
コメント

ピヨピヨ
そんな時期ばっかりでしたよー!
いつもなら平気なのに気になってイライラして泣いて!
旦那にもあたってケンカしまくりでした!
だから落ち着いてる時に旦那さんにお話ししとくといいかもしれませんね!😊うちは泣いたり怒るから!って言ってました!

ゆま
1人目の時はありましたー!
産後しばらくして落ち着いてから考えると、何がそんなに悲しくて泣いてたんだろうなぁ…と不思議に思うレベルでちょっとしたことで泣いていました。
旦那さんが遊びに行くだけで「今日は一緒にいられると思ったのに」と感じ泣き、
太った、とか、本当バカだなぁ、とか、いつもならなんとも思わないからかいで悲しく、悔しくなって泣き、
「そんなことで泣くなよ、めんどくさ」と突き放され更に泣きw
情緒不安定ってあのことだなぁって思います。
主さんは全然悪くないので、どうかあまり気にせずのんびーり過ごしてくださいね😊💕
-
はじめてのママリ🔰
安心しました💓😭
エピソード話、すごくわかります‼︎後々思い返してみたら本当に面倒臭いやつなんですよね、自分が🥺💦💦でもその時はマジなので、めっちゃ泣きます🥲
旦那さんにはごめんと言いつつ付き合ってもらおうかと思います🌙- 1月2日

向日葵
私もそんな時期ありました‼️分かりあえたのは同性の友達や実母やこのママリでした。男はやっぱり分かり合えないところがあると思います。分かり合えると確信できるところに愚痴的に吐き出したほうが絶対にいいと、2人出産して思います。今はもう男には分かってもらえない領域があると諦めたり、夫のトリセツっていう本を読んで分かってもらえる方法を考えたらりしています。
-
はじめてのママリ🔰
安心しましたー😭💓
ただ、今回ムッとした相手が母と姉だったので、ますますなんで分かってくれないの⁉︎が凄かった気がします🥺
今回は皆さんも経験ある事や、旦那さんからもなだめられてるので、だいぶ落ち着いてきました🥲💓
ありがとうございます!- 1月2日
はじめてのママリ🔰
安心しましたー😭💓
今、旦那さんからも「仕方がないもんね。」なだめられ(笑)少し落ち着けました🥲
ピヨピヨ
またまだ妊婦生活長いので自分が1番。楽でいられるように!旦那さんになんでも話してくださいね✨
私もいまだになだめられてますよ(笑)