泣き止まないので
    大声で怒鳴ってしまうことも最近あって😢

    共感してくれるだけで
    嬉しいです😭💦
    ありがとうございます😭❤️

    • 1月3日
はじめてのママリ🔰

私はとにかく自分も早く寝るようにしています!毎日ではないですが、子どもと一緒に21時就寝できるようにしてます😊
睡眠不足になるとイライラしちゃいますよね😭💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとございます😭❤️
    私も早く寝るようにします!!
    早速昨日21:30ごろに寝ました!笑

    • 1月7日
momo

1ヶ月前まで本当同じ感じでした!!妊娠してても忙しくお腹の赤ちゃんを意識してあげられなく、精神的にも大変で。。私の娘も1歳8ヶ月なので皆んなにお腹に赤ちゃんいるの分かってるんじゃない?って言われました!たしかに分かっていそうです笑
ラジオにノイローゼを相談したりして、読まれたらスッキリしたり笑
下の子が生まれたら1人じゃ無理なので、今のうち旦那と娘と接する時間を増やしてます!寝かしつけや、その他でも旦那中心に遊んでもらうとか!最近は言葉をマネしてきたり、話が分かってきてるせいかとってもとーっても愛おしくて可愛いです❤️妊娠してる時はホルモンバランスもあると思います!なので、無理ーーーって思ったら、旦那やばぁばに丸投げしちゃいます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アドバイスありがとうございます😭❤️
    私もそうしてみます!!
    妊娠中で余裕が本当になくて
    ちょっとしたことでイライライライラ
    してる自分が情けなくて
    子供にも申し訳ないなって思ってしまいます😢😢
    旦那に頼るところは頼って
    サポートしてもらいます😭

    • 1月7日
はじめてのママリ🔰

うちも急に次男が夜泣きするようになり、毎日ギャン泣きで泣き止むのにも時間かかるしで、現在夜中が本当に大変です!不思議と全然泣かずに朝まで寝る日もあります!今日は泣かないから、明日は泣く見たいな生活です( ̄▽ ̄;)日中にやはり怒ったり刺激が強いと激しく泣きます💦遊んで疲れさせる、昼寝しないとよく寝ると思ってそうしても泣くものは泣くって感じで、余裕がある限り抱っこしたり楽しい日中を過ごすと比較的泣きません!!あとは、お風呂にゆっくり浸かり温まると泣かない日が多いかなって思います!✌️😄寝る前に泣いちゃう、例えば歯磨きで泣いてしまう、怒られて泣いてしまうって夜は比較的夜泣きしやすいかなって思います!😄もうすぐ出産ですし、無理せずに!(^^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!ありがとうございます😭😭❤️
    私も余裕欲しいんですけど
    妊娠中もあってすぐイラついてしまって…💦
    もう少し余裕を持って対応できるようにします😂😂

    • 1月7日