
年子のお子さんをもつママさんへ 年子は大変ですか? 大変だったことを教えてください。
年子のお子さんをもつママさんに質問です。
年子はやはり、大変でしょうか?
大変だった事など、なんでもいいので教えてください。
- リリー(9歳, 17歳)
コメント

hi( ¨̮ )...♪*゚
学年だと2学年離れてるけど1歳9ヶ月差です!
すごーく大変です(^_^;)

月雪
うちは女の子2人が年子なんですが、2人同時に泣かれたり、買い物は大変だった気がします💦
お姉ちゃんもまだまだ甘えたい時期だし(~_~;) 妹ともずーーっとは泣かせておけないし、母乳だったので最初の頃は規則的に授乳では無いのでお姉ちゃんと遊んでても中断しなきゃいけない……
お姉ちゃんグズる(~_~;)妹 必死に授乳…とかでしたねε-(´∀`; )
けど、今は一年生と年長さんなんですがすごく楽ですよ( ´ ▽ ` )ノ
金銭面はかかりますが💦
手はかからなくなってきました!
-
リリー
コメントありがとうございます。
そうですよね、やはり大変ですよね^^;
5人のママさんすごいですね!- 8月6日

♡Ri♡
こんばんわ♪
私も年子で二人の男の子を育てています♪
小さい頃からやんちゃで毎日ケンカもありでしたが、寝るときは二人で手を繋いで寝ていたり、年子なのにお兄ちゃんが膝の上に弟乗せてTV見ていたり笑
楽しいことも2倍だったような気がします笑
私的には双子ちゃんが欲しいくらいだったのでそんなにお兄ちゃんしなくても…と、思うところもありましたが本人は楽しそうにお兄ちゃんしてましたよ♪笑
服、おもちゃなどは両方男の子だったのでそのまま使うこともできましたよ。
お揃いの服装などもたくさんさせて楽しみました♪
ただ、幼稚園入学、卒業、小学校以降も…など毎年の行事が大変だったかな。続いてやってきますね。
運動会などは毎年のように二人いっぺんに見れるので見応えもあり、親も気合いが入りました笑
-
リリー
すみません、間違って1番下にコメントしてしまいました💦💦
- 8月6日

ハナまい
今現在1歳2ヶ月と2ヶ月の姉妹を育てています(^_^)
まぁ…とにかく大変です´д` ;
ご飯&授乳の時間が重なればもう最悪です…。バタバタと準備して、ひどい時はおっぱい飲ませながら上の子の食事でσ^_^;
今はまだ下の子が寝ているだけなのでいいですが、ズリばいやハイハイをしだしたら…と思うと今から恐怖ですT^T
でも可愛いですよー( ^ω^ )
-
リリー
コメントありがとうございます*
確かに、ご飯と授乳が重なった時、すごい大変そうですね(T . T)
妊娠中も上の子の抱っこなどは普通にしていましたか?- 8月6日
-
ハナまい
普通に抱っこしていましたよ(^_^)
まぁ、それが理由か分からないですが、32週の時切迫早産で1ヶ月入院しましたT^T- 8月6日
-
リリー
まだまだ抱っこの時期だし、抱っこせざるを得えないですよね💦
お子さんが小さいと、入院と言われても焦る部分もありますよね💦
実は私も、今第三子を授かり、この前2人目が生まれたばかりなので、精神的に大丈夫かなと不安になり、質問させて頂きました💧
つわりの時期とかも、まだお子さんが小さい事もあり、やはり大変でしたか?- 8月7日

リリー
コメントありがとうございます*やはり年子は大変なのですね💦
保育園や学校の行事、、、大変そうですね。
でも、大変な分可愛さも倍増なんですね*

♡Ri♡
私も下を妊娠中上の子をお腹の上に抱いてあるいたりで大変だったけど今になると二人一気に育ってしまった分寂しさも感じます…笑
でも、それが楽って考える人も居ますしね!
逆に年が離れるとゆっくりと成長を見れる子育てができたりもするのかもしれませんよ!?

ハナまい
おめでとうございます(*^_^*)
案外妊娠中は大変ではなかったです(^_^)
今みたいに走り回る訳でもなく、ハイハイして転がっている程度でしたからσ^_^;
-
ハナまい
あ、変な所に返信してしまいましたσ^_^;
2〜3個上のコメのハナまいですσ^_^;- 8月7日
-
リリー
ありがとうございます(o^^o)
そうなんですね*
色々とお話が聞けて参考になります(>_<)
まさかこんなにすぐに妊娠するとは思ってなかったので、精神的に持つのか心配だったのですが、ハナまいさんにお話を聞けて、少し不安が和らぎました*
ありがとうございますm(_ _)m
お話しできて良かったです♬- 8月7日
リリー
コメントありがとうございます*
やはり、大変ですよね^^;
リリー
途中で送信してしまいました💦
私の場合、2人でもてんてこまいなのに、4人のママさんてすごいです!