※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おすし
家族・旦那

愚痴です😅私は農家の嫁です。結婚したら農家するつもり(するように言わ…

愚痴です😅

私は農家の嫁です。
結婚したら農家するつもり(するように言われてた)で
嫁ぎましたが、2人分養えないということで、
パートに出ています。
そのため給料は8~10万円くらいです。

この度子供を授かり、
私はパートなので育休や産休手当はありません。

旦那の給料が総支給12万円で、
それから色々払って、足りないので、
貯金を切り崩して生活しています。
贅沢しているつもりはありませんが、
家賃払ったり、色々払いものすると
足りないのが現状です。。。

旦那は体を使う仕事で、よく食べます。
好きな物を買ったりできないので
ご飯くらいは好きなものをと思って、
沢山おかずを作ります。
なので食費を節約は考えていません。

この度、子供が生まれるから給料を上げて欲しい
と交渉することにしましたが、
農家をしていない親戚たちが、
子供が出来たから給料上げてくださいと言うのはおかしい
とか色々言われます。

正直農家を辞めればいい話ですが、
祖父母たちの農家を孫が継ぐ形で、
親たちが農家を辞めるのを許さない感じで、
足りないなら親が金を出すと言っているのですが、
私たちからしたら、
経営者は祖父母なわけで、親に金を貰うのは変な話で
経営継承までの間だけでも別の仕事につきたいのですが、
そうしたら親子の縁を切るような話をされました。

大きい農家なのに、祖父母が勝手に機械とかを買うので
(ありがたいと思わなくちゃいけないのですが、)
お金が無いから給料払えないと言われます😅
頑固じじいで聞く耳を持ちません。言い方も強いし。

私たちの主張は間違ってるのでしょうか。。。
正月早々、農家してない親戚から色々言われ
正直「じゃあこの給料でやってみろよ」と思いました。
休みも月に2回あるかで、旦那はすごく頑張っています。
それを知ってるからこそ余計カチンと来てしまいました。

ただの愚痴を聞いてくださってありがとうございました🙇‍♂️

コメント

はじめてのママリ🔰

農家ってそんなに総支給低いんですか?!ビックリです。。。

  • おすし

    おすし

    コメントありがとうございます🙇‍♂️
    祖父母がお金の管理をしていて、
    これが精一杯らしいですけど、
    大きい農家でお金はあるはずなのに
    どうして払えないのかも分かりません😅
    まぁ、勝手に使用頻度の低い農機具を買いまくってるからと思いますけど。。。(笑)
    旦那はそれにも不満爆発したんですけど、
    それも親戚に色々言われ、もう参ってます。

    • 1月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんが農家辞めて縁切ってでも奥さんと子供を守って幸せにするつもりなら本気で転職を考えるべきだと思います😭

    • 1月3日
  • おすし

    おすし

    足りない分は旦那の親が出してくれるみたいですが、月の支出を書き出せと言われ、そんなことまでしなきゃいけないのか嫌な気持ちです(笑)
    義父母はとてもいい方たちなのですが、考え方があわず😅です

    • 1月3日
piko

12万って一人暮らしでも生活できなくないですか?
本気で転職も考えても良いくらいのお給料だと…
お給料を上げてもらえなければ転職すると圧をかけてもダメそうですか?

  • おすし

    おすし

    コメントありがとうございます🙇‍♂️
    給料上げてくださいと言うと、
    月の支出をかき出せと言われました(笑)
    私からしたら、12万で足りるわけないし、結婚当初から2、3回出してるし、そんなの言わなきゃいけないの?と思いました(笑)

    転職させない代わりに
    親が足りない分を出してくれるみたいです😅

    同居させてくれたらいいのに
    絶対嫌みたいです😅

    • 1月3日
ママリ

わかります、、、
うちの旦那も農家で総支給はもう少しありますが支払い等で引いてしまうとほぼ残らず、貯金もできません😢
忙しい時期は朝は早いのに月に1回も休みなんてないし、見てるこっちがしんどいですよね😢それに加えて暇になると孫を連れてこいなんて勝手だし。
旦那も義父が怖いので、給料あげてなんてとてもじゃないけど言えず、、、
転職するにもいい歳だからいまさらだし子供達だっているし😭
ほんと、農家の旦那と結婚すると農家の法律みたいなのがあってアホらしくなって来ますよね😢
ほんと嫌いです(笑)

  • おすし

    おすし

    一緒に農家しろって言われてたから
    就職もしなかったのに、
    今になって正社員になれないかなとか言われても
    子供産まれたばかりの人を正社員で雇えるほど世間は甘くねーよ!と思います。笑
    分かってくださるのとても嬉しいです😭
    うちは祖父母の元で働いてる(親は別の仕事)のに、関係ない義父も巻き込んで、もう嫌になります(笑)

    払えないなら転職するから!
    なんで縁切るなんて言うの?と思います(笑)

    • 1月3日
  • ママリ

    ママリ

    めっちゃわかります!😭😭ほんと、意味わかんないですよね(笑)
    うちも縁切る言われたことありますよ(笑)
    うちの場合は完全に親子経営なのでじじばばではありませんが頭ガッチガチで👎
    旦那は忙しいし私も夜勤のある仕事なので、私の実家に家を建てる話をしたら(子供も育てていく上で頼りやすいと思った)縁切る言われました(笑)

    • 1月3日
  • おすし

    おすし

    なんでこんな頭ガチガチで経営下手くそなんでしょうね🙄(笑)
    すぐ縁切るのやめて欲しいですよね(笑)
    親子経営も難しそうです。。。
    悩みは私だけじゃなくて安心しました🥺

    • 1月3日
さらい

農家大変ですよね。うちもです

  • ママリ

    ママリ

    横から失礼します🥺
    こんなに農家の嫌さを共感できてもらえる日が来るとは思っていませんでした!😭✨
    ほんと、農家と結婚したわけじゃねー!って叫びたいですよね。

    • 1月3日
  • さらい

    さらい

    なかなか厳しいですよね。
    わたしは繁忙期以外は、外で働いていますがその期間の方が稼ぎがよいです(^_^;)

    • 1月3日
  • おすし

    おすし

    コメントありがとうございます!
    めちゃくちゃ大変です😭
    こんなことなら大学も出たし、
    普通に就職すればよかったと思います🙄
    私も繁忙期は仕事前に配達行ったり、手伝わされます。ノーギャラで🙄(笑)

    • 1月3日