
夫の親戚の家で焼肉をする時にみんな生肉を個々の箸で掴みます。小さい…
夫の親戚の家で焼肉をする時にみんな生肉を個々の箸で掴みます。
小さいいとこ達にもその箸でお肉をとり分けているので、全くなんとも思っていないのだと思うのですが、私はBBQでお腹を下したことがあるのでそういったことにかなり不安があります。
自分だけ肉焼き用の箸を使える雰囲気ではないので、焼けていない肉を返す時にはさりげなく箸を逆さにしていたのですが、親戚に気付かれ「口付けた箸だからって遠慮しなくていいから!そのまま使って!(違うんだけど…)」と言われてしまいました。
できるだけ焼けていない肉に触らないようにしてやり過ごしたのですが、新しく生肉を投入する時も焼けた肉に重ねて置いたりするし、どうしても衛生面が気になってしまいます。
主人にやんわり話してみたところ、「うち誰も腹壊したことないからな〜」とのこと。。
家での焼肉ってこんなものですか?
また、うちの子はまだ離乳食ですが、一緒に食事をするようになったらどうすればいいのでしょう。。
- はじめてのママリ🔰(5歳1ヶ月)
コメント

piko
焼肉の時は必ずトング使っていますよ!

はじめてのママリ🔰
生肉用に割り箸かトング出してますよ〜😱💦
加熱後なら平気ですが、加熱前のものは怖すぎて無理です💦
この間、テレビでやってて〜とか言ってみてもダメですかね?
実際、年始に仰天ニュースかな?で食中毒のお話やってて改めて怖いから気をつけようって思いましたし😭
たしか、生の鶏肉を捌く授業で学生の1/3くらいが食中毒になって苦しんだ話でした…
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。ユッケの死亡事故もあったし、今時リスク回避しないなんて…と思ってしまいます。
娘のために言わなきゃいけない時が来たら、自分の経験とテレビなどの情報を合わせて伝えてみようと思います。- 1月3日

さらい
いえ、そんなことは絶対しません!
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね〜。。
- 1月3日

🌈ママ 👨👩👧👦
トングか生肉用とかわけますよ💦
普通に言っていいと思います
何言われても子供を守れるのは母親だけなので🤮
-
はじめてのママリ🔰
親戚10人くらいいてみんな普通に直箸だったので、そのやり方を否定するようなことは言えなくて。。
でも子どものためだったら言うしかないですね。- 1月3日
はじめてのママリ🔰
そうですよね。それが当たり前だと思ってました。