※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるたん
ココロ・悩み

友達の旦那さんが成功者で自慢話が多く、話が合わなくなってきて寂しい気持ちがある。子供が小学校に上がるので新しい友達ができるか悩んでいる。

学生時代からの友達で結婚相手により生活レベルに差がつき話が合わなくなったりすることありませんか?
何だか最近純粋な気持ちで友達付き合いが出来なくなって来たような気がします。

友達の旦那さんは良い人なんですが、自慢話が多く話していて疲れます。
ヘッジファンド?の社長をしていて、10億をすぐに動かせるとかうちはめちゃめちゃ成功していて〜とかヘッジファンド以外にも3つ会社を経営してて、こんなに稼いで嫁は幸せだと思うとか、嫁の実家の広大な土地を更地にしていつかネバーランドみたいな感じの場所を作ろうと思ってるとか何とか…
ちなみに友達の実家は兼業農家でとても広い土地を持っています
子供が産まれてから家族同士で会う事も多くなったので、旦那さんと話す場面になるとそういう話ばかりで正直気分悪いです💦
うちは普通のサラリーマン家庭で羨ましい気持ちももちろん有ります!

学生時代からの一番の友達ですが、こういう気持ちになってしまうことを考えると付き合いを続けるのも微妙な心境になってしまい…寂しい気持ちもありますが…

子供が今年小学校に上がるので、子供を通して新しい友達が出来たりしますか?

友達が悪いわけでは決してなく、自分の中での問題で、こんな風に思ってしまう自分も嫌ですが、いまいち消化できず書き込みさせて頂きましたm(_ _)m

纏まりのない病み気味な内容で恐縮です(._.)💦

コメント

deleted user

わぁ。。あまり気分の良い話ではないですね。。
私ならなにかと理由つけて徐々にフェードアウトしてしまうかもです😹

  • はるたん

    はるたん

    そうですよね(^^;;友人は良い子ですが、夫婦だし単体で捉えられないというか、、これが理由で付き合い辞めたら友達無くすかなとか、自分の器が狭すぎなのかとか思い悩んでいます、、😓😥

    • 1月3日
はじめてのママリ🔰

嫌かなりありありですね。きっと自分の子供にはこうゆう大人になってほしくないという大人とは離れていきたいです。って思いもあると思います。

なんか嫌な奴といると自分が嫌な奴になっていきますよね。💦

  • はるたん

    はるたん

    なるほど、そういうれっきとした理由で分別を付けるのは大事かも知れませんね❗️確かに嫌な気分がループする感じが、心地悪いです😅

    • 1月3日
あきもも

すみません、めちゃめちゃ成功していて〜とか、10億動かせるとか、ネバーランド作るとか目の前でイキイキ話されたら、私その人の前で吹き出しちゃうかも…笑

嫁の友人にイキるってよっぽど周りにそういうふうに話せる人がいないのでしょうか…。
私は旦那がもしそういう話を他人にしてたら、やめてくれ恥ずかしい🙈って思っちゃいます💦

大切な御友人との家族ぐるみでの付き合いではなく、ご友人とお子さんだけで付き合えればいいですね😊

  • はるたん

    はるたん

    あはは、冷静に考えると恥ずかしい事ですよね😅私も友達は横で聞いてて何も言わなかったけど恥ずかしくないのかな⁉️とちょっと感じてしまいました💦幸せなのは何よりですが☆友達だけを見るようにすれば良いのかもですね!
    ありがとうございます!

    • 1月3日
あー

そんな感じの気持ちになったことありますよ〜🙂
なんだか自分にも、少なからず相手に対してもモヤモヤしますよね💦
わたしならきっぱり縁を切る!とかではなく、ひとまず静かに距離を置きます。

友達関係、無理しなくてもいいかなって
そのままフェードアウトしたままかもしれないし
もしかしたら自然とまた仲良くなるかもしれないし、時間と距離を置くことで心地いい関係性になるかもしれないし、自然にまかせてみたらどうかな、と思います☺️

仲が良かったのにな、と寂しく思うこともありますが
人生の中で付き合っていく人が変わっていくのは自然なことだと気づきわたしは気が楽になりました🌱

  • はるたん

    はるたん

    あーさんも同じような気持ちになられた事があるのですね!自然に寄り添うようなコメント頂けて、私も気が楽になりました🙂✨

    • 1月3日
のんちゃん

私なら友人にも悪いけどフェードアウトします(笑)

お金あってもわざわざ自慢する人って羨ましがられたいとか、気に入られたいんだろうなと思うとそれってほんとに幸せなのか?と思ってしまいますね。はるたんさんの器が小さいというより、ご友人の旦那さんがちっさいと思います😂

もう最近は、友達付き合いがめちゃくちゃ面倒くさくなってしまい、本気で信用できる人としか付き合わなくなりました!寂しいですけど気が楽です😆

  • はるたん

    はるたん

    うーん、、て感じですね😅その業界ではそれが普通なのか?一般感覚とはズレてる気がしました。私もコロナ渦で友人関係の見直しに入ったかもです😓信用出来るって一番大事ですね❗️

    • 1月3日
旭

徐々に離れる。
友達には悪いけど1センチずつ離れていく。

経済環境が違う人とは仲良くできないです私は。
しかも自慢してくる男とかうざい。本当に成功している人は自慢なんかしません。それが当たり前と思っているから。
金持ちなのは今だけだと思います。謙虚な態度でなければ潰れます。楽しみです。👈性格悪い
自慢してくるってことは自己顕示欲が強くて友達がいない人です。
友達もそんな旦那さんで気の毒ですね💦
友達って作ろうと思って出来るものではありませんし、無理に作る必要ありません。ふとした時に出来るものです。
はるたんさんみたいに謙虚で優しい方ならたくさん良いお友達が出来ると思います。

  • はるたん

    はるたん

    1センチずつ!その感覚無かったので心にとめてみます!✨
    めちゃくちゃ正直言うとこれだけ自慢のシャワーを浴びせられると、何かで躓いたら良いのにって思ってしまう自分、、😱友達の旦那さんなのに女ってこわい💦→自分で言いながら
    悪気無いんでしょうけどね、反面謙虚さもない人だなぁとは感じました。自信が社長業には大事なのかも知れませんが…
    結構友達は多いみたいで、自分には人間力があるとも言っていました😅
    私のようなものに優しい言葉、ありがとうございます‼️😭

    • 1月3日
はじめてのママリ🔰

お気持ちわかります!
社長をしている叔父がそんな感じの人です。
自慢だけならまだしも、説教じみた話になっていくこともあって、ウンザリします😅

ご友人は学生からの友達なので、大切にした方がいいかなあと私はおもいます。

家族ぐるみでの付き合いではなく、ご友人と子ども達だけと上手く付き合っていくことは難しいですかね?
私なら特に連絡を減らすのではなく、旦那抜きで会うようにすると思います✨

  • はるたん

    はるたん

    コメントありがとうございます!
    あはは、あるあるなんですかね?😅
    なんだか友達関係疲れて来たので無理なく付き合っていけたら良いなと思います(^^)

    • 1月3日
ミニオン

気分悪くしたらごめんなさいね。
そのお友達も同罪というか、同じ感覚の持ち主なのかな?と私なら思っちゃいます💦
もしそれが仮に本当の話だとしても、自分の旦那がそんな話していたら2度と友達に合わせないです。
恥ずかしいからやめてと言うと思います。。
でもそれを止めてる感じでもない気がするんですがどうなんでしょう?💦

  • はるたん

    はるたん

    いえ、そうなんです!そこ気になるところで…。止めてる感じは全くなくあはは〜みたいな感じで横にいます😶私も後になって友達は何とも思わないのかな⁉️って考え始めたら少し距離を感じてしまいました😓気のせいか、子供産まれて性格変わる人多い気がします!それとも気付いて無かっただけなのか…

    • 1月3日
mochi

なんだか胡散臭い人ですね😂私そんな話を聞かされたら笑いをこらえるの大変かも😂事業に失敗したり騙されたりしないことを願うばかりですね💦
考え方や暮らし方の似てる友達がこれからたくさんできると思うので、そういう友達との繋がりを大切にしていけばいいと思います🥰✨

  • はるたん

    はるたん

    そして意外とケチなのでさらにびっくりなんですよね…😅ありがとうございます✨またそういう友達が自然と出来ると良いです😌🍀

    • 1月3日