
夫の希望でお父さんお母さんと呼ばせていたが、義母にパパママに変えるよう言われて悩んでいる。義母の提案に疑問を感じている。
一人言です…💦
今まで息子には夫の希望でお父さん、お母さんと話しかけていました。
パパ、ママからお父さんお母さんって呼ばせ方を変えるのは子どもの中で切り替えが大変っていう理由で。
ですが、先日元保育士の義母にパパママって呼ばせないといつまで経っても呼んでもらえないよ〜
と言われてからはパパママに変えようかーって。
何かあれだけパパママ嫌だったのに、義母の一言で変えるのは腑に落ちないです(笑)
私はパパママでも良いんですが💦
義母も生まれた時から何度何度も会ってるのに何故今その提案😭
- あーちゃん(5歳5ヶ月)
コメント

ママリー
大丈夫ですよ💡ちょっと遅くはなるかもしれないけど言えますから😃早いといってもたった数ヶ月の違いです。

はじめてのママリ🔰
確かにパパママよりは難しいですが言えるようになりますよ♡♡
初めはお父さんお母さんが言えなくてとーたんかーたんってなるのもたまらなく可愛いです😍👍🏻
それに周りを見てたまにママ呼びにもなるのでどちらの呼び方も聞けてラッキーです(笑)
-
あーちゃん
お返事大変遅くなってすみません💦
とーたん、かーたん!!
めちゃめちゃ可愛いですね💓💞 想像しただけでにやけちゃいました🤭
呼び方そのままでいこうと思います✌- 1月10日

ゆう
呼び方はそのおうちによって違いますし、気にしなくていいと思いますよ☺️むしろ小さくてお父さんお母さんって言えると周囲の人からすごいね〜!って言われますよ✨
うちは今はパパママですが、一時期お父さんお母さん混在時期もありました。小学生くらいになったらお父さんお母さんにしないとな…と思ってます。
-
あーちゃん
お返事大変遅くなってすみません💦
そうですよね!気にしないようにします😊
男の子だと、パパママ呼びずっとってわけにはいきませんもんね😭- 1月10日

k
うちはお父さんお母さん呼びです☺️確かに言いにくいので、初めて話した言葉!とかではなく、話し始めて少し経った頃にやっと言ってくれましたが、たかが数ヶ月くらいの違いですよ〜!
「か」行と「さ」行が言いにくいので最初はとーたん、たーたんと呼んでいて、だんだん、おとーしゃん、おかーしゃんになりましたが、変化も楽しめるし、特に言い始めの頃のとったん、たったんがすごく可愛かったです💓
-
あーちゃん
お返事大変遅くなってすみません💦初めて発した言葉をお母さんは難しいですもんね😭それは最初から諦めてます💦
言い始めのうまく言えてない感じ、可愛いですね💓
お母さんお父さんのままでいこうと思います😆- 1月10日

しまほっけ
いつまで経ってもって、数ヶ月の差ですよ!
パパママ以外の発言出来ないって、それはそれでヤバイかと🤣
どんどん言葉数増える過程で、必ずお父さんお母さんも言えますから👍
ただ、多少発音難しいので、初めての言葉が「パパママ」じゃなくなると思いますが😖(うちの子は「まんま(ご飯)」でした)
-
あーちゃん
お返事大変遅くなってすみません💦
そうですよね!パパママ以外に言葉なんて山ほどあるからそんなに気にする必要ないですよね😊
そのままでいこうと思います!- 1月10日

退会ユーザー
うちも理由は違いますが、お父さんお母さんで呼ばせようとして、ここ1ヵ月くらいで、
とーしゃん
かーしゃん
と呼べるようになりました😊
初めて聞いた時はそれはそれは嬉しくて😊
なのでぜひお父さんお母さん呼びで頑張ってください!
-
あーちゃん
お返事大変遅くなってすみません💦
たしかにパパママより難しい分、聞けた時は嬉しくなりそうです💓💞
このまま頑張ります!✨- 1月10日

ゆこ
うちは、お父さんお母さんって呼ばせたくて、うちでずっとそう話しかけてましたが、外でママと私が呼ばれてるのを聞き、娘はママと呼び始めました。お父さんは、外でパパと呼ばれる機会が少ないので、おとーさんと呼んでいます。
ママと呼ばれてから1ヶ月くらいでおとーさんと呼べるようになったので、どっちでも呼ばれるまでの時間はそんなに変わらないと思いますよ。
-
あーちゃん
お返事大変遅くなってすみません💦
外ではパパママって呼ばれますもんね!
ママって言い出したらそれはそれで私も受け止めようと思います☺️とりあえずはお母さんでいってみます!- 1月10日
あーちゃん
お返事大変遅くなってすみません💦
そうですよね!いずれは言えるようになりますもんね✨気楽に考えてみます☺️