※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つむつむ
妊活

流産後の気持ちが不安定で、ドラマを観て涙が出ました。産婦人科受診が心配で、ストレスが子宮に影響しないか不安です。流産後の乗り越え方を教えてください。

流産後の気持ちが不安定です。
今、ドラマを観て、エコー写真が出た瞬間、涙が出てきました。
せっかく楽しみにしていたドラマだったのに、観れなくなってしまいました…

明後日、産婦人科を受診をしますが、きっと子宮の中を見て終わりだろうな…
情緒面は、何も確認してくれないんだろうな…

みなさんは流産後、どうやって乗り越えましたか?
ストレスが子宮内に悪影響を及ぼすため、早く情緒安定して次の妊活に向かいたいのですが、今はストレスだらけです…

コメント

さらい

まだその時期じゃなかったのかな、、とか思ったりしました。

まだ二人目の育児にわたしのキャパがなかったから流産したのかと。

  • さらい

    さらい

    あとは、旅行いったり上の子との時間を楽しみました

    • 1月2日
  • つむつむ

    つむつむ

    確かに、今の自分の生活ではいっぱいいっぱいかもしれません💦
    いつか二人目が産まれると信じ、娘との時間を大切にしたいと思います。

    • 1月3日
はじめてのママリ🔰

3人目を11月に流産しました。
初期流産はよくあること。頭ではわかっていても心はついていきませんでした。
主婦なので仕事して気を紛らわすことも出来ず、ふとした時に思い出しては泣いてます。
流産しなければこんなに辛い思いはしないと思う反面、子供達は奇跡の子なんだなって改めて思いました。
今でもまだ辛いです。泣きたくなります。ご飯もまともに食べられません。出血もまだ続いています。
時間が解決するかなと無理に前向きなろうとは思っていないです。

  • つむつむ

    つむつむ

    つい、最近の流産で辛い思いをされましたね。
    何回も流産を経験しているので、ホント我が子は奇跡の子です!

    • 1月3日
ママリ

水子供養とまではいきませんが、水子の供養塔があるお寺へ行き、お花をお供えしてきました。
しばらくは辛いと思いますが、私はとりあえずそれで前を向けました💦

  • つむつむ

    つむつむ

    水子供養する勇気も元気もないですが、ちゃんと手を合わせてきたいと思いました。

    • 1月3日
k

私も去年の夏に二人目を授かった際に流産しました。
心拍確認後の流産、2回目の健診でエコーで確認して先生から心拍が止まっていると言われたあの時の何とも言えない悲しさは今でも思い出して暗い気持ちになる事があります。
私の場合ですが、担当の先生や助産師さんが本当に優しくて、私がその場でぼろぼろ泣いてしまったのにも関わらずものすごく気持ちに寄り添ってくれました。その後も流産手術、その後の健診も私の気持ちが落ち着くまで何度も何度も話を聞いてくれて不安な事も質問したら優しく納得するまで答えてくれて本当に救われました。
もちろん、家族も一緒に悲しんでくれて、友達には一人だけ妊娠のことを伝えていたのでその友達も一緒に悲しんでくれて、流産してしまったことは悲しかったのですが、改めて人の温かさを感じる事が出来たような、命の大切さも学ぶことが出来たようなそんな気がします。
そんな大事な事を感じさせてくれて学ばせてくれた事、今はなんとか流産してしまった事をプラスに考える事が出来てきたような気がします。
でもそれもまだ気がするような感じで、表向きは明るく、今いる娘の子育てに毎日必死ではあるんですが、やはり時々ふと流産の事が頭をよぎります。
無理に乗り越えようとしなくていいと思います😊
先生に不安な情緒面を相談できたらいいのですが、、、
ちなみに私はやっと先月2回目の生理がきて、次の妊活に向けようと気持ちが前向きになった、感じです!ただ今はコロナの事も心配ですが😫でも私や夫の年齢を考えているとそんな事も言ってられないので妊活は前向きに考えていく予定です😊
つむつむさんの情緒面の不安が少しでも安定しますように🙏

  • つむつむ

    つむつむ

    どんだけ時間が経っても、流産のことは忘れられませんね。
    私も年齢があるので、前向きに考えたいと思います。

    • 1月3日
にけやま

流産後はめちゃくちゃ鬱でした
すぐ仕事復帰して、職場の人と話してるといつの間にか治りました
誰かとお喋りして話聞いてもらうと楽になるかも❓です

  • つむつむ

    つむつむ

    そうですね。
    仕事をしている間は、何とか忘れられますね。
    もうすぐ仕事が始まるので、変わるきっかけになるといいです。

    • 1月3日