![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
共働きで年収1000万、一人っ子(3歳)の家計管理に不安。出費例:自転車2万、写真2万、鍋1.7万、外食1万弱、ダウン1万。高いか悩む貧乏性あり。
貧乏性で、これは高すぎかな…?使い過ぎかな…?って不安になります💦収入や子供の数にもよると思うのですが、うちは共働きで世帯年収1000万くらいで子供は一人っ子(もうすぐ3歳)です。一人っ子なのでまぁいいかと思ったり、いやいやちょっと考えて使わなきゃと思ったり…けど貧乏性なので、むしろケチなのかもしれません😵
12月〜1月の出費の一部です↓
子供の誕生日プレゼントに2万の自転車(長く乗れそうだし、クリスマスは4000円くらいだったし、まぁいいかな。けど3歳の誕生日に2万は高すぎるかも…)
七五三の写真に2万(個人のおしゃれスタジオ。このくらいはするだろうと思いつつ、まぁまぁ高いなと)
電気圧力鍋に1.7万(ほしかったしセールだからお得!と思いつつ、結構高いなぁ、贅沢品かなぁ…とか)
旦那の誕生日に3人で外食1万弱(焼き肉食べたいらしいのでこのくらいは奮発してあげようかな、けどまぁまぁ高いな…)
自分に1万のダウン(定価3万が1万だしお得だよね?お小遣いからだし買ってもいい…よね?)
- はじめてのママリ🔰
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
分かります😂😂
私は結婚当初本当に貧乏だったので…笑
割と裕福な家庭に育ったのにかなりの貧乏生活で鍛えられてしまいました😅
今は主人が独立してかなり余裕があるのですが…治りません🥲
ちなみに写真館に昔勤めてましたが、皆さん10万近く買われますので大丈夫ですよ!←なにがw
なので最近は先取り貯金にしてます!毎月給料を頂いたら先に貯金します。
月に使っていい生活費の金額を先に決めて、使い切っても良い!と思うと心が楽になりましたよ☺️
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
それだけだと使いすぎじゃないとは思いますが、
その他の月々の支出や貯金、ローン状況によると思うので判断しずらいですね💦
![かなた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなた
普段の生活費がどれぐらい必要かわからないですが、我が家だと普通か、大分絞ってるなーと思います💡
でも、節約するのはいいことですよ💡
![らいあん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らいあん
分かります😂
わが家も全く同じです💦
本当に考えて使わないと、と思います。
12月の出費の一部
◆自分のプレゼントに8万
・ジェラートピケベビーグッズ2万
・アウター6万
・スニーカー1万
◆子供
クリスマスプレゼント・冬服に3万
◆週2回は外食
◆主人お小遣い8万
これに家のローン、食費、光熱費、通信費などなどです。
本当に見直すため現在断捨離中です。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そのくらいなら大丈夫です!
私も貧乏性ですが、旦那にお金はお墓に持っていけない!と言われてから、少しずつお金つかえるようになってます😂笑
![るー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るー
私も同じくらいの生活水準ですが、なかなか思い切った買い物が出来ません😥
服もユニクロですら高いなって思います笑
本当ハイブランド品を沢山身につけてる方とか、一体どれだけ収入あるんだー⁉️って感じです🤣
でも貧乏症の方がいつか貧乏になったときに生活水準無理に下げなくてもいいからいっか!って開き直ることにしました👍笑
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
どれも必要なものですし、割りと平均的な価格帯のようですし取り立てて気にするほどのことではないのかなと思います。
収入に関わらず、どうかなって考えながら見極めることは大切ですよね。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
使わないと、つまらないですよ!笑
使ったあと、老後や教育費の心配をしてしまいますが無駄遣いではないと思いますよ(^o^)
![モモ犬](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
モモ犬
使い過ぎとは思いません!
自転車のプレゼントは長く使うものだし、電気圧力鍋は重宝するだろうし、焼肉奮発は旦那様の誕生日だし、ダウンも1万は安いし。
でも、気持ちわかります。私も貧乏性で、ストライダーはメルカリで美品を4000円で購入、イベントの写真は自分たちで撮ってスタジオ撮影は無し、圧力鍋はガスの普通のを親から結婚祝いにプレゼントでもらい、自宅で年末に焼肉するのも半額シールの貼ってある肉で1500円で済ませてしまいました。
ダウンもメルカリで8000円でした😅
なのに、昨年から専業になったし財布の紐を締めなければならないところ、ネットショッピングで小さな出費をちょこちょこしちゃってました💦
共働きに戻ったら、今度はお金が余裕できても時間が無くてお金使わなくなる性分なので、早く働いた方がいい人間かもしれません😂
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わかります😭
私は予算を決めると気持ちが変わりました。
予算内に収まった!と肯定的に捉えるようにして、余りは別にへそくりしておきます。
そのお金だけは心置きなく使えるようになりました。
頑張った証を欲しいと思っていた物にすることで具現化出来ます❗
具現化することで頑張ったから手に入った!と達成感。
欲しかった物と言っても、それもある意味必需品だけど、急いで買い替えなくてもなんとかなるくたびれた仕事鞄であったり本来なら安物にするところをやや良いものにしたりみたいな感じなんですけどね😅
コメント