※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夜泣きや授乳が疲れています。断乳や卒乳を考えていますが、おっぱいに執着が強くて困っています。癇癪もあり、疲労困憊です。この時期の癇癪や夜泣きの状況についてアドバイスをお願いします。

夜泣きしなかったことがないです。
1歳になりましたが今まで夜通し寝たことがなく、
毎晩3〜6回は授乳しています😢
そろそろ断乳?卒乳?したいのですが
まだまだおっぱいに執着していて
日中も1.2回、寝る前にも1回欲しがります。

最近は癇癪もすごく、授乳に頼りきってしまっています。
悪循環なんですが、授乳なしにあやして泣き止ます体力がなく日々疲労困憊しています。

癇癪はこの時期普通なんですかね。
夜泣きもいつまで続くのか、、日に日に酷くなってるような感じもして辛いです。
みなさんの経験や、アドバイス等いただければ嬉しいです!

コメント

deleted user

うちも上の子がそうでした!
とりあえず日中を上げないのを
徹底してみてください!

卒乳させたかったら
日中の寝グズりで泣いてるのであれば
あげるのをやめた方がいいと思います!
本当にお腹すいてたならいいですが

ポイズンとかかけて抱っこゆらゆらでも泣き止みませんかねー?

日中なくなると夜間も
すんなり行く気がしますが、、、
その子にもよると思いますが
一気に無くすのは精神的に
不安定になっちゃうかと思うので
まずは日中からかと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます♪
    日中無くす努力をしてみます😭なかなか家にいると欲しがってしまうので、眠たいタイミングで抱っこでゆらゆら試してみます♪

    • 1月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    か眠い時間帯にお外に連れ出して
    眠い限界まで起こしておくとか
    どうですかねー?

    うちは上の子は
    寝ぐずりマンでとにかく
    眠たくなるとギャン泣きしまくる
    タイプだったのですが
    1歳2ヶ月で急に落ち着きました!

    なのでとりあえず寝る=授乳を
    切り離した方が案外治るかもしれません!

    • 1月2日